県民の友 6月号トップページへ

掲載内容


各振興局代表電話

海草
県庁代表と同じ
健康福祉部
073-482-0600
建設部
073-423-3281
那賀
0736-63-0100
伊都
0736-34-1700
健康福祉部
0736-42-3210
有田
0737-63-4111
日高
0738-22-3111
健康福祉部
0738-22-3481
西牟婁
0739-22-1200
東牟婁
0735-22-8551
健康福祉部
串本支所
0735-72-0525
串本建設部
0735-62-0755
おしらせタイトル

* マークは県庁の敷地内にありません。

筋疾患講演会・個別相談会
日時:7月13日(土)13:30〜16:30
場所:プラザホープ(和歌山市)
対象:患者、家族、教育・保健・福祉・医療関係者など
定員:50人(個別相談 6人)(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックスで住所、氏名、電話番号、個別相談の有無を7月5日(一時保育・手話通訳・要約筆記希望者は6月12日)までに県難病・子ども保健相談支援センター
〒641-8510和歌山市紀三井寺811-1県立医大病院3階
電話073-445-0520 ファックス073-445-0603
県ウェブサイトでも掲載
自己免疫性肝疾患医療講演会
日時:7月28日(日)14:00〜16:00
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
対象:患者、家族、保健・医療・福祉関係者など
定員:50人(先着順)
申込・問い合わせ:電話、ファックスで講演会名、氏名、電話番号、参加人数を7月19日(手話通訳・要約筆記希望者は6月27日)までに県難病・子ども保健相談支援センター
電話073-445-0520 ファックス073-445-0603
遊びのサポーター養成講座
病気や障害のある子供とより楽しく接するための講義と実技
日時:6月29日(土)10:00〜16:00
場所:和歌山市中央コミュニティセンター
対象・定員:18歳以上 30人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックスで講座名、住所、氏名、電話番号を6月27日(手話通訳・要約筆記希望者は6月7日)までに県難病・子ども保健相談支援センター
〒641-8510和歌山市紀三井寺811-1県立医大病院3階
電話073-445-0520 ファックス073-445-0603
県ウェブサイトでも掲載
身体障害者パソコンボランティア
外出困難な在宅の身体障害者に、自宅などでパソコン操作を支援するボランティアを養成・派遣
(1)ボランティア養成講座
日時:6月22日(土)・23日(日)いずれも9:30〜15:30
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
定員:5人(先着順)
(2)ボランティア派遣
日時・場所:随時 身体障害者の自宅など
対象:外出困難な在宅の重度身体障害者
申込・問い合わせ:(1)電話、ファックス、Eメール(2)郵送、電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、年齢、((2)のみ性別)、電話(ファックス)番号を(1)6月18日までに県点字図書館
〒640-8319和歌山市手平2-1-2
電話073-488-5721 ファックス073-488-5731
Eメール wakaten@wakaten.jp
発達障害児・者 巡回相談
日時・場所:(1)橋本保健所 6月13日、7月18日、8月29日の木曜
(2)御坊保健所 6月21日、7月19日、8月16日の金曜
(3)新宮保健所 6月13日、8月8日の木曜
(4)新宮保健所串本支所 7月11日(木)
いずれも11:00〜16:00
申込・問い合わせ:電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、電話番号を希望日2週間前までに県発達障害者支援センターポラリス
電話073-413-3200 ファックス073-413-3020
Eメール polaris@jtw.zaq.ne.jp
発達障害に関する講演会
講師:神尾陽子氏(医学博士)
日時:7月13日(土)13:00〜16:30
場所:*県JAビル(和歌山市)
定員・費用:400人(先着順) 500円(資料代)
申込・問い合わせ:ファックス、Eメール、インターネットで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を県発達障害者支援センターポラリス
電話073-413-3200 ファックス073-413-3020
Eメール polaris@jtw.zaq.ne.jp
和歌山県発達障害者支援センターのぺージへリンク
※一時保育・手話通訳は要予約
視覚障害者対象パソコン講習会
