県民の友 6月号トップページへ

掲載内容


生産量日本一!梅の収穫がはじまっているワン!

きいちゃんのイラスト
掲載のイベントについては、中止や延期になる場合があります。
詳しくは主催者にお問い合わせください。
* は県庁の敷地内にはありません
難聴者サロン・手話教室
手話をしている男性と女性のイラスト
難聴の方向けの講座・交流会
日時:【手話教室】6月19日
【難聴者サロン】7月3日
いずれも月曜13:30〜15:00
場所:ビッグ愛(和歌山市)
対象:県内在住の難聴の方
定員:各20人(先着順)
問い合わせ:県聴覚障害者情報センター
電話073-421-6311 ファックス073-421-6411

和歌山県聴覚障害者情報センターのページへリンク
介護の基礎研修会・就職相談会
日時:7月14日(金)・15日(土)いずれも9:30〜
場所:ビッグ愛(和歌山市)
対象・定員:介護の仕事未経験で県内での就職を希望する方など 20人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、年齢、電話(ファックス)番号を開催日10日前までに県介護普及センター
〒646-0012田辺市神島台6-1(福)真寿会内
電話0739-22-6589 ファックス0739-22-6569
Eメール wakaigo2020@gmail.com

※就職相談会に関する問合せは、県福祉人材センター
電話073-435-5211 ファックス073-435-5209
和歌山県福祉人材センターのページへリンク
盲導犬・介助犬・聴導犬給付
身体障害者の自立と社会参加を手助けする補助犬を給付
対象:視覚障害1級、肢体障害1級または聴覚障害2級以上の身体障害者手帳を所持し、補助犬の管理が可能など所定の要件をすべて満たす方
定員:1人(選考)
申込:郵送、持参で所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を7月28日までに市町村
問い合わせ:障害福祉課
電話073-441-2533 ファックス073-432-5567

県ウェブサイトでも掲載
「みんな、たいせつ」講師養成セミナー
幼児向け人権啓発プログラムの講師を養成
日時・場所:(1)6月29日(木)有田振興局(湯浅町)(2)6月30日(金)伊都振興局(橋本市)いずれも10:00〜16:00
定員:各30人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、電話番号を県人権啓発センター
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛2階
電話073-435-5420 ファックス073-435-5421
Eメール minnataisetsu@w-jinken.jp
和歌山県人権啓発センターのページへリンク
県難病・子ども保健相談支援センターから
(1)遊びのサポーター養成講座
病気や障害のある子供の健全な成長発達における遊びの大切さを学び、支援するサポーターを養成
日時:6月18日(日)13:30〜17:00
子供が遊んでいる様子を見守る職員のイラスト場所:中央コミュニティセンター(和歌山市)
定員:40人(先着順)
申込:インターネットで6月12日までに問合せ先
(2)筋疾患講演会・個別相談会
筋ジストロフィーの治療の講演と医療・教育の個別相談会
日時:7月23日(日)13:30〜17:00
場所:東部コミュニティセンター(和歌山市)
定員:30人(先着順)
申込:インターネットで6月6日〜7月12日までに問合せ先
※手話通訳・要約筆記は6月22日、一時保育は7月12日までに要予約
(1)(2)共通
問い合わせ:県難病・子ども保健相談支援センター
電話073-445-0520 ファックス073-445-0603

