紀伊半島知事会議

紀伊半島地域の振興と活性化に資する事業や紀伊半島地域に共通する課題について意見交換を行う。

第33回紀伊半島知事会議

開催概要

開催日:令和5年7月5日

開催場所:なら食と農の魅力創造国際大学校附属セミナーハウス(奈良県桜井市)

出席者:和歌山県知事 岸本 周平

                 三重県知事  一見 勝之

                 奈良県知事  山下 真

議事

「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録20周年に向けた観光振興について

 「紀伊山地の霊場と参詣道」が令和6年に世界遺産登録20周年を迎えることから、大都市における共同イベントの実施など、国内外からの誘客に向けてより一層3県による連携を強化していくことなどをめざした「『紀伊山地の霊場と参詣道』観光連携共同宣言」を締結しました。

 1. 令和6年の世界遺産登録20周年に向けて大都市における共同イベントの実施など「紀伊山地の霊場と参詣道」の新たなファン・リピーターの獲得

 2. 令和7年の大阪・関西万博など絶好の機会を捉えた「紀伊山地の霊場と参詣道」へのインバウンド誘客の推進

 3. 「熊野古道」などへの来訪者が、紀伊半島の他のスポットも周遊する仕掛けづくりの推進

 4. 紀伊半島の多くの観光資源を活かした長期滞在の推進

紀伊半島地域のデジタル化推進について

 紀伊半島地域におけるデジタル技術を活用した行政サービスの向上や行政運営の効率化および生活サービスの提供に向け、それぞれの課題などについて意見交換を行い、今後3県が情報共有を行うとともに、デジタル化推進に向けて連携して国へ要望していくことを確認しました。

半島地域の活性化促進について

 令和7年3月31日に法期限を迎える半島振興法の法延長に向け、半島振興の重要性について事例紹介を交えて確認するとともに、3県で連携して勉強会を立ち上げることについて合意しました。

紀伊半島アンカールートの整備推進

 地方創生、国土強靱化に資する紀伊半島アンカールートの整備推進について、引き続き3県が連携して取り組んでいくとともに、国へ要望することで合意しました。

熊野川流域の総合的な治水対策および土砂災害対策

 熊野川流域の総合的な治水対策および土砂災害対策について、引き続き3県が連携して取り組んでいくとともに、国へ要望することで合意しました。

大規模広域防災拠点について

 大規模広域防災拠点の在り方について、今後3県が議論していくことを確認しました。

会議の様子

第33回紀伊半島知事会議①第33回紀伊半島知事会議②第33回紀伊半島知事会議③



 

第32回紀伊半島知事会議

開催概要

開催日:令和4年11月13日

開催場所:三重県立熊野古道センター(三重県尾鷲市)

出席者:和歌山県知事 仁坂 吉伸

                 三重県知事 一見 勝之

                 奈良県知事 荒井 正吾

議事

「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録20周年に向けた観光振興について

「紀伊山地の霊場と参詣道」が令和6年度に世界遺産登録20周年を迎えることから、三県の様々な観光資源を県境を越えてつなぐなど、周遊観光、滞在型観光を進める方策について意見交換を実施するとともに、連携した取組を一層強化することを目的として、下記の内容の共同宣言を締結しました。

  1. 令和6年の世界遺産登録20周年という絶好の機会を捉えた「紀伊山地の霊場と参詣道」の新たなファンとリピーターの獲得
  2. 「熊野古道」などへの来訪者が、紀伊半島の他のスポットも周遊する仕掛けづくりの推進
  3. 紀伊半島の多くの観光資源を活かした長期滞在の推進

公共事業における木材利用の推進について

紀伊半島の重要な資源である木材を活用し、三県にまたがる世界遺産周辺等の道路に、三県が連携して木製ガードレールを設置することをはじめ、公共事業における木材利用を進めていくことで合意しました。

鉄道の維持・活性化について

地域住民の通勤・通学等、重要な役割を担うJRローカル線を含む地域鉄道の維持・活性化を図るため、今後も三県で連携して情報共有、意見交換を進めていくことで合意しました。

大規模広域防災拠点の整備

奈良県の広域防災拠点の整備等が進むことにより、大規模災害発生時における紀伊半島地域の防災体制の充実につながることから、この実現に向けて、引き続き三県で連携していくことを確認しました。

会議の様子

第32回紀伊半島知事会議①第32回紀伊半島知事会議②第32回紀伊半島知事会議③

関連ファイル

このページの先頭へ