目指せ国体選手!アーチェリー教室

こんにちワン!

きいちゃんは今日、紀の国わかやま国体にむけて実施される古川高晴さん(ロンドン五輪銀メダリスト)のアーチェリー教室にやってきたワン♪
みんなに国体のことを知ってもらう大チャンス!きいちゃん、うっきうきだワン!!

まずは和歌山県立和歌山高校にお邪魔しました☆

参加者のみなさんは真剣に古川さんのお話をきいていたワン!

弓を引く指にこういう防具をつけるんだワン(*´ω`*)タブっていう名前なんだって!!

きいちゃんもタグをつけて、弓と矢を持ってみました☆
きいちゃんもアスリートになった気分(>▽<)

仲良くなったお友達と写真も撮ったよ☆彡

みんな、アーチェリーは楽しかったかな??

さてさて、きいちゃんが次にやってきたのは和歌山県立貴志川高校だワン♪

ここでは古川さんがロンドン五輪と同じ距離の70メートルで矢を放ってくれました♪
すっごいスピードで、きいちゃん全然見えなかったワン(*゚∀゚*)

きいちゃんもアーチェリーに挑戦してみるんだワン(`・ω・´)!ということで
ヤアアアーーーッ!!っと矢を放ちました♪

みてワン!きいちゃんぜんぶ真ん中だワン(`・ω・´)!
・・・・・なんちゃって、これは実は古川さんが放った矢なんだワン(>_<)
うーん!さすがメダリストだワン(*゚∀゚*)

最後に、古川さんがロンドンオリンピックの銀メダルを見せてくれました!!
すっごくキラキラピカピカできいちゃんビックリ(((o(*゚▽゚*)o)))

みんなもぜひ、アーチェリーで国体選手を目指してみてワン!きいちゃん応援しているワン(*>▽<*)

四箇郷北小学校アーチェリー体験教室

ハローエブリワン(^▽^)!!
みんな、アーチェリーっていう競技は知ってるワン??
アーチェリーは弓で矢を射て標的を狙う射撃競技!なんだか難しそうだけれど、簡単にいうとまっすぐ狙い通りに弓から矢を放ち、それを点数化して競う種目なんだワン(`・ω・´)
きいちゃん、今日は四箇郷北小学校で行われるロンドン五輪アーチェリー競技で銀メダルを獲得した古川高晴さんによるアーチェリー体験教室にやってきました★

元気いっぱいのお友達が出迎えてくれたワン(*^_^*)
「きいちゃん」っておっきな声で呼んでくれて嬉しかったよ★

それから、古川さんと一緒に紀の国わかやま国体・大会のPRをさせてもらいました☆

そしてアーチェリー教室が始まると、みんな真剣な表情で弓を引いていたワン(`・ω・´)
みんな、初めてとは思えないぐらい上手だワン♪

きいちゃんも、弓を持たせてもらったんだけど、結構重たくって、ずっしりだったワン〜(((o(*>▽<*)o)))

古川選手の笑顔、とっても素敵だワン!

最後にお友達と記念撮影をしたよ★
みんな、また会おうワン!

第14回わかやまツーデーマーチ

おはようだワン(^O^)

きいちゃんは和歌山城で行われる第14回わかやまツーデーマーチの開会式にやって来ました!
わかやまツーデーマーチは2日間に渡って、和歌山の歴史や町並みを楽しみながら自分で決めた目標達成を目指して歩くイベントなんだワン(^-^)

わぁ、全国各地から和歌山に来てくれています(*゚∀゚*)
北海道や九州のゼッケンも見つけたワン♪
参加者のみなさんとぱちり(ゝ。∂)

今日はこーんな可愛いお友達もできました(^▽^)とっても可愛いワン(`・ω・´)

それから、みなさんの前で紀の国わかやま国体・大会のPRをさせてもらいました!!