県ウェブサイトでも掲載
県発達障害者支援センターから
(1)発達障害に関するウェブ講演会
テーマ:「発達障害のある人の就労とその支援」
講師:松為 信雄 氏(神奈川県立保健福祉大学・東京通信大学 名誉教授)
視聴期間:7月24日(月)9:00〜8月7日(月)18:00まで
申込:インターネットで7月14日17:00までに問合先
(2)発達障害児・者 巡回相談
乳幼児期から成人期までのさまざまな相談に対応
日時・場所:【橋本保健所】7月20日、8月17日、9月21日の木曜
【御坊保健所】7月21日、8月18日、9月15日の金曜
【新宮保健所】8月10日(木)
【新宮保健所串本支所】7月13日(木)、9月5日(火)
いずれも11:00〜16:00
申込:電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、電話番号を希望日2週間前までに問合先
(1)(2)共通
問い合わせ:県発達障害者支援センターポラリス
電話073-413-3200 ファックス073-413-3020
Eメール polaris@jtw.zaq.ne.jp
和歌山県発達障害者支援センターのページへリンク
高校生等奨学給付金制度
教育費負担軽減のための奨学給付金
対象:令和5年7月1日時点で次の要件をすべて満たす世帯
(1)保護者などが生活保護を受給、県民税所得割額と市町村民税所得割額とを合算した額が非課税、または家計が急変し非課税相当
(2)保護者などが県内に住所を有する
(3)就学支援金または学び直し支援金の受給資格を有する生徒で、各支援金対象校に在学
申込:7月1日〜8月7日までに在学校へ申し込み
※県外学校在学生は問合先へ直接
問い合わせ:生涯学習課(公立)
電話073-441-3728 ファックス073-441-3724
文化学術課(私立)
電話073-441-2098 ファックス073-436-7767

県点字図書館からのおしらせ
(1)身体障害者パソコン支援ボランティア
(1)養成講座
日時:6月17日(土)・18日(日)
いずれも9:30〜15:30
場所:ビッグ愛(和歌山市)
定員:5人(先着順)
(2)派遣
日時・場所:随時 身体障害者の自宅など
対象:外出困難な在宅の身体障害者
(2)視覚障害者対象パソコン講習会
日時:6月29日・7月27日・8月31日
いずれも木曜9:30〜15:30
場所:ビッグ愛(和歌山市)
定員:各5人(先着順)
(1)(2)共通
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、年齢、電話(ファックス)番号を(1)(1)6月12日、(2)随時、(2)6月16日までに県点字図書館
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛5階
電話073-488-5721 ファックス073-488-5731
Eメール wakaten@wakaten.jp

和歌山県点字図書館のページへリンク
県男女共同参画センターから
(1)語り合い広場「子供たちを性暴力から守りたい~大人ができること~」
日時:7月8日(土)13:30〜15:30
場所・定員:問合先 30人(先着順)
(2)「みんなに男女共同参画」提案事業
男女共同参画推進の事業企画を募集
対象:県内の地域活動団体・グループ
委託費:最大5万円
(1)(2)共通
申込・問い合わせ:郵送、Eメール、持参、【(1)は電話、ファックス、インターネットも可)で(1)住所、氏名、電話番号を(一時保育希望者は6月27日まで】(2)所定の提案書(申込先、ウェブサイトで配布)を7月20日までに県男女共同参画センター
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛9階
電話073-435-5245 ファックス073-435-5247
Eメール (1)libre@sirius.ocn.ne.jp
(2)e0315011@pref.wakayama.lg.jp

県ウェブサイトでも掲載
最新の医学・医療カンファランス
テーマ:「プリオン病のようながんの仕組み」「頭頚部癌の最新治療」
日時:7月13日(木)14:00〜16:00
場所:県立医大紀三井寺キャンパス図書館棟(和歌山市)
定員:30人(先着順)
申込・問い合わせ:電話、ファックス、Eメール、インターネットで氏名、電話番号を6月22日までに県立医大生涯研修センター
電話073-441-0789 ファックス073-441-0713
Eメール life@wakayama-med.ac.jp

