県民の友 6月号トップページへ
掲載内容
「新型コロナウイルス感染症」について
感染を防ぐために
一人ひとりができる感染症対策へのご協力をお願いします。
手洗い | 外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗いましょう。 |
健康管理 | 十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めましょう。 |
こまめな換気 | 「密閉」空間にしないよう、こまめな換気を行いましょう。 |
咳エチケット | 咳(せき)・くしゃみをする際、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえましょう。 |

石けんで洗い終わったら、十分に水で流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取って乾かします。
水道の蛇口(ハンドル)も手洗い時の二次汚染スポットです。手を拭いた際に使ったペーパータオルなどで、蛇口に直接触れずに栓を閉めましょう。
水道の蛇口(ハンドル)も手洗い時の二次汚染スポットです。手を拭いた際に使ったペーパータオルなどで、蛇口に直接触れずに栓を閉めましょう。
出典:首相官邸ホームページを加工して作成
相談窓口 |
新型コロナウイルス感染症に関するご相談は、最寄りの保健所または県庁健康推進課にご連絡ください。 | |
連絡先 | 受付時間 (平日) |
|
県庁健康推進課 | 電話073-441-2170 (専用ダイヤル) ファックス073-431-1800 |
24時間対応 (土日祝含む) |
和歌山市保健所 | 電話073-488-5112 | 9:00〜17:45 |
海南保健所 | 電話073-482-0600 | 9:00〜17:45 |
岩出保健所 | 電話0736-61-0020 | 9:00〜17:45 |
橋本保健所 | 電話0736-42-3210 | 9:00〜17:45 |
湯浅保健所 | 電話0737-64-1291 | 9:00〜17:45 |
御坊保健所 | 電話0738-22-3481 | 9:00〜17:45 |
田辺保健所 | 電話0739-26-7933 | 9:00〜17:45 |
新宮保健所 | 電話0735-21-9630 | 9:00〜17:45 |
新宮保健所 串本支所 |
電話0735-72-0525 | 9:00〜17:45 |
融資・貸付のご案内 |
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者や個人向けに、融資や貸付を行っています。 |
事業者向け | |
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者を対象に、融資制度が拡充されています。 問い合わせ:県庁商工振興課 電話073-441-2744 日本政策金融公庫 和歌山支店 電話073-431-9301(中小企業の方) 電話073-422-3151(個人企業の方) 日本政策金融公庫 田辺支店 電話0739-22-6120 |
|
個人向け | |
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業や失業などにより生活資金でお悩みの方を対象に、貸付を行っています。(無利子・保証人不要) 問い合わせ:お住まいの市町村社会福祉協議会 |
新型コロナウイルス感染症に関連する情報をまとめています。 県ウェブサイトでも掲載