関西エコオフィス大賞
関西エコオフィス大賞の概要
和歌山県が参加する関西広域連合では、身近なところからの省エネルギーなどの取組を実施している「関西エコオフィス宣言事業所」のうち、特に優れた取組を行っている事業所を「関西エコオフィス大賞」として表彰しています。
この表彰では、受賞事業所の取組をはじめとする優れた取組やユニークな取組などを発信することを通して、地球温暖化防止活動である「関西エコオフィス運動」の一層の普及を目指しています。
表彰の種類
関西エコオフィス大賞の表彰には、「関西エコオフィス大賞」と「関西エコオフィス奨励賞」の2種類があります。
それぞれの表彰数については、事業所の規模などを考慮しつつ、審査結果を踏まえて決定します。
関西エコオフィス大賞
総合的に特に優れた事業所を表彰します。
関西エコオフィス奨励賞
「省エネ効果」や「他への波及可能性」など、個々の評価項目において優れた取組やユニークな取組などを行っている事業所を表彰します。
平成30年度の募集状況
募集期間
平成30年10月29日(月曜日)から平成30年12月21日(金曜日)まで
応募資格
関西エコオフィス大賞に応募する事業所は、次のいずれかに該当する必要があります。
- 関西エコオフィス宣言事業所
- 関西エコオフィス宣言事業所が複数で構成する組合・団体
(補足)現在、関西エコオフィス宣言事業所として登録していない民間の事業所であっても、応募と併せて関西エコオフィス宣言登録申込書を提出する場合は応募資格が得られます。
応募方法
関西エコオフィス大賞に応募される事業所は、応募用紙をダウンロードしていただき、必要事項を記入の上、関西エコオフィス宣言事業所としての登録先の府県(オフィスが所在する府県)または関西広域連合広域環境保全局事務局に郵送(2部)とメール(1部)の両方で提出してください。
- 応募用紙のダウンロード
関西エコオフィス大賞応募用紙(平成30年度)(ワード形式 38キロバイト)
- 応募先(登録先の府県が和歌山県である場合は、次のいずれかに提出してください。)
- 和歌山県環境生活総務課
郵送:〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通一丁目1番地
メール:e0320001@pref.wakayama.lg.jp - 関西広域連合広域環境保全局事務局(滋賀県温暖化対策課)
郵送:〒520-8577 滋賀県大津市京町四丁目1番1号 滋賀県温暖化対策課内
メール:ondan@pref.shiga.lg.jp
- 和歌山県環境生活総務課
和歌山県内の過去の受賞事業所
和歌山県内では、下表のとおり過去に5オフィスが表彰されています。
年度 | 表彰の種類 | 受賞事業所 | 所在地 | 業種・業務内容 |
---|---|---|---|---|
平成19年度 | 奨励賞(中小企業・団体部門) | 株式会社和歌山印刷所(外部リンク) | 和歌山市 |
印刷、デザイン、紙・紙器販売 ITビジネスソリューション事業 |
平成21年度 | 奨励賞(中小企業・団体部門) | トヨタ部品大阪共販株式会社 和歌山営業所(外部リンク) | 和歌山市 | 自動車部品小売業 |
平成26年度 | 関西エコオフィス奨励賞 | 株式会社二葉建設 | 紀の川市 | 建設業 |
平成26年度 | 関西エコオフィス奨励賞 | 資源リサイクルセンター 株式会社松田商店(外部リンク) | 和歌山市 |
資源リサイクル業 金属スクラップ業 産業廃棄物処理業 |
平成27年度 | 関西エコオフィス奨励賞 | 有限会社日置川清掃(外部リンク) | 白浜町 |
一般廃棄物の収集運搬・中間処理 産業廃棄物の収集運搬・中間処理 再資源化品の製造・販売 |
平成28年度 | 関西エコオフィス奨励賞 | エコ・トップ株式会社 紀南エコセンター(外部リンク) | 田辺市 | 総合住宅設備 |
関連リンク
- 関西エコオフィス大賞(関西広域連合) (外部リンク)