Listen to this page using ReadSpeaker
Homeへ 夕日の海トップ アミューズメントの海 古の交流の海 芝居の海峡 月と潮に従う過ごし方 紀淡・魚街道 祭りの海 ガーデンロード ミュージアムライントップ 青石ライン
 高知県
高知県立美術館(高知市)
主に高知県にゆかりのある作家などの近代以降の絵画・彫刻・工芸等の美術作品、資料を所蔵しています。また、芸術の創作活動や、国内外の文化交流の拠点と映画上映などホールイベントも開催しています。
■電話:088-866-8000
■URL:http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~museum/
■アクセス:高知駅よりバス、県立美術館前下車徒歩5分
■開館時間:9時~17時
■休館日:無休(年末年始除く)
■入館料:大人 350円 ※企画展は別料金
■駐車場:144台
高知県立文学館(高知市)
長い歴史と厳しい風土に培われた南国的詩情と情熱の土佐文学が味わえます。常設展示では紀貫之から宮尾登美子まで、県内の作家約40名を紹介。さらに、司馬遼太郎、吉井勇といった土佐にゆかりの深い作家たちを紹介するコーナーのほか、特別展なども催されています。
■電話: 088-822-0231
■URL:http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~bungaku/
■アクセス: JR高知駅より徒歩20分
■開館時間:9時~17時
■休館日:無休(年末年始除く)
■入館料:大人 350円 ※特別展は別料金
高知県立坂本龍馬記念館(高知市)
雄大な太平洋を一望する総ガラス張りの1階展示室では、龍馬の生涯を7つのステージに分けて紹介しています。また、地下2階展示室には、血痕のある屏風、掛軸、真物4点を含む龍馬の手紙(姉乙女、陸奥宗光宛てなど)、吉行の刀、龍馬愛用のピストル(模型)、夕顔丸の模型などが常設展示されています。
■電話:088-841-0001
■URL:http://www.ryoma-kinenkan.jp/
■アクセス:高知県交通バス「桂浜」行きに乗車「龍馬記念館」で下車
■開館時間:9時~17時
■休館日:無休
■入館料:大人 500円
■駐車場:50台
高知県立歴史民俗資料館(南国市)
戦国武将、長宗我部氏の居城跡、岡豊山に建つ。総合展示室では、田村遺跡群出土資料、戦国の武将長宗我部元親関係資料、幕末維新関係資料など土佐の歴史を時代を追って見ていくことができます。また、民俗展示室では、県の生活文化を鍛冶場復元ジオラマを中心に海・山・野・鍛冶の4つのテーマにわけて展示しています。
■電話:088-862-2211
■URL:http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~rekimin/
■アクセス:高知市中心部より車で約20分
■開館時間:9時~17時
■休館日:無休 ※展示替え等の休館あり。要確認
■入館料:大人 450円
■駐車場:50台
高知市立自由民権記念館(高知市)
館内では、「自由は土佐の山間より」という言葉にあるとおり、近代日本史を語る上で大切な役割を果たしてきた土佐の自由民権運動を時代の流れとともに解説した実物の資料や映像により分かりやすく解説しています。
■電話:088-831-3336
■URL:http://www.i-minken.jp/index.html
■アクセス:JR高知駅、はりまや橋より土佐電鉄、バス、桟橋通4丁目下車
■開館時間:9時30分~17時
■休館日:月曜日 ※休日の場合は翌日
■休館日:祝日の翌日 ※その日が土・日・祝日の場合は開館
■入館料:大人 320円
■駐車場:約60台
土佐山内家宝物資料館(高知市)
旧土佐藩主山内家から高知県へ寄贈された関係資料、古文書約3万点や錦旗、武具、能衣装などの美術工芸品など全約7万点を収蔵しています。江戸期から幕末までの土佐藩の歴史や当時の暮らしが伝わります。
■電話:088-873-0406
