“りぃぶる”語り合い広場「男性の“生きづらさ”とその向き合い方~男性相談窓口から~」

講座・イベント情報


講座・
イベント名

“りぃぶる”語り合い広場

「男性の“生きづらさ”とその向き合い方~男性相談窓口から~」 

  講師  濱田智崇 さん (京都橘大学  総合心理学部 総合心理学科 准教授)

チラシ
開催日時

令和7年9月6日(土) 13:30~15:30

内容

従来、日本社会における男性は「強くあるべき」「家族を養うべき」といった固定的な性別役割を担い、経済を支えてきました。

しかし、経済の変化や少子高齢化の加速により、性別にとらわれず、男女ともに仕事・家庭・育児・介護を分担し、共に責任を果たす社会へと変化が求められています。

育児・介護休業制度の改正などの社会制度整備が進む一方で、男性の「男らしさ」へのプレッシャーや、職場環境の問題により変化への適応が難しいと感じる人も多く、特に、少子化による介護の人手不足、独身男性の離職、育休取得の困難さ、ワーク・ライフ・バランスの欠如などが課題として浮上しています。

そこで、男性からの相談を受ける専門家の話を通じ、現状の課題とその根底にあるジェンダー問題を理解し、解決の糸口を探る機会を提供することを目的とした語り合い広場を開催します。

開催会場

紀の川市打田生涯学習センター(紀の川市西大井363)   

定員 30名程度(先着順)
参加費 無料
一時保育(申込期間) 無料・1歳から小学2年生まで・定員あり・先着順・要予約(令和7年8月26日(火) 17時まで)

申込方法

電話、FAX、Eメール、ちらし記載の二次元コードまたは来所で、氏名、住所、連絡先、一時保育の有無(希望の場合はお子さんの名前・年齢等)をお知らせください。

こちら(外部リンク)からも申込みできます。(「こちら」の文字をクリックしてください。)

和歌山県ジェンダー平等推進センター“りぃぶる”

〒640-8319 和歌山市手平2-1-2 和歌山ビッグ愛9階

TEL:073-435-5245 FAX:073-435-5247
E-Mail:libre@sirius.ocn.ne.jp

開館時間:月曜・祝日を除く9時~21時(日曜は17時30分まで)


講座・イベント一覧へ戻る

メニュー

りぃぶるについて

利用案内

講座・イベント情報

りぃぶる相談室

図書・情報資料室 

りぃぶる出版物

モデル事例集

男女共同参画情報

団体・グループ情報

交通案内

リンク集

サイトマップ

このページの先頭へ