※手話通訳・要約筆記は要予約
和歌山県立医科大学のページへリンク
プレミア和歌山推奨制度
「和歌山らしさ」「和歌山ならでは」の優れた県産品の申請受付
申込・問い合わせ:郵送、Eメールで所定の申請書(ウェブサイトで配布)を6月26日〜7月14日までに企業振興課、食品流通課、各振興局企画産業課
※事業者所在地、県産品の種類により提出先が異なるため、詳しくはウェブサイトを要確認
プレミア和歌山のページへリンク
文化表彰・名匠表彰
文化や伝統技術の向上発展に功績のある表彰候補者の募集
申込・問い合わせ:郵送、持参で所定の推薦書(申込先、ウェブサイトで配布)を6月30日までに文化学術課
電話073-441-2050 ファックス073-436-7767
県ウェブサイトでも掲載
わかやま夏季インターンシップ
県内の企業・団体等での就業体験等
日時:8月中旬~9月末
対象:大学(院)、短大、高専生など
申込・問い合わせ:インターネットで6月23日までに県経営者協会インターンシップ推進事業センター
電話073-431-7400 ファックス073-402-1312
UIわかやま就職ガイドのページへリンク
UIターン就農相談フェア
就農を検討している方向けの相談会・セミナー
日時:7月16日(日)10:00〜15:00
場所:*県JAビル(和歌山市)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで申込書(申込先、わかやま移住定住支援センター、ハローワーク、ウェブサイトで配布)を6月5日〜30日までに県農林大学校就農支援センター
※予約空き状況により当日参加可能
〒644-0024御坊市塩屋町南塩屋724
電話0738-23-3488 ファックス0738-23-3489
Eメール e0716011@pref.wakayama.lg.jp

県ウェブサイトでも掲載
プロ野球が紀三井寺で開催!
ウエスタン・リーグ公式戦
オリックス・バファローズVS福岡ソフトバンクホークス

日時:7月8日(土)13:00〜
場所:紀三井寺公園野球場(和歌山市)
費用:【前売】高校生以上1,000円
小・中学生 500円
【当日】高校生以上 1,200円
小・中学生 600円
発売期間:6月10日〜7月7日
発売店:紀之国スポーツ、城北スポーツ (和歌山市)大野スポーツ(海南市)
問い合わせ:スポーツ課
電話073-441-3688 ファックス073-423-1660
奨学金返還助成制度
県経済を牽引する人材確保のため奨学金返還金を助成
対象:理系学部在籍または情報通信系の資格を持つ令和7年3月卒業予定の学生で、制度参画企業へ就職を希望する方
定員:50人(選考)
助成額:最大100万円 ※3年間勤務後に支払い
申込・問い合わせ:郵送で所定の申込書(ウェブサイトで配布)を7月28日までに労働政策課
電話073-441-2805 ファックス073-422-5004
UIわかやま就職ガイドのページへリンク
中国山東省・青少年交流事業
将来を担う人材を中国山東省へ派遣し、文化体験や現地学生との交流を実施
日時:8月中(1週間程度)
場所:中国山東省
対象:日本国籍を有し、県内に在住または通学している高校1年生以上30歳以下の学生の方
定員:20人(選考)
費用:7,000円程度(海外旅行保険料等)
申込・問い合わせ:郵送、Eメールで所定の申込書(ウェブサイトで配布)を6月15日までに国際課
電話073-441-2065 ファックス073-433-1192
Eメール e0223001@pref.wakayama.lg.jp

※参加者は事前・事後の研修に要参加
※詳細は国際課ウェブサイトを要確認
県ウェブサイトでも掲載
地方創生フォーラムin和歌山
地域主体でまちの賑わいを創出するためのまちづくり講演会
日時:7月7日(金)13:00〜16:00
場所・定員:和歌山城ホール(和歌山市)200人(先着順)※オンラインは定員なし
申込・問い合わせ:電話、ファックス、Eメール、インターネットで団体・会社名、氏名、電話番号、メールアドレス、参加形式(現地またはオンライン)を6月30日までに地域活性化センター
電話︎03-5202-6136 ファックス03-5202-0755
Eメール chiiki@jcrd.jp

地域活性化センターのページへリンク
県認定リサイクル製品募集
廃棄物の減量化・リサイクルの推進に役立つ製品の募集
申込・問い合わせ:郵送、Eメールで所定の申込書(ウェブサイトで配布)を6月1日〜7月31日までに循環型社会推進課
電話︎073-441-2700 ファックス073-441-2685
Eメール e0318001@pref.wakayama.lg.jp