出発前には準備体操♪
イッチニ、サンシ(^-^)

ウォーキングを楽しむために準備体操も頑張るワン☆
それでは、みんな楽しんできてね〜♪

小久保裕紀氏による引退記念講演と少年野球教室

11月も今日で終わり、明日からは一年の終わりの12月だワン!!
そんな11月の最後の日、きいちゃんは和歌山ビッグウエーブにやってきました(*゚▽゚*)

今日はここで和歌山ゴールドライオンズクラブの記念事業として「小久保裕紀氏による引退記念講演と少年野球教室」が行われるんだワン!!
会場では楽団の演奏や踊りなどの楽しいステージが始まっていました♪

たくさんの野球少年が来ていたよo(^▽^)o

みんな野球が大好きなんだって!!(*^U^*)

引退記念講演会では、「野球とどう向き合うか」を話してくれて、みんな熱心に聞いていました( ´ ▽ ` )

きいちゃんもふむふむなるほど、野球のことがもっともっと好きになったワン☆★
最後に小久保裕紀さんによる野球教室が開かれ、みんな大喜びのようす(((o(*゚▽゚*)o)))
憧れの小久保裕紀さんに指導してもらえるなんて夢みたいだワン!

みんな練習を重ねて、小久保裕紀さんのような立派な野球選手を目指して頑張ってワン(*゚∀゚*)
きいちゃん応援しているワン☆

わかやまシニアサッカーフェスタ2012in桃源郷

きいちゃん、紀の川市桃源郷運動公園で行われるわかやまシニアサッカーフェスタにやって来ました♪


 
綺麗な秋晴れのなか、みんなげんきいーっぱい楽しそうにプレーしているワン(*゚∀゚*)
きいちゃんはひとまずベンチで見学だワン★

とっても白熱した試合に、応援にも思わず力がはいるワン( *`ω´)

みんな、フレー!!フレー!!(^○^)

うーん、応援だけじゃなくってサッカーがしたくなってきたワン!!
というわけで、きいちゃんもちょっとだけ練習させてもらったよ(*゚∀゚*)

う~ん♪今日もなかなかいい感じ(^^)

試合後の表彰式にもお邪魔しちゃいました(^_^)

最後に出場していた選手の皆さんとパチリ(ゝ。∂)

 

みなさんの元気なプレー姿を見て、きいちゃんも元気をもらったワン☆
よーっし、きいちゃんこれからも力いっぱい紀の国わかやま国体・大会のPR頑張るワン!!!
みんな、応援よろしくワン♪

すこやか橋本まなびの日

もうすぐ11月も終わりだワン!あと一ヶ月で今年も終わるけど、きいちゃん元気よくラストスパートで頑張るワン(`・ω・´)
そんなきいちゃん、今日は「すこやか橋本まなびの日」にやってきました☆彡

会場には温かな雰囲気があふれるブースがたくさんありました♪
クリスマスグッズ作りができるコーナーも☆楽しそうだワン(*゚▽゚*)

きいちゃんは始めに「きのかわ環境フェア2012」にお邪魔したワン★

環境にやさしいまちづくりをテーマに、遊びながら学べる仕掛けがたくさんありました(*´ω`*)

次にきいちゃんはステージに登場だワン★☆
会場のみなさんに紀の国わかやま国体・大会のPRをさせて貰いました(*゚▽゚*)

「みんなー!きいちゃんと一緒に和歌山を盛り上げていこうワン!!(((o(*゚▽゚*)o)))」

会場には、かつらぎ町のキャラクター「かきおうじ」も来ていたよ♪(`・ω・´)
握手とあいさつでとーっても仲良くなったワン☆

それから、きいちゃん、環境カルタにも参加したワン!環境カルタは、紀の川の環境やエコについての取り組みをカルタにしたものなんだって!きいちゃん、一枚も取れなかったけど、すっごく楽しかったワン(*^▽^*)

今日もたくさんのおともだちと会えて、きいちゃんとっても嬉しかったワン☆
またどこかで会おうワン!(*゚∀゚*)

最後に、ぐぐぐっと今日も寒かったので、きいちゃんも暖炉に当たったワン・・・(*´ω`*)
みんなもこれからもっと寒くなってくるので、風邪に気をつけてワン!!

那智勝浦いせえび祭り

こんにちワンッ(^O^)
今日、やってきたのは那智勝浦町の漁港!

和歌山県は全国有数のいせえびの水揚げ高を誇り、那智勝浦町はその主な産地になっているんだって!