日時:6月27日・7月25日・8月29日 いずれも木曜 9:30〜15:30
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
定員:5人(先着順)
申込・問い合わせ:電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、年齢、電話(ファックス)番号を6月22日までに県点字図書館
電話073-488-5721 ファックス073-488-5731
Eメール wakaten@wakaten.jp
ピア・サポート研修会
日時:7月6日(土)13:30〜16:30
場所:県民文化会館(和歌山市)
定員:30人(先着順)
申込・問い合わせ:電話、ファックスで研修会名、氏名、電話番号、一時保育の有無を6月24日(手話通訳・要約筆記希望者は6月6日)までに県難病・子ども保健相談支援センター
電話073-445-0520 ファックス073-445-0603
県ウェブサイトでも掲載
なぎ看護学校オープンキャンパス
日時:7月26日(金)9:30〜12:15
場所:県立なぎ看護学校(新宮市)
対象・定員:高校生以上 90人(先着順)
申込・問い合わせ:ファックス、Eメールで住所、氏名、電話番号、学生(学校名、学年)・社会人の別を6月11〜24日までに会場(県内の学生は学校から申込)
電話0735-31-8797 ファックス0735-31-6773
Eメール e0501141@pref.wakayama.lg.jp
※手話通訳・要約筆記は要予約
県ウェブサイトでも掲載
看護系学校養成所進路相談会
日時・場所:(1)6月9日(日)県民文化会館(和歌山市)
(2)6月16日(日)田辺市民総合センター
いずれも13:00〜15:00
対象:看護に関心のある高校生など
問い合わせ:県庁医務課
身体障害者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)給付希望者
対象:視覚障害1級、肢体障害1級または聴覚障害2級以上の身体障害者手帳を所持し、所定の要件(補助犬の管理が可能など)をすべて満たす方
定員:1人(選考)
申込:郵送で所定の申込書(申込先、問合先で配布)を7月31日までに市町村
問い合わせ:県庁障害福祉課
県ウェブサイトでも掲載  
農産物直売所向け食品表示講習会
日時・場所:(1)7月4日(木)情報交流センターBig・U(田辺市)
(2)7月19日(金)那賀振興局(岩出市)
(3)7月23日(火)東牟婁振興局(新宮市)
いずれも14:00〜16:00
定員:(1)(2)80人(3)60人(先着順)
対象:農作物や加工食品を出荷・出品されている方
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで事業所名、住所、氏名、希望日を(1)6月28日(2)7月12日(3)7月17日までに県庁食品・生活衛生課
ファックス073-432-1952
Eメール e0316001@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
高等看護学院オープンキャンパス
日時:7月30日(火)
看護学科一部10:00〜15:00
助産学科10:00〜11:30
場所:県立高等看護学院(紀の川市)
対象:看護師・助産師をめざす方
申込・問い合わせ:郵送、FAX、Eメールで参加希望学科(看護または助産)、氏名、電話番号、(学生は学校名、学年)、保護者参加の有無を7月10日(手話通訳・要約筆記希望者は6月28日)までに会場(県内の学生は学校から申込)
〒649-6604紀の川市西野山505-1
電話0736-75-6280 ファックス0736-75-6283
Eメール e0501111@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
介護の仕事未経験向け介護基礎研修会・就職相談会(上期)
日時・場所:(1)7月5日(金)、9日(火)、10日(水)有田川町地域交流センターALEC
(2)8月9日(金)〜11日(日)紀南文化会館(田辺市)※最終日はガーデンホテルハナヨ(田辺市)
(3)9月4日(水)〜6日(金)和歌山市民会館
いずれも9:30から
対象:介護未経験の中高年齢者等で就職希望の方
定員:各20人(先着順)
申込・問い合わせ:ファックスで所定の申込書(申込先で配布)を県介護普及センター
電話0739-22-6589 ファックス0739-22-6569
和歌山県福祉人材センターのぺージへリンク
県認定リサイクル製品募集
廃棄物の減量化・リサイクルの推進に役立つ製品を県が認定
申込・問い合わせ:持参(再申請は郵送可)で所定の申請書(ウェブサイトで配布)と必要書類を6月3日〜7月31日までに県庁循環型社会推進課
県ウェブサイトでも掲載
ふぉすた~サロン(保育士サロン)
保育士として再就職を検討されている方の情報交換の場
日時:6月18日(火)10:00〜11:00
