わかやまジビエ需要拡大事業

わかやまジビエ需要拡大事業について

和歌山県では、野生鳥獣による農作物被害が年々増加し深刻化しています。 そのため、イノシシやニホンジカの捕獲に取り組んでいますが、捕獲されたイノシシやシカを食肉として利用されているのは、ごく一部です。
そこで、和歌山県では、捕獲したイノシシやシカを地域の貴重な食資源として、レストラン等での利活用や観光振興に活かそうと、解体処理施設や食肉流通システムの整備を推進しています。
また、多くの消費者の方に「わかやまジビエ」を知っていただけるようPR活動にも取り組んでいます。

イベント情報

「わかやまジビエリーフレット」

「わかやまジビエPR動画」

  • わかやまジビエPR映像が、和歌山県公式YouTubeチャンネルで公開中!

 「和歌山県で獲れた“山の恵み”「わかやまジビエ」を味わおう!」(5分)

 https://youtu.be/6Z_iZdKcv0c(外部リンク)

  • わかやまジビエPR動画

  わかやまジビエPR動画①(1分)

  わかやまジビエPR動画②(30秒縦動画)

  わかやまジビエPR動画③(30秒縦動画)

「わかやまジビエレシピノート」 和歌山をおいしく食べよう

(補足)食物アレルギーをお持ちの方は、原材料をご確認ください。 

わかやまジビエレシピコンテスト入賞作品

仔猪肉と野菜の煮込み金山寺みその香り
うめ~猪バジルライス
シカ肉ロール巻き
シシパイ
シシボックリ

わかやまジビエ振興協議会について

わかやまジビエの利活用促進、及び利活用にあたっての適正な捕獲・解体処理・加工調理の普及啓発、流通網の整備等を行うことにより、和歌山の活性化と中山間地域の産業育成を推進することを目的に、平成28年7月に設立されました。

主な会員は、県内のジビエ処理業者及び飲食店です。

わかやまジビエ振興協議会ホームページリンク

関連リンク

おいしく食べて和歌山モール(外部リンク)

このページの先頭へ