うわぁっ、おいしそうないせえび~(*´Д` *)
いせえびを使ったいろいろな料理も販売してたよ♪

いせえび焼き、いせえび天丼、いせえびカレー、いせえびチリ丼などなど
こんなの見ちゃうともうヨダレが・・・(@ ̄q ̄@)

イケナイイケナイ!!!もちろんPRも頑張ってきたワン(`・ω・´)
みんな、3年後の紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会をよろしくだワン!!

今日もたっくさんのお友達とパチリ☆彡
みんな、仲良くしてくれてありがとうワン!

海の高級食材を満喫した秋の一日でした!!v(゚∀゚)v

第19回オープントーナメント和歌山県空手道選手権大会

オス!!
きいちゃん、気合を入れてやってきたワン(`・ω・´)
今日は県立体育館で開催される「第19回オープントーナメント和歌山県空手道選手権大会」にお邪魔だワン♪

試合前のお友達とパチリ(*^^*)

 

試合頑張ってワン、きいちゃんもいっぱい応援するワン!!!
あ、そうそう!
きいちゃんも空手をちょっぴり教えてもらったワン(*^^*)

どうどう?!決まってるかなワン?(^-^)/
緑色の帯がお揃いだワン(((o(*゚▽゚*)o)))
このまま試合に飛び入り参加したいなp(`・ω・´)q

いっぱい練習して、きいちゃんもみんなと一緒に空手ができるようになりたいワンo(^▽^)o
みんな、きいちゃんと一緒にがんばろうワン☆彡

大型客船「にっぽん丸」寄港

みんな~!こんにちワン!
今日は、全長166.6m、全幅24.0mの大型豪華客船「にっぽん丸」が1年ぶりに御坊市の日高港に入港だワン!!
というわけで、きいちゃんは日高港までやって来ました(・∀・)

うわぁスゴ~い!!!
こんなおっきな船、初めて見たワン(*゚▽゚*)

遊びに来ていた塩屋幼稚園のお友達と遊んだよ☆
みんな、きいちゃんのこと知ってくれていて大感激(^∇^)

そして、下船していた皆さんをお友達とお迎えしたワン(^O^)

みーんなで揃ってお帰りなさーい(^▽^)ノ

出航をダンススタジオ「GLAM」のみんながダンスでお見送りだワン☆
楽しい音楽にきいちゃんも思わずダンスを披露!!
上手に踊れてるかな??きいちゃんとっても楽しかったワン☆

さてさていよいよ出港の時間だワン!!
きいちゃんもみんなとさようならだワン(((o(*゚▽゚*)o)))
みんな、また和歌山に遊びに来てねー!!

最後に、きいちゃんから読者のみんなに素敵な作品の紹介だワン☆
以前紹介した御坊市中央公民館のポストイットのきいちゃんがなんと!完成してたんだワン(*゚▽゚*)
じゃ〜〜ん!!

すっごくすっごく大きいきいちゃんで、とってもびっくりしたワン☆
嬉しいワワーーーン♪
作って下さったみなさんとパチリ(*´▽`*)

最近、きいちゃんが街中に増えてきてとっても嬉しいワン☆
みんなも街中のきいちゃんを探してみてワン(*´ω`*)

平成24年度紀の川市産業まつり

こんにちワン☆きいちゃん、今日は紀の川市産業まつりにやって来ました!!

最初に、ご当地キャラクターが大集合したステージで自己紹介を兼ねたPRをしたワン(^O^)
みんな、声援ありがとうワン☆
その後じゃんけん大会をして、勝ったお友達に皆からのプレゼントをあげたワン(*゚▽゚*)

会場には消防車の展示もありました(*≧∀≦*)う~ん☆かっこいいワン♪

これからどんどん寒くなってくるから、みんな火の取り扱いには注意だワン( *`ω´)

そして、きいちゃんは体育館に移動だワンo(^▽^)
うわぁ~ヽ(・∀・)ノたくさんの野菜と果物が!!! 

どれもおいしそうだワン☆彡 
紀の川市は近畿で初めて「食育のまち」を宣言したんだって!知ってた?!
ここにあるものぜ~んぶ紀の川市で採れたんだって(((o(*゚▽゚*)o)))
すごいワン!!!