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
申込・問い合わせ:電話で住所、氏名、電話番号を6月17日までに県福祉人材センターハートワーク
電話073-435-5211
和歌山県福祉人材センターのぺージへリンク
福祉のしごと就職相談会inありだがわ・はしもと・わかやま
(上期)
開催地域で活躍している事業所が相談に応じます。
日時・場所:(1)7月10日(水)有田川町きび保健福祉センター
(2)8月3日(土)橋本市民会館
(3)9月6日(金)和歌山市民会館
(1)15:00〜16:30(2)(3)13:00〜14:30
問い合わせ:県福祉人材センターハートワーク
電話073-435-5211
和歌山県福祉人材センターのぺージへリンク
外国語話せます!関西おもてなしバッジ
外国人観光客へのおもてなし向上のため、「外国語話せます!関西おもてなしバッジ」を配布
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで所定の申請書(申込先、ウェブサイトで配布)を県庁観光交流課
 ファックス073-427-1523
Eメール e0625001@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
多言語電話通訳・簡易翻訳サービスの提供
対象:県内事業者
費用:2,000円
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を令和2年2月28日までに県庁観光交流課
 ファックス073-427-1523
Eメール e0625001@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
創作子どもミュージカル KU-KAI 空海
~ちいさな神様と真魚のお話~
日時:6月23日(日)15:30〜
場所:県民文化会館(和歌山市)
定員:2,000人(全席自由)(先着順)
費用:一般3,000円(前売2,500円)、学生(小・中・高)1,000円
申込:電話、インターネットで氏名、電話番号を会場
電話073-436-1331
問い合わせ:“銀河の森”きのくに子ども舞台芸術劇団事務局
電話080-3829-3343
和歌山県文化振興財団のぺージへリンク
※未就学児入場不可
保育士応援カフェ
保育士として再就職を検討されている方の情報交換の場
日時:6月12日(水)13:30〜15:30
場所:よりみちサロンいおり(田辺市)
問い合わせ:田辺市社会福祉協議会 紀南福祉人材バンク
電話0739-26-4918
紀南福祉人材バンクのぺージへリンク
学校団体鑑賞事業「落語鑑賞会」
上方落語を代表する「桂米朝一門」による解説、実技、実演の三本立て
出演:桂米團治、桂南天、桂歌之助、桂佐ん吉、桂鯛蔵
日時:6月14日(金)13:30~
場所:県民文化会館(和歌山市)
定員:558人(全席自由・2階席のみ)(先着順)
費用:一般1,500円、学生800円
申込・問い合わせ:電話、Eメール、インターネットで氏名、電話番号を会場
電話073-436-1331
Eメール wacaf@wacaf.or.jp
※各プレイガイドでも発売
和歌山県文化振興財団のぺージへリンク
※未就学児入場不可
一時保育は要予約
福祉・介護・保育の就職フェアわかやま
日時:6月15日(土)13:00〜16:00
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
問い合わせ:県福祉人材センターハートワーク
電話073-435-5211
和歌山県福祉人材センターのぺージへリンク
※一時保育は要予約
はじめての男女共同参画エキスパンダー養成講座(実践編)
テーマ:扉の向こうへ!~ネットワークを活(い)かした新しい地域づくり~
(人材育成)
日時・場所:7月20日、8月3・24日 いずれも土曜10:00〜15:00
橋本市教育文化会館
定員:各30人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメール、インターネット、来所で住所、氏名、電話番号を(一時保育希望は7月10日までに)県男女共同参画センター
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛9階
電話073-435-5245 ファックス073-435-5247
Eメール libre@sirius.ocn.ne.jp
県ウェブサイトでも掲載
男女共同参画週間特別公開セミナー
講演「男の家事が社会を救う!~笑って考えるジェンダー論~」
瀬地山角氏の写真 講師:瀬地山角氏(東京大学大学院総合文化研究科教授)
日時:6月27日(木)19:00〜20:40
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
定員:150人(先着順)
