県民の友 3月号トップページへ
掲載内容

コロナ禍を契機に、テレワークが普及し、東京一極集中から地方回帰の流れができてきました。また、サプライチェーンが途切れるなどの問題が表面化し、コスト重視で海外に出ていた生産ラインを国内に回帰させようという動きも始まっています。
こうした状況をチャンスと捉え、雇用の創出と地域経済の活性化のため、ビジネス環境の良さと安全で快適な生活環境の強みを活(い)かした「New Work×Life Style」を提案し、企業誘致に取り組んでいきます。
問い合わせ:県庁企業立地課 電話073-441-2753

企業誘致の実績累計
(令和3年12月末現在)
年間1,000件を超える企業訪問など積極的な誘致活動を行った結果、平成18年度以降、253社の誘致を実現しました。


ビジネス環境の強み

・首都圏や京阪神からの好アクセス
羽田空港~
南紀白浜空港・関西国際空港約1時間
南紀白浜空港・関西国際空港約1時間
和歌山市~大阪市約1時間

・オフィス賃料が安価
東京 丸の内・大手町エリア
坪18,000〜40,000円
和歌山坪10,000円未満

・安定で高速の通信環境
県内全域で光ファイバーによる
高速通信が利用可能

・誘致IT企業の集積
和歌山市15社、田辺市5社、
白浜町15社(令和3年12月末現在)
白浜町15社(令和3年12月末現在)

・生産性向上の実績
東京と比べて生産性が20パーセント
向上(株式会社セールスフォース・
ジャパン)

・進出企業と地元企業による連携事業
(例)NECグループ×地元企業
顔認証によるIoTおもてなし

・日本のワーケーション発祥の地
平成29年〜令和2年度の4年間で
118社1,069名が
ワーケーションを体験

・全国最高水準の奨励金制度
[工場]最高100億円
[オフィス]最高3億円
[高級宿泊施設]最高3億円
[オフィス]最高3億円
[高級宿泊施設]最高3億円

・大規模オフィス移転への奨励金
100名以上の転入を伴う場合、
移転企業とオフィス整備者に
それぞれ最高10億円
生活環境の強み

・短い通勤時間
世帯主の片道通勤時間 22.4分

・広くて安い持ち家
住宅地平均価格が東京の約10分の1

・少ない待機児童
全国平均 265人
和歌山県 35人

・充実した教育環境
全国に先駆けたプログラミング教育

・万全な医療体制
人口10万人当たりの
一般診療所数 全国1位