■URL:http://www10.ocn.ne.jp/~yamauchi/
■アクセス:JR高知駅より電車またはバス、グランド通下車徒歩5分
■開館時間:9時~17時
■休館日:不定休。要確認
■入館料:大人 300円 ※高校生以下無料
安芸市立書道美術館(安芸市)
収蔵作品、約1,300点の全国でも珍しい書道専門の美術館です。安芸市は、藩政時代から書道が盛んな土地で、日本書壇を代表する川谷横雲や川谷尚亭を排出、その書家たちの作品を展示・公開しています。。
また、併設されている図書館には古典、名蹟、作品集、書道関係専門書など約3200冊が収められています。
■電話:0887-34-1613
■URL:安芸市教育委員会 http://www.kochinet.ed.jp/aki-c/index.html
■アクセス:土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安芸駅よりバス、土居小学校前下車徒歩6分
■開館時間:9時~17時
■休館日:月曜日、祝日
■入館料:大人 300円
アンパンマンミュージアム(香美市)
子供たちのヒーロー、アンパンマンと遊ぶ夢と冒険のミュージアムです。館内は、アンパンマンの世界を訪ねる『アンパンマンワールド』や原画などが展示されている『やなせたかしギャラリー』、アンパンマンのビデオが見れる『アンパンマンシアター』などに分かれ、アンパンマンのテーマでもある"愛と正義と勇気"を軸に、漫画や絵本など幅広い芸術文化を発信しています。
■電話:0736-22-7840
■URL:http://www.anpanman-museum.net/
■アクセス:JR土讃線土佐山田駅よりバス、アンパンマンミュージアム前下車すぐ
■開館時間:9時30分~17時 ※変更あり。要確認
■休館日:火曜日 ※休日の場合は翌日。春・夏・冬休み期間は無休
■入館料:大人 700円
あきついお(四万十川学遊館・四万十市)
トンボ自然公園・トンボ王国に建ち、四万十の自然の神秘に出会えます。
「とんぼ館」は世界中のトンボの標本、約800種3000点を展示、また「さかな館」では四万十川に棲息する魚たちが飼育されています。アマゾン川の巨大魚、ピラルクーの餌やり(16時頃)も体験できます。
■電話:0880-37-4111
■URL:(社)トンボと自然を考える会 http://www.gakuyukan.com/
■アクセス:土佐くろしお鉄道中村駅より車で8分
■開館時間:9時~17時
■休館日:月曜日 ※休日の場合は翌日。春・夏・冬休み期間は無休
■入館料:大人 840円
■駐車場:あり
酒造ギャラリー(中土佐町)
約220年前に建てられた県内最古の酒蔵をそのままギャラリーとして開放。伝統的な酒造りの道具はもちろん、故・青柳裕介氏の『土佐の一本釣り』原画などが展示されています。
試飲コーナーでは、有機栽培米と四万十川源流の名水で仕込んだ「純平」を代表とする自慢のお酒が味わえます。
■電話:西岡酒造店 0889-52-2018
■URL:西岡酒造店 http://www.jyunpei.co.jp/index.shtml
■アクセス:JR土佐久礼駅より徒歩5分
■開館時間:9時~16時
■休館日:不定休 ※要確認
■入館料:無料
■駐車場: 8台
中岡慎太郎館(北川村)
坂本龍馬とともに幕末を駆け抜けた中岡慎太郎の生涯と業績をリアルに紹介した資料館。現存する生の資料展示と映像を駆使した再現ドラマやシミュレーションコーナーなどもあり、幕末ファンならずとも楽しめる趣向が凝らされています。近隣の慎太郎生家、慎太郎遺髪理葬墓地といった史蹟めぐりもオススメ。
■電話:0887-38-8600
■URL:http://www.nakaokashintarokan.net/
■アクセス:土佐電鉄奈半利駅より村営バス、中岡慎太郎館前下車すぐ
■開館時間:9時~16時30分
■休館日:無休(年末年始除く)
■入館料:大人 500円
■駐車場:あり
ミュージアムライン大阪府兵庫県奈良県和歌山県徳島県香川県高知県