申込・問い合わせ:電話、ファックス、Eメール、インターネット、来所で住所、氏名、電話番号を(一時保育・手話通訳・要約筆記希望は6月16日までに)県男女共同参画センター
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛9階
電話073-435-5245 ファックス073-435-5247
Eメール libre@sirius.ocn.ne.jp
県ウェブサイトでも掲載
UIターン就農相談フェア・新規就農セミナー
日時:6月30日(日)10:00〜15:00
※セミナーは11:00〜12:00(申込不要)
場所:*県JAビル(和歌山市)
対象:新規就農、または農業法人への就職などを考えている方
問い合わせ:県農林大学校就農支援センター
電話0738-23-3488 ファックス0738-23-3489
県ウェブサイトでも掲載
きのかわソフトバレーボール交流大会(混成の部)
日時:8月4日(日)9:00〜
場所:県立橋本体育館(橋本市)
定員・費用:80チーム 2,500円/チーム
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、持参で所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配付)を7月1日までに会場
〒648-0061橋本市北馬場455
電話0736-32-9660 ファックス0736-32-9650
県立橋本体育館のぺージへリンク
わかちあいの会和歌山「うめの花」
大切な人を亡くした悲しみや苦しみなどを語り合う
日時・場所:7月6日(土)13:30〜15:30
田辺市民総合センター
対象:大切な人を自死で亡くされた方
定員・費用:6人 200円
申込・問い合わせ:電話で7月5日までに県精神保健福祉センター
電話073-435-5194 ファックス073-435-5193
県ウェブサイトでも掲載
創業・第二創業をめざす方へ
投資会社などの支援チームによる事業提携・出資など全国展開のための支援を希望する創業者などを募集
対象:県内で創業・第二創業をめざす方(選考)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配付)を6月27日までに県庁産業技術政策課
ファックス073-432-0180
Eメール e0631001@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
7・8月開始の職業訓練受講生募集
就職に有利な専門知識や技能を修得
科目:(1)パソコン基礎科(2)技能習得訓練科(3)機械加工NC科(4)パソコン・総務経理事務科(5)パソコン・総務経理実習科
場所:(1)~(3)和歌山市(4)橋本市(5)田辺市
申込・問い合わせ:ハローワーク(申込締切日あり)
※詳しくはウェブサイトを要確認
和歌山労働局 職業訓練のぺージへリンク
みんな、たいせつ「人権感覚を育てよう」
プログラム講師養成セミナー
日時・場所:(1)6月12日(水)伊都振興局(橋本市)
(2)6月13日(木)有田振興局(湯浅町)
いずれも10:00〜16:00
定員:各30人(先着順)
申込・問い合わせ:電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、電話番号、希望会場名、勤務先名(幼稚園、保育所などから申込の方のみ)を県人権啓発センター
電話073-435-5420 ファックス073-435-5421
Eメール minnataisetsu@w-jinken.jp
和歌山県人権啓発センターのぺージへリンク
高校生等奨学給付金制度
授業料以外の教育費を軽減するため奨学給付金を給付
対象:令和元年7月1日に以下の点にすべて該当している世帯
(1)保護者などが生活保護を受給、または県民税所得割額と市町村民税所得割額とを合算した額が非課税
(2)保護者などが県内に住所を有している
(3)生徒が就学支援金または学び直し支援金の有資格者
申込:7月1〜31日に在学校を通じ、県教育庁生涯学習課(公立)、県庁文化学術課(私立)へ申請(県外学校在学生は県直接申請)
問い合わせ:県教育庁生涯学習課(公立)、県庁文化学術課(私立)
県ウェブサイトでも掲載 (公立)(私立)
失語症者向け意思疎通支援者養成研修
日時:7月20日(土)9:10〜16:30
※ほか1月18日(土)まで全9回受講
場所:中央コミュニティセンター、ふれ愛センター(和歌山市)
定員:10人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、ファックスで所定の申込書(電話、Eメールで申込先から取り寄せ)を7月5日までに紀和病院リハビリテーション部
〒648-0085橋本市岸上18-1
電話0736-34-1317 ファックス0736-34-2614
Eメール wakayama.st.houkatsu@gmail.com

