県民の友 5月号トップページへ

掲載内容



活かす
林業・木材産業の成長産業化
経済林
木をトラックに積み込む写真
低コスト林業の促進
 県では、林道、作業道等の整備を計画的に進めています。また、高性能林業機械の導入、集材機の開発やドローンの利活用拡大など、作業の安全性や林業の生産性の向上を図るため、新技術の開発支援に取り組み、効率的な森林経営を推進しています。
油圧式集材機の写真 資材を運ぶ様子
油圧式集材機
従来の複雑な操作を無線で簡単に行える集材機を開発。現在、架線集材作業の中で最も危険な荷掛作業について、遠隔操作でクレーンゲームのように木材をつかむことができる機械の開発に取り組んでいます。
ドローンによる苗木の運搬
新宮市の林業機械会社が資材運搬用ドローンを開発。重労働だった苗木運搬作業が効率的に行えます。
ドローンで苗木を運んでいる写真
循環型林業 バランスのとれた状態 植林 下刈り 間伐 主伐 イラスト 植える 育てる 収穫する 適材適所で使う
木質バイオマスのイラスト
紀州材の利用拡大を進める
 紀州材は、年輪が緻密で強度があり、色つやも良く美しいと高く評価され、東京オリンピック・パラリンピックの選手村ビレッジプラザでも使われています。
 また、木材の端材や間伐材などを燃料として発電する「木質バイオマス発電」を支援し、新たな木材需要の創出を図っています。
木造家屋のイラスト 紀州材を使用した建築物などの支援
住 宅 紀州材を使用した住宅写真

県内で紀州材を使用した住宅を新築・増築・改築・リフォームされる方へ補助金を交付しています。

【構造材】 最大20万円の補助
【内外装材】5万円の定額補助

※補助条件など詳しくは
 振興局農林水産振興部林務課まで
木造の学校のイラスト 公共施設等 木造の施設の写真

不特定多数の利用が見込まれる公共施設などの木造・木質化や木製品の整備を支援するとともに、建築士の養成などにも取り組んでいます。

 
木のおもちゃのイラスト 木に親しむ活動を推進

幼少の頃から木に親しんでもらう機会の創出に取り組んでいます。また、紀州材を用いた新たな木製品の開発を支援しています。



▲このページのトップに戻る