あッ!!!きいちゃんの缶バッジを作ってるみんなが!

きいちゃんも作ってみるワン(゚∀゚)!

でーきた!きいちゃんもかわいく作れたワン(^ω^)

ほかにも、柿・みかん早食い競争が行われていて、とっても楽しそう!

 

一緒に遊んでくれたお友達とも写真を撮ったよ(*^^*)

みんなも地元のおいしものいーっぱい食べて、元気な体を作ってワン(^∇^)

 

 

 

第31回しみず産業まつり

ハローエブリワン!きいちゃんが今日やってきたのは、第31回しみず産業まつり(*゚▽゚*)

今年のテーマは「商工フェスタ2012”昭和のしみずを楽しもう”」なんだって(^^)
会場内はとってもレトロな雰囲気で、本当に昭和にタイムスリップしたみたいだワン!

こ~んなレトロな車も展示されていましたヽ(*゚ω゚)ノなんと現役で走ってる車なんだって!!
きいちゃんよりも小さい車があってびっくり(゚ω゚;)

みんな大事に乗ってるんだね〜。きいちゃんも見習って大事に物を使うワン☆
いろんなお店も出ていたよ(^^)!
あまいもん屋のお姉さんとパチリ☆

衣装もバッチリ決まっています☆
清水劇場では、なんと44年前の「黒潮国体」の炬火リレーの様子が上映されていたワン(^-^)
きいちゃんもすっかり見入っちゃったワン!

3年後の両大会は、黒潮国体以上に盛り上がる大会にするんだワン( *`ω´)

 

それから、ステージにあがらせてもらって紀の国わかやま国体・大会のPRも頑張りましたo(^▽^)o
今日もたっくさんのお友達にPRができて、きいちゃん大満足!!

これからも色んなところでPR頑張っていくワン!みんな、また会おうワン☆

ふれあい人権フェスタ2012

こんにちワーーン☆ 最近ぐぐっと寒くなってきたワン(´∀`)
みんな風邪はひいてないかな??きいちゃんはとっても元気だワン♪
そんな元気いーーっぱいのきいちゃん、今日はふれあい人権フェスタ2012におじゃましました(*゚▽゚*)

このイベントは、ブース展示やステージイベントを通して「人権」についての新たな発見や出会い、感動などを感じとってもらうことが目的のイベントなんだワン☆

きいちゃんも紀の国わかやま国体・大会をPRするために会場内をウロウロ♪
すると「和歌山県聴覚障害者情報センター」ブースにきいちゃんを発見(`・ω・´)!!
上手に作ってくれてきいちゃんとっても嬉しいなぁ(//∇//)

次は介護体験コーナーに行ってみたよ♪
この間「介護の日イベント」で学んだから、上手くできるワン!
ハーイ(((o(*゚▽゚*)o)))体験してみるワン☆

おおっと、ちいさな段差があるだけで一苦労だったワン( ̄▽ ̄;)
もっと練習して、きいちゃんも車椅子を上手に介助できるようになりたいな(^^)

そして紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会ブースでは、きいちゃんの「折り紙」と「ぬり絵」コーナー♪

たくさんの友達がきいちゃんの折り紙やぬりえをやってくれたワン(((o(*゚▽゚*)o)))

みんなすっごく上手にきいちゃんを作ってくれていて、きいちゃんとっても感動だワン!!色々な表情のきいちゃんができたワン(*´▽`*)

今日もいろんな方とお友達になれて、きいちゃんとっても幸せだったワン♪こうして、みんなで人権を考えて、みんなが幸せになれるといいなぁ・・・☆彡 きいちゃんそう祈ってるワン(*´▽`*)

 

 

紀の国わかやまロンドンおかえり演技会

こんばんワン(^O^)
きいちゃん、今日は県立体育館で行われる「紀の国わかやまロンドンおかえり演技会」にお邪魔したワン(*゚▽゚*)

何とロンドンオリンピックに出場した選手が演技を披露してくれるんだワン!!!
超一流の演技が間近で観られるなんて、とーっても楽しみだワン(*゚▽゚*)
歓迎セレモニーに、きいちゃんも出席させてもらいました♪