県ウェブサイトでも掲載
教科書展示会
日時:6月14日(水)から閉館日を除く14日間
場所:情報交流センターBig・U(田辺市)など県内36カ所
問い合わせ:義務教育課
電話︎073-441-3689 ファックス073-424-8877
県ウェブサイトでも掲載
6月は『不法就労・不法滞在防止のための活動強化月間』
警察では、不法滞在者の摘発や不法滞在者を雇用する悪質な事業主等の取締りを強化しています。
「学校へ行かずに働いている留学生がいる」、「オーバーステイの外国人に関する話を聞いた」など、「不法就労・不法滞在しているのでは?」と思うことがあれば、どんな情報でも構いませんので、最寄りの警察署などへお知らせください。
問い合わせ:県警察本部生活環境課・警備企画課
電話︎073-423-0110
和歌山県警察のページへリンク
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動
覚醒剤、大麻、危険ドラッグなどの薬物乱用をなくそう!
県では、6月26日の「国際麻薬乱用撲滅デー」にあわせて、キャンペー^ンキャラクター「ダメ。ゼッタイ。」くんの画像6月20日~7月19日の期間中、啓発ポスターの掲示や国連支援募金への協力の呼びかけ などを実施します。
問い合わせ:薬務課
電話︎073-441-2663 ファックス073-433-7118
近畿2府4県路上軽油抜取調査強化月間
不正軽油による脱税を追放するため、近畿2府4県では、抜取調査などを集中的に実施します。環境汚染にもつながる不正軽油に関する情報をお寄せください。
問い合わせ:不正軽油110番
フリーダイヤル0120-258-174(フコウヘイナシ)
防災ナビきいちゃんマーク 和歌山県防災ナビ

災害発生時の避難に役立つ様々な機能を搭載しています。

新機能

必要な備蓄品リスト

人数と日数を入力するだけで備蓄品目と数量を自動計算。いつか来る災害に備えましょう。

その他の機能
・近くの避難先を検索・防災情報をプッシュ通知・家族等の避難した場所を確認 ・避難トレーニング・河川水位や土砂災害危険度情報
*アプリは、無料でご利用いただけます。
←ダウンロードはこちら
問合せ先 防災企画課 電話073-441-2264 ファックス073-422-7652
青少年の家 自然の中で心はぐくむ体験がいっぱい
紀北青少年の家
親子七夕キャンプ~星空を観察しよう~
七夕のイラスト 日時:7月8日(土)〜9日(日)1泊2日
定員:親子10組(40人)(先着順)
費用:4,000円/人
申込:6月24日まで
潮岬青少年の家
親子でシュノーケリング教室
日時:7月22日(土)〜23日(日)1泊2日
対象:小学5年生以上の親子
定員:16人(先着順)
費用:8,530円/人(18歳以下は8,000円/人)
申込:6月15〜30日まで

