県民の友 3月号トップページへ

掲載内容


赤くて大きなイチゴが
おいしそうだワン!

きいちゃんのイラスト
掲載のイベントについては、中止や延期になる場合があります。
詳しくは主催者にお問い合わせください。
* は県庁の敷地内にはありません
金融商品詐欺被害が急増しています!

株やFX取引などの投資話を持ちかけられて被害に遭う「金融商品詐欺」が県内で多発しており、30代から70代まで幅広い世代が被害に遭っています。
金融商品詐欺は、投資に興味のある方だけでなく、誰でも被害に遭う可能性があります。詐欺の被害に遭わないために、SNSやインターネットの投資広告、電話・メールでの投資勧誘などの安易な儲(もう)け話は信用せず、まずは家族や友人、もしくは警察へご相談ください。

金融商品詐欺被害の主なきっかけ
・SNSやインターネットの広告から投資サイトに誘導される。
・SNS上で知り合った人物から「必ず儲かる」などと投資話を持ちかけられる。
・不在着信があり、かけ直すと投資話を持ちかけられる。
詐欺のイラスト
特殊詐欺被害防止専用
フリーダイヤル

「ちょっと確認電話」

  これは  わなや
0120-508-878

第62回和歌山県スポーツ賞

スポーツ功労賞

宇治田 栄蔵氏の写真

宇治田 栄蔵 (うじた えいぞう)

空手道競技
ウエイトリフティング競技
パワーリフティング競技

和歌山県空手道連盟会長、和歌山県ウエイトリフティング協会会長、和歌山県パワーリフティング協会会長を歴任し、各競技の普及発展に大いに貢献

出口 文雄氏の写真

出口 文雄 (でぐち ふみお)

日本拳法競技

和歌山県日本拳法連盟湯浅支部の創立に携わり、理事長・副会長を歴任。少年少女及び社会人の指導に尽力し、本県の日本拳法競技の普及発展に大いに貢献

スポーツ優秀指導者賞

小川 英男氏の写真

小川 英男 (おがわ ひでお)

少林寺拳法競技

インターハイ、全国高校選抜大会で活躍する全国トップレベルの選手を多数育成するなど、本県の少林寺拳法の競技力向上に尽力

県ではスポーツに関し功績のある方々を顕彰しています(敬称略)
問い合わせ:スポーツ課 電話073-441-3695 ファックス073-423-1660
HPVワクチンのキャッチアップ接種

 子宮頸がんの原因とされているヒトパピローマウイルス(HPV)は、女性の多くが一生に一度は感染するといわれています。感染を予防するためにはワクチン接種が有効です。
 対象者は自己負担なく接種ができ、小学校6年生から高校1年生の女性を対象とした定期接種のほか、HPVワクチンの積極的勧奨が差し控えられていた間に、定期接種の機会を逃された方を対象としたキャッチアップ接種を実施しています。
 ワクチンは一定の間隔をあけて、合計2回または3回接種する必要があり、完了するまでに半年程度かかります。キャッチアップ接種を希望される方は、市町村予防接種担当課にお問合せのうえ、期間内に完了できるよう、なるべく早い接種をお願いします。

ワクチン接種のイラスト
キャッチアップ接種(令和7年3月まで)
対象:次の(1)及び(2)に該当する方
(1)平成9〜18年度生まれの女性
 ※令和6年4月以降は、平成19年度生まれの女性も対象になります
(2)過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない女性

 子宮頸がんは、若い女性がかかるがんの中で多くを占めています。日本では、毎年約1.1万人がかかり、約2,900人の女性が亡くなっています。患者は20歳代から増え始め、30歳代までにがんの治療で妊娠できなくなってしまう方も年間約1,000人います。

問い合わせ:市町村予防接種担当課
健康推進課
電話073‐441‐2657 ファックス073‐428‐2325

県ウェブサイトでも掲載

催し
いきいきシニアリーダーカレッジ受講生
高齢者の社会参加活動を促進し、地域活動をリードする人材を年間を通じて養成
日時:5月~令和7年2月(月1・2回)
場所:(1)ビッグ愛(和歌山市)(2)橋本市保健福祉センター(3)田辺市民総合センター
対象:おおむね60歳以上の方など
定員:(1)50人(2)160人(3)90人(抽選)
費用:(1)2,000円(2)(3)1,000円
申込・問い合わせ:郵送、ファックスで所定の申込書(申込先で配布)を3月29日までに各問合先
(1)県社会福祉協議会
〒640-8545和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛7階
電話073-435-5214 ファックス073-435-5221
高齢者のイラスト
(2)橋本市社会福祉協議会
〒648-0072橋本市東家1-3-1
電話0736-33-0294
ファックス0736-33-4377
(3)田辺市社会福祉協議会
〒646-0028田辺市高雄1-23-1
電話0739-24-8329
ファックス0739-26-2928