将来の体操界を担う子ども達が花束と、県外の選手にはきいちゃんのぬいぐるみもみなさんにプレゼント(´∀`)
ミニきいちゃん、大事にしてね♪

式典の終わりに紀の国わかやま国体・大会のPRをさせてもらったよ!
みんなで一緒に両大会を盛り上げていこうワン(*>▽<*)

演技会では田中和仁選手、田中理恵選手、田中佑典選手の他、友情出演の選手も加わって演技を披露してくれたワン☆
さすが、アスリート!すばらしい演技にきいちゃん感動したワン(^^)!
演技会のあとは、選手が先生になって体操教室が行われたました(^-^)
3年後の紀の国わかやま国体・大会でみんなが活躍できるようにきいちゃんいーっぱい応援するワン(^∇^)
みんな、目指せアスリートだワン☆☆

第4回世界民族祭in真国

おはようワン!ぴっちぴっち♪ちゃっぷちゃっぷ♪らんらんらん♪
朝から空はあいにくの雨(´・ω・`)でも、きいちゃん雨も大好きだワン♪
今日はきいちゃん、りら創造芸術高等専修学校で行われる「第4回世界民族祭in真国」にやってきました!!(((o(*゚▽゚*)o)))

今回・過去3回とも世界民族祭は雨天だったって言ってたワン(´;ω;`)
でもそれにはワケがあって、前日祭で生石山(おいしやま)を中心として伝わる伝統芸能「梅中傘踊り」という雨乞い踊りが披露されるからなんだって♪

そして、今日はステージの初めにサプライズできいちゃんが登場!v(^ω^)v
みんなの前で踊るのはすっごく緊張したワン!(>_<;)でも、みんなで踊ると楽しいワン!

会場の皆さんに手拍子もしていただきました!みんなノリノリだワン(>▽^)☆
そして途中で、山上校長先生もダンスに飛び入り参加!きいちゃん、大感激!!(((o(*>▽<*)o)))

 

これからもいろんなところでダンスを広めていって、たくさんの方に踊ってほしいワン!

この日は、世界民族祭というだけあって、いろいろな民族舞踊のステージや、外国の方もいっぱい来られていました(・∀・)

この機会に、きいちゃんも世界進出したいワン~(*´▽`*)
せっかくなので、いろんな国の「こんにちは」で挨拶するワン★☆
ということで、トルコのお友達と、メルハバ〜!!

ポーランドのお友達と、ジェン・ドブリー(*´▽`*)
ポーランドのソーセージをもらったワン♪とってもおいしかったワン(*´ω`*)

ルーマニアのお友達と、ブナジウワ☆

これできいちゃんも国際派!?だワン(*´ω`*)
最後にお餅まきにも参加しました☆

みんなの前で紀の国わかやま国体・大会ダンスを披露できて嬉しかったワンo(^▽^)o
みんな、またあそぼうワン☆

大収穫祭in九度山

うーん、すっかり秋も深まってきたワン(^-^)
秋の果物といえばやっぱり柿!!!
今日はそんな柿の名産地、九度山で行われる「大収穫祭in九度山」にやってきましたo(^▽^)o
 

会場にはおいしい柿を求めるお客さんで大賑わいですo(^▽^)o

舞台では和太鼓の演奏などが催されて、こちらも熱気があるワン☆

ひとまずきいちゃんは会場たんけーん♪

あっ!キノピー発見!!!

最近よく会うね〜(*゚∀゚*)仲良しだからきいちゃんとっても嬉しいワン☆
そして、わーっ(*’▽’*)♪甲冑を着たかっこいい人を発見!!!
 

九度山にゆかりのある真田幸村さんと望月六郎さん
素敵な笑顔で迎えてくれたワン☆

そしてそして九度山の富有柿が(((o(*゚▽゚*)o)))
大きくてすごく綺麗な柿だワン!

きいちゃんも食べてみたいワン・・・(^^)!

今日もたくさんのお友達と出会えてきいちゃんとってもハッピー(^-^)

みんなも九度山の美味しい味覚に秋を感じて欲しいワン(*^▽^*)