※申し込み方法など詳しくは施設へお問い合わせください。
試験
県工業技術センター研究員
試験区分:化学技術分野
採用予定人数:1人程度
受験資格:昭和59年4月2日~平成14年4月1日に生まれた方、または平成14年4月2日以降に生まれた方で大学(短大を除く)を卒業もしくは令和6年3月末日までに卒業見込みの方
案内配布:申込先、産業技術政策課、県人事委員会事務局、振興局総務県民課、ウェブサイト
申込・問い合わせ:郵送、持参で6月12日までに県工業技術センター
〒649-6261和歌山市小倉60
電話073-477-1271 ファックス073-477-2880
和歌山県工業技術センターのページへリンク
県立産業技術専門学院職業訓練指導員
試験区分:[1]自動車工学科[2]理容科[3]デザイン木工科
勤務地:和歌山市([1]のみ田辺市含む)
日時:【一次】8月6日(日) 【二次】8月27日(日)
場所:県立和歌山産業技術専門学院(和歌山市)
採用予定人数:各1人程度
受験資格:次の要件を満たす方
(1)昭和38年4月2日以降に生まれた方で、各区分に応じた職業訓練指導員の免許取得者または令和6年3月末日までに取得見込みの方
(2)[1]は2級自動車整備士以上の国家資格取得者または令和6年3月末日までに取得見込みの方、[2]は理容師免許取得者
案内配布:申込先、県人事委員会事務局、振興局総務県民課、産業技術専門学院(和歌山・田辺)
申込・問い合わせ:郵送、持参で6月1日〜7月21日までに労働政策課
電話073-441-2800 ファックス073-422-5004
県文化財専門員
日時:7月16日(日)
場所:県民文化会館(和歌山市)
採用予定人数:埋蔵文化財担当1人程度
対象:昭和59年4月2日以降に生まれた方で、埋蔵文化財の専門知識を持つ学芸員の有資格者または令和6年3月末までに取得見込みの方
案内配布:申込先、ウェブサイト
申込・問い合わせ:郵送で6月5〜26日に文化遺産課
電話073-441-3730 ファックス073-441-3732
県ウェブサイトでも掲載
消防設備士(第1回)
日時:8月20日(日)9:00〜
場所:受験票で通知(和歌山市、田辺市)
試験区分:甲種特類・全類、乙種全類
費用:甲種5,700円、乙種3,800円
案内配布:申込先、危機管理・消防課、振興局総務県民課、消防本部
申込・問い合わせ:郵送、インターネット、持参で6月19〜26日(インターネットは6月16〜23日17:00)に消防試験研究センター和歌山県支部
〒640-8137和歌山市吹上2-1-22日赤会館6階
電話073-425-3369 ファックス073-425-1996
消防試験研究センターのページへリンク
介護支援専門員実務研修受講試験
日時:10月8日(日)10:00〜
場所:ビッグ愛(和歌山市)、情報交流センター Big・U(田辺市)
費用:8,400円(受験手数料)
案内配布:申込先、長寿社会課、振興局健康福祉部、市町村
申込・問い合わせ:郵送(簡易書留)で6月16日までに県社会福祉協議会
〒640-8545和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛7階
電話073-425-6620 ファックス073-435-5209
Eメール keamaneshiken@wakayamakenshakyo.or.jp

県ウェブサイトでも掲載
県立看護師養成所 専任教員
日時:7月30日(日)
場所:県民文化会館(和歌山市)
採用予定人数:3人程度
対象:次の要件を満たす方
(1)昭和38年4月2日以降に生まれた方
専任教員が看護師を指導しているイラスト (2)助産師免許又は看護師免許を取得し5年以上業務に従事した方、または専任教員として必要な資格要件を満たす方(令和6年3月末までにこれらの資格要件を満たす見込みの方を含む)
願書配布:申込先、県立保健所、ウェブサイトなど
申込・問い合わせ:郵送、持参で6月20日〜7月4日に医務課
電話073-441-2605 ファックス073-424-0425
県ウェブサイトでも掲載
労働安全衛生法に基づく免許
(1)第一種衛生管理者、第二種衛生管理者(2)一級ボイラー技士、二級ボイラー技士、ボイラー整備士(3)クレーン・デリック運転士(クレーン限定)、移動式クレーン運転士
日時:(1)9月8日(金)(2)(3)9月9日(土)
場所:*県勤労福祉会館プラザホープ(和歌山市)
費用:8,800円(手数料)
申込書配布:申込先、近畿安全衛生技術センター
申込・問い合わせ:郵送、持参で7月7〜20日までに
(1)県労働基準協会 〒641-0036和歌山市西浜1014-27
電話073-446-7000 ファックス073-447-9313
(2)日本ボイラ協会和歌山支部 〒640-8262和歌山市湊通丁北1-1-8
電話・ファックス073-433-0343
(3)日本クレーン協会和歌山支部 〒640-8395和歌山市畑屋敷中ノ丁5
電話073-431-8027 ファックス073-427-6467
※詳しくは試験案内を要確認
近畿安全衛生技術センターのページへリンク