和歌山県社会福祉協議会のページへリンク
視覚障害者対象iPhone講習会
日時:3月24日(日)9:30〜15:30
場所:ビッグ愛(和歌山市)
定員:5人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで氏名、住所、電話(ファックス)番号を3月14日までに県点字図書館
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛5階
電話073-488-5721 ファックス073-488-5731
Eメール wakaten@wakaten.jp
和歌山県点字図書館のページへリンク
世界腎臓Day 2024 in和歌山
慢性腎臓病の早期発見・予防のための県民セミナーや相談・測定コーナーを実施
日時:3月17日(日)10:00〜14:00(県民セミナーは11:00〜12:15)
場所:県JAビル(和歌山市)
問い合わせ:世界腎臓Day 2024 in和歌山事務局
電話073-454-5515 ファックス073-454-5565
県ウェブサイトでも掲載
全国「みどりの愛護」のつどい 開催記念イベント
緑とふれあい、親しむことを目的としたトークショーや園芸体験教室を開催
日時:4月6日(土)11:00〜16:00(予定)
場所:和歌山城ホール(和歌山市)
問い合わせ:「みどりの愛護」のつどい実施本部事務局(都市政策課)
電話073-441-3370 ファックス073-423-5881
県ウェブサイトでも掲載
難聴者サロン・手話教室
手話をするイラスト 日時:【手話教室】3月18日(月)
【難聴者サロン】4月1日(月)
いずれも13:30〜15:00
場所:ビッグ愛(和歌山市)
定員:20人(先着順)
対象:県内在住の難聴の方
問い合わせ:県聴覚障害者情報センター
電話073-421-6311
ファックス073-421-6411
和歌山県聴覚障害者情報センターのページへリンク
いのちの電話相談員養成講座
自殺・孤立予防を目的としたボランティア電話相談員を養成
日時:5月18日〜10月26日の原則月2回いずれも土曜(19講座) 13:30〜16:30
場所:和歌山市中央コミュニティセンター
対象:原則23〜70歳の方
定員:20人(先着順)
費用:18,000円(申込金・受講料)
申込・問い合わせ:電話、インターネットで5月10日までに和歌山いのちの電話協会
電話073-425-3261
Eメール w-inochi@agate.plala.or.jp
和歌山いのちの電話協会のページへリンク
募集
就農支援センター就農研修
本格的に農業経営を始めたい方や初歩的な知識・技術を学びたい方向けの研修
日時:(1)農業体験研修 毎月1回
※研修日は要問合せ
(2)ウィークエンド農業塾
5月18日~8月4日(全10回)
(3)技術修得研修
5月13日~9月6日(全25回)
農業体験のイラスト 場所:県農林大学校就農支援センター(御坊市)
定員:(1)10人(先着順)(2)15人(抽選)
(3)10人(選考)
費用:無料(傷害保険料は別途必要)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで所定の申込書(申込先、ウェブサイトなどで配布)を(1)研修日10日前(2)4月18日(3)4月3日までに会場
〒644-0024御坊市塩屋町南塩屋724
電話0738-23-3488 ファックス0738-23-3489
Eメール e0716011@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
「農業農村活性化支援 モデル事業」企画提案
中山間地域等の農村地域に活気を呼び起こす企画提案を募集
申込:郵送、Eメール、来所で所定の提案書(ウェブサイトで配布)を3月15日までに振興局農地課(東牟婁は農業水産振興課)
問い合わせ:里地・里山振興室
電話073-441-2943 ファックス073-433-3024
県ウェブサイトでも掲載
4・5月開始の職業訓練
科目:(1)介護初級科及び障害者居宅介護従事者研修1(2)Java+Pythonアプリケーション開発習得科(3)~(5)OA事務・web科(6)介護職員初任者・介護事務科(7)OA事務初級科(8)OA事務・web科(9)パソコン・webスキルアップ科
場所:(1)(2)和歌山市(3)海南市(4)御坊市(5)~(7)田辺市(8)新宮市(9)湯浅町
申込・問い合わせ:ハローワーク(申込締切日あり)
※詳しくはウェブサイトを要確認
和歌山労働局 職業訓練のページへリンク
県子ども・女性・障害者相談センター 屋内温水プールの利用登録
利用開始日:3月21日(木)~
対象:障害者手帳等を有する方、障害福祉に関係する事業所、施設、団体など
費用:無料
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメール、来所で所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を3月1日から県子ども・女性・障害者相談センター
〒641-0014和歌山市毛見1437-218
電話073-488-5808 ファックス073-488-5809
Eメール e0404021@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
