弘法大師御誕生
1250年記念事業
弘法大師空海は、令和5年(2023年)6月に御誕生1250年を迎えます。この記念すべき年を迎え、御誕生の地である善通寺、立教開宗の地である教王護国寺(東寺)、御入定の地である金剛峯寺など弘法大師空海ゆかりの地が連携し、特別企画や3霊跡巡礼スタンプラリーなど広域周遊を促す共同プロモーションを実施します。
また、高野山を訪れる観光客が、熊野をはじめ県内各地域へ周遊できるよう、交通機関と連携した取組を進め、令和6年の「世界遺産登録20周年」に向け、ダイヤモンドイヤーを盛り上げていきます。

3霊跡巡礼スタンプラリー
3霊跡を周遊するスタンプラリーを実施中。県内では高野山を起点に周辺地域への周遊を図ります。
実施時期令和6年12月31日まで

日本の伝統芸能を活用した特別企画
日本古来の伝統芸能を活用し、高野山や弘法大師空海の魅力を発信します。
実施時期令和5年10月頃(予定)
内 容高野山にゆかりある歌舞伎関連の特別イベント
交通機関とのタイアップキャンペーン
首都圏や京阪神地域、四国地域をターゲットに、鉄道、バス、船などといった和歌山県を訪れるのに利用される公共交通機関とのタイアップキャンペーンを実施します。
高野七口街道ウォーキングマップ
世界遺産にも登録されている「高野山町石道」「熊野古道小辺路」を含む6本のウォーキングコースを紹介。
マップはこちら 県ウェブサイトでも掲載