  
県文化・名匠表彰候補者の推薦
文化や伝統的な技術文化の向上発展に顕著な功績のある人を推薦してください。
申込・問い合わせ:郵送、持参で所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を6月28日までに県庁文化学術課
県ウェブサイトでも掲載
  
労働保険年度更新の手続き
労働保険とは労災保険と雇用保険の総称で、年度当初に概算で申告・納付し、翌年度当初に確定申告のうえ精算することになっています。事業主の方は、手続きを6月3日から7月10日に行ってください。
問い合わせ:和歌山労働局 電話073-488-1102
  
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動6月20日~7月19日
覚醒剤、大麻、危険ドラッグなどの薬物乱用をなくそう!!
6月26日の「国際麻薬乱用撲滅デー」にあわせて、街頭キャンペーンなどを行います。
問い合わせ:県庁薬務課 
県ウェブサイトでも掲載
  
6月は「不法就労・不法滞在防止のための活動強化月間」
不法滞在する外国人の中には他の犯罪を行う者もいることから、警察では、不法滞在者の摘発や不法滞在者を雇用する悪質な事業主などの取締りを強化しています。不法就労・不法滞在と思ったら、どんな情報でも構いませんので、最寄りの警察署まで連絡してください。
問い合わせ:県警察本部公安課、生活環境課
電話073-423-0110
  
教科書展示会
日時:6月14日(金)から閉館日を除く14日間
場所:情報交流センターBig・U(田辺市)など県内36カ所
問い合わせ:県教育庁義務教育課
県ウェブサイトでも掲載
  
税務課からのお知らせ
(1)近畿2府4県路上軽油抜取調査強化月間
不正軽油による脱税を追放するため、近畿2府4県では、抜取調査などを集中的に実施します。環境汚染にもつながる不正軽油に関する情報をお寄せください。
不正軽油110番 フリーダイヤル 0120-258-174
(2)不動産取得税について
不動産取得税は、土地や家屋を売買、贈与、交換や建築などにより取得した方に納めていただく県の税金です。土地や家屋を取得した場合は、取得した日から60日以内に申告を行ってください。なお、税金の軽減措置などが受けられる場合もありますので、お問い合わせください。
問い合わせ:和歌山県税事務所 電話073-441-3400
紀北県税事務所 電話0736-61-0067
紀中県税事務所 電話0737-64-1260
紀南県税事務所 電話0739-26-7937
(3)個人住民税の均等割の税率の特例について
東日本大震災からの復興に関し、防災のための施策の財源とするため、平成26年度から令和5年度までの間、個人の住民税の均等割税率に1,000円を加算する特例が設けられています。令和元年度の個人住民税の均等割額は紀の国森づくり税とあわせ、5,500円となります。
問い合わせ:県庁税務課
県ウェブサイトでも掲載
  
旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた方からの一時金請求
国および県では、旧優生保護法に基づき優生手術等を受けた方を対象に、一時金の請求を受け付けています(請求の決定は厚生労働省)。詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ:厚生労働省、県庁健康推進課、県立保健所
電話03-3595-2575(厚生労働省)
電話073-441-2642(健康推進課)
  
おまわりさんの「たそがれコンサート」
日時:6〜8月 第2・4金曜 18:00〜
場所:県立近代美術館・博物館エントランス広場(和歌山市)
問い合わせ:県警察本部総務課警察音楽隊
電話073-423-0110
※天候により中止になる場合もあります。
  
6月1日は「自主防災組織活動の日」
災害発生時は、「共助」が命を守るために重要な役割を果たします。県では、6月1日を「自主防災組織活動の日」と設定し、5月26日〜6月8日の集中活動期間中に自主防災組織が防災学習や防災訓練等の活動を行います。ぜひ地域の防災活動にご参加ください。
問い合わせ:県庁防災企画課
県ウェブサイトでも掲載
  
G20大阪サミット開催に伴う交通総量抑制のご協力のお願い
G20大阪サミットの開催に伴い、6月27日(木)〜30日(日)の4日間は、大阪市周辺や関西国際空港周辺の高速道路・一般道路において、長時間・大規模な交通規制を実施する予定です。
開催期間中は、マイカー利用の自粛や、業務用車両の運行調整に、ご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ:G20大阪サミット関西推進協力協議会
電話06-6210-9401
  