相談
発達障害児・者 巡回相談
乳幼児期から成人期までのさまざまな相談に対応
日時・場所:【橋本保健所】4月18日、5月16日、6月20日の木曜
【御坊保健所】4月19日、5月17日、6月21日の金曜
【新宮保健所】4月11日、6月13日の木曜
【新宮保健所串本支所】5月9日(木)
いずれも11:00〜16:00
申込・問い合わせ:電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、電話番号を希望日2週間前までに県発達障害者支援センターポラリス
電話073-413-3200 ファックス073-413-3020
Eメール polaris@jtw.zaq.ne.jp
和歌山県発達障害者支援センターのページへリンク
サーキュラーエコノミー (循環型経済)に関するアンケート
天ぷら油が飛行機の燃料になるってご存じですか?
きいちゃんと資源循環のイラスト 県では、これまでゴミだと思っていたものから、「捨てる」という段階をなくし、代わりにすべての資源を循環させ有効利用し続ける仕組みを構築する経済「サーキュラーエコノミー」の実現に取り組んでいます。
今回、県民の皆さんの現状の認知度把握のため、アンケート調査にご協力をお願いします。(所要時間:2分程度)
問い合わせ:産業技術政策課
電話073-441-2355 ファックス073-432-0180
県ウェブサイトでも掲載
トラクターやフォークリフト などをお持ちの方へ
トラクターなどの小型特殊自動車は、軽自動車税(種別割)の課税対象です。公道を走行せず、工場内や田畑内でのみ使用する車両であっても所有していれば課税されます。
トラクターのイラスト 手続きがまだの方は、お住まいの市町村(法人の場合は車両を使用している事務所の所在市町村)で申告手続きをしてください。税額や必要書類など詳しくは市町村の税務担当課へお問い合わせください。
自動車税の種別割
自動車税の種別割は、4月1日現在の所有者等に課税されます。自動車の抹消登録(廃車)や移転登録(名義変更)などの手続きは、お早めにお願いします。
身体障害者手帳などをお持ちの方で一定の要件に該当する場合は、申請により減免を受けることができます。
自動車税種別割の納付には、簡単・便利なキャッシュレス納付をご利用ください。 問い合わせ:【自動車税(種別割)】各県税事務所
【登録手続】和歌山運輸支局(国交省登録手続きヘルプデスク)
電話050-5540-2065
和歌山運輸支局のページへリンク
県ウェブサイトでも掲載
税務署からのお知らせ
令和5年分の所得税などの申告と納税は3月15日(金)、個人事業者の消費税・地方消費税は4月1日(月)が期限です。
ご自宅などからスマートフォンでも申告できるe-Taxや国税庁のウェブサイト「確定申告書等作成コーナー」をぜひご利用ください。
問い合わせ:各税務署
確定申告書等作成コーナーのページへリンク
公立高校の授業料
公立高校では、授業料の負担(全日制の場合:年額11万8,800円)が必要になります。ただし保護者等の所得が基準(年収目安:910万円)を下回る場合は、認定を受けると授業料の負担がなくなりますので、入学する高校に申請してください。
問い合わせ:教育総務課
電話073-441-3646 ファックス073-432-4517
または各高校
3月は自殺対策強化月間
身近な人の様子がいつもと違うと感じたら、声をかけてみてください。私たち一人ひとりが(1)身近な人のこころの不調に気づく(2)声をかける(3)話をあるがままに聞く(4)支援を求める方法などをともに考えることによって、救われるいのちがあります。あなた自身が悩みを抱えていたら、早めに相談してください。
自殺対策推進センター相談電話「はあとライン」(24時間365日対応)
電話0570-064-556
問い合わせ:県精神保健福祉センター
電話073-435-5194 ファックス073-435-5193
県ウェブサイトでも掲載
小規模企業共済制度
役員、個人事業主のための退職金制度。掛金は全額課税対象所得から控除できます。
問い合わせ:中小企業基盤整備機構
電話050-5541-7171
小規模企業共済のページへリンク
リサイクル図書の寄贈にご協力ください
子供の読書を応援するため、ご家庭で読み終えた小・中学生向けおよび児童(概ね18歳未満対象)向けの本を公立小・中学校や児童養護施設などに譲ってください。雑誌、コミック漫画、古い百科事典などは不可。
申込:各学校・施設へ直接申込み
本を読む子供のイラスト 問い合わせ:生涯学習課
電話073-441-3720
ファックス073-441-3724

子ども未来課
電話073-441-2490
ファックス073-441-2491

県ウェブサイトでも掲載

青少年の家 自然の中で心はぐくむ体験がいっぱい
白崎青少年の家
恐竜化石を探そう

 

日時:4月20日(土)9:30〜15:00
場所:湯浅町栖原の山
定員:10家族(抽選)
費用:1,500円/人+2,000円/家族
申込:〜3月29日
家族でリフレッシュin白崎

 

野外炊飯、星空観察など
日時:4月27日(土)〜29日(祝)2泊3日
定員:14家族(抽選)
費用:5,500〜7,180円/人
申込:〜4月5日

※申し込み方法など詳しくは施設へお問い合わせください。