県民の友 10月号トップページへ

掲載内容





働く外国人の
受入環境を整備

 日本で働く外国人の数は年々多くなっており、和歌山県でも、2024年10月末時点で過去最高の5,711人(15年間で約6倍の増)となるなど、働く外国人は私たちの身近な存在になりつつあります。
 県としても、産業の維持・発展のため、外国人材の受け入れに取り組んでおり、共に地域や経済を支える仲間として外国人の皆さんが活躍できるよう、働きやすい環境づくりを進めています。

働くイメージ写真

WAKAYAMA外国人材雇用サポートデスク

 外国人材雇用に関するワンストップ相談窓口を開設し、行政書士などの専門アドバイザーが企業や外国人の方を丁寧にサポートしています。相談対応のほか、外国人材受け入れのノウハウが分かるセミナーや合同企業説明会などのイベントも実施しています。

支援対象


県内に事業所のある企業、団体等
県内に勤務または勤務を希望する外国人

相談対応


  • 方法:電話・メール・ウェブ(要予約)・来所(要予約、毎週木曜のみ)
  • 時間:10〜17時(土・日・祝日・年末年始を除く)
  • 問い合わせ:WAKAYAMA外国人材雇用サポートデスク
    〒640-8033 和歌山市本町1-22 Wajima本町ビル1階
    わかやま就職支援センター「はたらコーデわかやま」内
    電話050-5527-9954
    mail@wakayama-job-supportdesk.com
    WAKAYAMA外国人材雇用サポートデスク ロゴマーク
    WAKAYAMA外国人材雇用サポートデスクのページへリンク

    企業の受入環境整備


     外国人材の安定的な受け入れや定着に向けた環境整備を促進するため、外国人材を雇用する企業に補助金を交付しています。(※今年度分の受付は終了)
    補助率:1/3(上限30万円)
    補助対象となる費用:
    (1)就業環境の整備費用…外国語マニュアル等の作成や翻訳機器の導入など
    (2)生活環境の整備費用…外国人材用の家具・家電や日本語学習教材の購入、地域と外国人材との交流会等の開催費用など
    県ウェブサイトへリンク

    マッチング支援


     対面やオンラインで合同企業説明会を開催し、県内企業と外国人材とのマッチング機会を設けています。
    ベトナムで開催された合同企業説明会の画像 昨年度は「人材の送出し・受入れに関する覚書」を結んでいるベトナムでも合同企業説明会を開催。現地の学生など400人以上に参加いただきました。

    外国人材の日本語学習サポート

     外国人が地域で安全に自立して生活できるよう、外国人向けに無料の日本語教室を開催しています。また、自社内で日本語教室の開設を希望する企業に対し、日本語教師の派遣も行っています。

    問い合わせ:県国際交流センター
    電話073-435-5240
    wa-world@wixas.or.jp
    県国際交流センターのページへリンク

    県内で働く方の声を聞きました!

    サンデスさんの顔写真白良荘グランドホテルで働く
    サンデスさん(フロント係)

    母国のネパールにはない美しい海とビーチに惹かれて和歌山で働くことを決めました。お客様も含め、日本の方は優しいです。スタッフ同士も仲が良く、困っているときは手伝ってくれるので、楽しく仕事ができています。

    玄之内さんの顔写真 同僚の玄之内さん
    サンデスさんは、日本人スタッフが外国のお客様への言語対応で困っているとき、率先して助けてくれます。その姿を見て、私も周りのスタッフをもっとサポートしようと思うようになりました。

    県内での就職を促進

     未来の和歌山を担う学生等の若者からさまざまな理由で仕事を探している方まで、幅広い立場や年齢の方に向けて、県内企業の情報や県内で働くことの魅力を発信し、県内就職につなげます。

    合同企業説明会

     高校生・大学生等の新卒者や既卒者、新しい仕事を探す一般求職者が県内企業と直接対話できる場を設け、就職希望者の情報収集や企業選びをサポートします。

    11/1(土) 県内企業30社が集う大規模説明会
    「わかやま仕事発見」を開催します。

    申込・詳細はこちら

    企業説明会の様子

    大人のオープンカンパニー [企業見学バスツアー]


     高校生の保護者や高校教員の方の県内企業に対する理解を深めるため、企業の仕事風景や職場環境を見学するバスツアーを開催しています。

    一人一人の力を伸ばす RE SKILLing

     県の産業を支える優れた人材を育てるとともに、一人一人の就職やキャリア形成の可能性を広げるため、仕事や業務に必要なスキルの習得を支援します。

    わかやまキャリアアッププログラム[リスキリング研修]


     就職や業務の変化といった新しい環境に適応するために必要なスキルを身につけることを「リスキリング」といいます。
     県では、求職者と就業者に向けたリスキリング支援として、AI等の最新のデジタル技術を活用するスキルや、課題解決の戦略立案・チームづくりといったキャリアアップに役立つ実務能力を身につける研修を行っています。

    詳しくはこちら

    県立産業技術専門学院

     本県の「ものづくり産業」等の分野で活躍する、高度な技能・技術を持った人材を育成します。
    県ウェブサイトへリンク
    ものづくり産業の指導を受ける生徒の写真

    和歌山で働きたい皆さんを応援!

    UIわかやま就職ガイド
    350社以上の企業情報やインターンシップ・就活イベント等、学生向けの案内を掲載しています。
    UIわかやま就職ガイドのページへリンク
    UIわかやま就職ガイド-ホームページ画像
    わかやま就職支援センター「はたらコーデわかやま」
    県内で働きたいすべての方が利用できる就職相談窓口で、キャリアコンサルタント※による相談対応や就職セミナーを実施しています。
    ※職業選択などの相談・助言を行う国家資格者
    はたらコーデわかやまのページへリンク

    はたらコーデわかやまロゴマーク


    ▲このページのトップに戻る