イベントレポート6月26日(木)「保育つき読書の時間」
講座・イベント情報
イベントレポート
講座名
保育つき読書の時間
開催日時
令和7年6月26日(木)10:00~12:00
場所
“りぃぶる”図書・交流スペース
内容
和歌山県ジェンダー平等推進センター“りぃぶる”の図書・交流スペース利用拡充事業として「保育つき読書の時間」を開催しました。
「保育つき読書の時間」は、家事と育児で忙しく自分一人だけの自由な時間も取れない、そんな子育て中の方を対象に、こどもと離れて自分の時間をもち、読書を楽しむ機会を提供する事業で、毎回募集後すぐに定員に達し、キャンセル待ち希望者もあるほど好評を得ています。
こどもが小さい頃は、親にとって気の休まる時がないほど毎日が忙しく、ストレスがたまってしまいがちです。2時間という短い時間ではありますが、参加者がひとりの読書時間を楽しみ、リフレッシュできるひとときを提供しています。生後6か月児から未就学児までのこどもさんを研修を受けた保育専門のスタッフがお預かりします。事前にお昼寝や排泄、ぐずった場合の対処法などの聞き取りをし、こどもを預けるのは初めてで不安だという方にも安心して参加していただける工夫をしています。当日は皆さん楽しみに参加され笑顔で帰られます。帰り際に次回開催についての質問をされる方もいらっしゃるので、「保育つき読書の時間」に満足していただき、少しでもリフレッシュのお役に立てているのではないかとうれしく思っています。この時間は基本的には子育て中の大人に向けたものですが、親と子が少し離れることでこどもの社会性を育むことができ、親子の愛情を再確認できる機会でもあると考えます。参加者それぞれが思い思いの時間を過ごしていただけたら幸いです。
また参加者からは「子どもを安心してまかせ、自分の時間がつくれたことが本当にありがたかったです。」「子供を預けてゆっくり読書をすることができました。無料で預けることができるのも大変ありがたいです。ありがとうございました。」「もっとたくさん開催してほしいです。」「少し一人の時間となり、落ち着いて読書できて良かったです。」などの感想をいただきました。
りぃぶるでは「保育つき読書の時間」以外にも様々な一時保育つきの講座を実施しています。是非ご興味のある講座を見つけてご参加ください。
会場の様子 保育の様子