受験生の方へ(農学部)
このたび、一般入試(後期)を下記のとおり行います。
出願期間:令和3年2月10日(水)~2月18日(木)17:00必着
試験日:令和3年3月3日(水)9:30~9:55受付
合格発表:令和3年3月9日(火)10:00以降
1.学校案内(総合)
学校紹介のパンフレットです。
2.募集要項(農学部)と出願書類(一般)
募集要項及び出願書類については、こちらをご利用ください。
オープンキャンパス
- 夏のオープンキャンパス2020
農業に興味を持っている方、農林大学校への進学を検討している方を対象に、オープンキャンパスを開催します。
本校で実施している実習等のカリキュラムを紹介します。
【(8/12現在)第1・2回 開催終了、第3回 受付終了(定員に達しました)】
1 開催日時及び実施内容
第1回 令和2年7月23日(木) 13:15~16:30
【前半】学校概要説明など
【後半】果樹コース実習体験(ブルーベリーの収穫)
アグリビジネス学科演習体験(ブルーベリーを使った加工品作り)
第2回 令和2年8月11日(火) 13:15~16:30
【前半】学校概要説明など
【後半】花きコース実習体験(多肉植物の寄せ植え)
アグリビジネス学科演習体験(イチゴを使った加工品作り)
第3回 令和2年8月29日(土) 13:15~16:30
【前半】学校概要説明など
【後半】野菜コース実習体験(秋冬野菜のは種)
アグリビジネス学科演習体験(果物を使った加工品作り)
※各回とも天候等の都合により、日程及び内容を変更することがあります。
2 対象者及び人数
【対象】高校生等。農林大学校への入学を検討している方
【定員】各10名
3 実施場所・連絡先
専修学校 和歌山県農林大学校 農学部
〒649-7112 和歌山県伊都郡かつらぎ町中飯降422
TEL.0736-22-2203 FAX.0736-22-7402
4 参加費用
無料 ※但し、交通費等は自己負担して下さい。
5 参加手続き
下記の参加申込書をダウンロードし、,申込期限までにFAXまたは郵送にて提出して下さい。
申込期限:第1回→7/16(木)、第2回→8/5(水)、第3回→8/24(月)
6 携行品
汚れてもいい服、帽子、エプロン、バンダナ、手ふきタオル、マスク。
その他各自必要と思われるものはご持参下さい。
7 研修中の事故等
研修中の事故等については、参加者が自ら加入している傷害保険制度等を適用して下さい。
8 関連資料
募集の概要(令和3年4月入学)
学 科 | 募集人数※ | 修業年限 |
---|---|---|
園 芸 | 30人 |
2年 (専修学校) |
アグリビジネス | 10人 |
※ 募集人数の概ね7割を推薦入学枠とする
※受験生は、第2希望学科を指定することができる
推薦入学試験 |
一般入学試験 |
||||
---|---|---|---|---|---|
前期 | 後期※ | ||||
試験日 |
令和2年10月6日(火曜日) |
令和2年12月8日(火曜日) |
令和3年 3月 3日(水曜日) |
||
願書受付期間 |
令和2年9月15日(火曜日) から 令和2年 9月24日(木曜日) まで【午後5時必着】 |
令和2年11月19日(木曜日) から 令和2年11月26日(木曜日) まで【午後5時必着】 |
令和3年 2月10日(水曜日) から 令和3年 2月18日(木曜日) まで【午後5時必着】 |
||
合否発表 |
令和2年10月13日(火曜日) 午前10時以降 |
令和2年12月15日(火曜日) 午前10時以降 |
令和3年3月9日(火曜日) 午前10以降 |
||
試験 科目 |
筆記 |
必修 |
小論文、一般教養 | 小論文、数学I、国語総合 | |
選択 |
(なし) |
下記から1科目を選択 コミュニケーション英語、生物基礎、化学基礎、農業と環境 |
|||
面接 | 農業、社会常識など | ||||
試験会場 | 和歌山県農林大学校農学部 |
※ 一般入学試験(後期)は、一般入学試験(前期)までに定員を満たした場合は実施しない
ダウンロード
- 募集要項
- 出願書類
資料請求
郵送を希望する場合は、所定料金の切手を貼付し、宛名を記入した角2の返信用封筒(A4サイズが入るもの)をお送りください。
- 返信用の切手料金
210円(学校案内+農学部の募集要項)
- 請求先
和歌山県農林大学校農学部 学生募集担当(〒649-7112 和歌山県伊都郡かつらぎ町中飯降422)