年一回、特定健診・がん検診で健康チェック!
健康長寿日本一わかやまのマーク特定健診は、40歳以上の方を対象に生活習慣病やメタボリックシンドローム予防のため、がん検診は、がんの早期発見・早期治療のため、それぞれ実施しています。
検診の実施時期や受診できる医療機関、自己負担の有無などは、受診する医療保険者や市町村によって異なります。
詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ:特定健診 加入している医療保険者(市町村特定健診担当課、協会けんぽ和歌山支部など)、県庁国民健康保険課
がん検診 市町村がん検診担当課、県庁健康推進課

  • 新規会員を募集しています
  • 公益社団法人日本オストミー協会和歌山県支部
  • 支部長 柳岡克子が装具を紹介している画像 当団体はオストメイト(人工肛門・人工膀胱を保有している方)の団体です。手術をして、いろいろな悩みを一人で抱えていませんか?仲間と出会い、仲間と話してわかちあうことで元気になれます。まずは、和歌山県支部に入会して相談してみませんか?
     医療講演会・相談会・体験交流会・日帰り研修旅行・ストーマ装具展示会などがあり、先輩オストメイトのアドバイスももらえます。
     また、災害対応に取り組んでおり、2018年には御坊市と連携し、県内で初めて避難所に自分の装具を保管してもらう等の活動も行っています。
    入会金…1,000円  年会費…3,600円
    問い合わせ:支部長 柳岡克子 〒644-0002 御坊市薗297-1 電話090-8219-0198

6月は環境月間
  • 「COOL CHOICE
    ~未来のために、いま選ぼう。~」とは
  •  「COOL CHOICE」(クールチョイス)とは、地球温暖化防止のため、省エネ、低炭素型の製品、サービス、行動など地球温暖化対策に役立つあらゆる「賢い選択」を呼び掛ける新たな国民運動です。
    例えば・・・こんなことが「COOL CHOICE」!
~主な内容~
冷暖房の設定温度に気を配る
クールチョイスを紹介するきいちゃん
(目安:夏は室温28℃、冬は室温20℃)
テレビや照明などを「つけっぱなし」にしない
(使わないときは電源オフ!)
近くのお出掛けは徒歩や自転車で、
 遠くのお出掛けは公共交通機関で
食べ残しをしない
(ごみの減量につながる)
 
未来のために今すぐできることがたくさんあります。
まずは身近な取組から始めてみましょう。
問い合わせ:県庁環境生活総務課 電話073-441-2670

  • ねんりん通信(11) 第32回全国健康福祉祭和歌山大会ねんりんピック紀の国わかやま2019 あふれる情熱はじける笑顔 令和元年11月9日(土)〜12日(火))
  • 令和元年も広報キャラバン隊が盛り上げます。
  •  平成30年度、県内を駆け回った広報キャラバン隊が、令和元年もパワーアップしてねんりんピックをPRします。
     今年度は昨年度より人数を増員し、お笑い芸人「すみたに」さん、タレントの柳橋さやかさんを中心に、県内各地でのイベント内ステージでのPR、限定グッズ配布等を行います。
     活動予定は、公式ウェブサイトに掲載します。ねんりんピック開催に向け、皆さん一緒に盛り上げていきましょう。
イベントステージの様子 よさこいダンサーときいちゃんの集合写真

青少年の家イラスト

紀北青少年の家
親子七夕キャンプ〜うどん作り〜
野外炊飯、クラフトなど
日時:7月6日(土)〜7日(日)1泊2日
対象・定員:親子 10組40人(先着順)
費用:4,000円/人
申込:6月22日まで
白崎青少年の家
サマーキャンプin白崎
テント泊、野外炊飯、昆虫採集、肝試しなど
日時:7月29日(月)〜31日(水)2泊3日
対象:小学5〜6年生
定員:10人(先着順)
費用:6,500円(施設使用料、保険料、食事料、研修費など)
申込:7月15日まで
潮岬青少年の家
子どもスノーケリング体験!
スノーケリングをする少年のイラスト 日時:7月21日(日)8:45〜14:00
対象:小学5年生~中学3年生
定員:10人(先着順)
費用:2,000円(施設使用料、研修材料費、弁当代、保険料など)
申込:6月15日~7月6日まで

