「ジェンダー平等推進啓発」ポスターコンクール
講座・イベント情報
講座・ |
令和6年度「ジェンダー平等推進啓発」ポスターコンクール |
![]() |
趣旨 |
ジェンダー平等推進センターでは、ポスターの創作活動を通じて、次代を担う子供たちに、「ジェンダー平等社会」への理解と関心を深めていただくため、「ジェンダー平等推進啓発」ポスター 作品を募集します。 |
|
募集期間 | 令和6年7月1日(月)~令和6年9月15日(日) | |
応募資格 |
和歌山県内に在住、又は通学する小学生、中学生、高校生(特別支援学校含む)及び 高等専門学校生(1~3年生) |
|
作品の規格 |
1. 四つ切り画用紙を横長又は縦長に使用すること。 (縦長使用の場合、電車やバスの吊り展示等、展示場所の形状により入賞作品を展示できないことがあります。) 2. 色彩、画材、画法は自由とする。 3. 作品は、未発表のものに限る。 4. 作品には、必ず標語を記載すること。 ※標語例(下記例の他、自分で考えた標語も可 ) ・だれもがどれも選べる社会に (令和6年度内閣府「男女共同参画週間」キャッチフレーズ 最優秀作品) ・性別ではなく「自分」の色で未来を描ける社会へ (令和6年度内閣府「男女共同参画週間」キャッチフレーズ 優秀作品) ・着たい服 何色でも いいんだよ ・職業に性別なんて関係ないよね! ・ストップ デートDV |
|
応募方法 |
下記事項に留意の上、県ジェンダー平等推進センターまで持参又は郵送(当日必着)してください。 1. 作品の裏面に、必要事項を記入した「ポスターコンクール応募票」を貼付すること。 2. 学校等でまとめる場合は「学校応募用紙」も併せて添付すること。 3. 作品は折り曲げないこと。 各様式は下記からダウンロードしてください。 |
|
備考 |
1. 最優秀賞及び優秀賞を決定し、賞を授与します。 2. 応募作品の著作権は和歌山県に帰属し、作品は原則返却しません。 3. 応募作品は、様々な啓発活動に使用します。 4. 昨年度受賞作品については、こちらからご覧いただけます。 |
|
令和5年度 入賞作品 展示会 |
令和6年6月20日(木)~6月27日(木)株式会社オークワ パームシティ和歌山店 令和6年7月19日(金)~7月25日(木)有田川町地域交流センターALEC 令和6年8月1日(木)~8月8日(木)和歌山県立情報交流センターBig・U 令和6年8月22日(木)~8月29日(木)和歌山県立図書館 令和6年9月5日(木)~9月26日(木)日高総合庁舎2階ギャラリー |