※申し込みには、参加者全員の住所、氏名、年齢(学年)、電話番号などが必要です。
 Eメール、ファックスで申し込まれた場合は電話で確認してください。詳しくは各施設へ

ここから試験を知らせるイラスト

県育休等任期付職員
日時:7月7日(日)
申込・問い合わせ:インターネットで6月14日までに県人事委員会事務局
※詳しくは要問合せ
県ウェブサイトでも掲載
狩猟免許
日時・場所:(1)7月21日(日)12:00〜 県民文化会館(和歌山市)、御坊市民文化会館、東牟婁振興局(新宮市)
(2)8月25日(日)12:00〜 県民文化会館、上富田文化会館(上富田町)
申込:持参で所定の申込書(問合先、ウェブサイトで配布)を(1)6月10〜28日(2)7月16日〜8月2日に住所地を所管する振興局農業水産振興課
問い合わせ:振興局農業水産振興課、県庁農業環境・鳥獣害対策室
県ウェブサイトでも掲載
県文化財専門員
日時・場所:7月14日(日) 県民文化会館(和歌山市)
採用予定人数:建造物担当1人
対象:昭和55年4月2日以降に生まれた方で、文化財(建造物)の専門知識を有する方
案内配布:申込先、県人事委員会事務局、振興局総務県民課
申込・問い合わせ:郵送で所定の申込書、応募調書を6月3〜21日に県教育庁文化遺産課
県ウェブサイトでも掲載
消防設備士(第1回)
日時:8月18日(日)9:00〜
場所:受験票で通知(和歌山市)
試験区分:甲種 特類・全類、乙種 全類
費用:甲種5,700円 乙種3,800円
願書配布: 申込先、県庁危機管理・消防課、振興局総務県民課、消防本部、市町村
申込・問い合わせ:郵送、持参で6月18〜27日(インターネットは6月15〜24日17:00)に消防試験研究センター和歌山県支部
〒640-8137和歌山市吹上2-1-22日赤会館6階
電話073-425-3369
消防試験研究センターのぺージへリンク
介護支援専門員実務研修受講
日時:10月13日(日)10:00〜
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)、南部高校(みなべ町)
費用:8,800円(受験手数料)
案内配布:申込先、県庁長寿社会課、振興局健康福祉部、市町村
申込・問い合わせ:郵送(簡易書留)で所定の申込書を6月21日までに県社会福祉協議会
〒640-8545和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛7階  
Eメール keamaneshiken@wakayamakenshakyo.or.jp  
電話073-425-6620
県ウェブサイトでも掲載
県工業技術センター研究員
試験区分:高分子材料分野
採用予定人数:1人程度
受験資格:昭和55年4月2日〜平成10年4月1日に生まれた方、または平成10年4月2日以降に生まれた方で大学(短大を除く)を卒業もしくは令和2年3月末日までに卒業見込みの方
案内配布:申込先、県庁産業技術政策課、県人事委員会事務局、振興局総務県民課、ウェブサイト
申込・問い合わせ:郵送、持参で所定の申込書、応募調書を6月14日までに県工業技術センター
〒649-6261和歌山市小倉60
電話073-477-1271
和歌山県工業技術センターのぺージへリンク
看護専任教員
県立看護師等養成所の専任教員
日時・場所:7月28日(日) 県民文化会館(和歌山市)
採用予定人数:4人程度
対象:昭和35年4月2日以降に生まれた方で、助産師免許または看護師免許を取得し5年以上業務に従事した方、または専任教員としての有資格者(令和2年3月末までに資格要件を満たす見込みの方)
案内配布:申込先、県立保健所、ウェブサイト
申込・問い合わせ:郵送、持参で所定の申込用履歴書を6月18日〜7月2日に県庁医務課
県ウェブサイトでも掲載