「はばたく紀の国~教育は今~」(バックナンバー:令和2年度)

和歌山県教育委員会では、教育のめざす方向性やその時々の教育課題について、新しい取組や学校・地域の特色ある取組などを取り上げながら、テ レビ番組を制作し、テレビ和歌山で放映しています。

平成21年度制作分の番組からバックナンバーをインターネット上で、順次公開していきますので、是非、ご視聴ください。

  • チャンネル テレビ和歌山(5ch)
  • 放映時間   10月から3月の第1・3日曜日 10:30~10:50

令和2年度

 放送日 タイトル名 内容 

10月18日

 和歌山から世界へ!

 ~ゴールデンキッズ発掘プロジェクト~

めざせトップアスリート!本県では、各種の体力測定により優れた素質を有する子供たちを「ゴールデンキッズ」として認定しています。各種育成プログラムに取り組むゴールデンキッズや、アーチェリーや陸上競技で世界、全国を舞台に活躍中のゴールデンキッズ修了生の様子を紹介します。

11月1日

 誰もが学べる学習の場

 ~きのくに学びの教室とICTを活用した学習支援~

年齢、国籍に関係なく、学び直しを希望する社会人等に、学習機会を提供するため昨年度からスタートした「きのくに学びの教室」。この教室で意欲的に学ぶ人たちの様子を紹介します。また、学校以外の場所での学習支援として、訪問支援員によるICTを活用した支援について紹介します。

11月15日

 昔の暮らしを読み解く

 ~秋期特別展「埴輪が語る古墳の祀り」~

古墳時代中・後期(5・6世紀)における、岩橋千塚古墳群や県内の古墳から出土する埴輪とヤマト政権の古墳から出土する埴輪を紹介し比較することで、紀伊の古墳の葬送祭祀について、特別展を通して読み解きます。

12月6日

 地域みんなで育てよう!『未来を担う子供たちを!』

地域は、『様々な力』をもっています。
「きのくにコミュニティスクール」の中でおこなわれている家庭教育支援、放課後の子供たちの学びや大人とのふれあいの様子を伝えます。

12月20日

 私たちがつくる「紀の国わかやま総文2021」

来年に迫った「紀の国わかやま総文2021」は、県内の高校生が企画やPR活動を行い、自分たちで創りあげる大会です。大会に向けて、高校生が主体的に準備に取り組む姿や300日前大会PRイベント等の様子を紹介します。

1月17日

 歴史をもっと身近に

 ~根来寺遺跡展示施設がグランドオープン~

根来寺遺跡展示施設が、岩出市にオープンしました。施設では、ユニバーサルデザインによる整備を行い、多言語や復元イラストを用いた解説、触れる遺物レプリカを展示しています。戦国時代に世界が注目した根来寺の歴史について、誰もが楽しめるような展示の裏側や取組について紹介します。

2月7日

 「次世代の学校」の実現

 ~チームとして学校を支える取組~

教職員一人一人が力を発揮できる環境づくりや、専門性に基づくチーム体制の構築など、今日の学校教育では、チームとしての学校づくりを進めています。今回は、子供たちの成長を支える専門職員の活動や、解決困難な課題等に対応できるタスクフォースの設置など、学校や教育委員会の取組について紹介します。

2月21日

 地域とともにある特別支援学校

 ~社会に参加!社会に貢献!私たちの挑戦~

県立特別支援学校では、子供たちが自信をもち、社会への一歩を踏み出すことができるよう、様々な取組を行っています。子供たちが学校や地域の創り手となることをめざして取り組む「地域との連携による教育実践」について紹介します。

3月7日

 これからの和歌山の教育をつくる教職員を支える

 ~教科研究団体・自主研究団体への支援~

本県では、県内の教科研究団体や、各地域の教員が自ら進んで資質・能力の向上に取り組んでいる団体を支援しています。研究団体で学ぶ教員が教科の指導について講師を招いて研修する様子や、県教育長と若手教員が日々の取組について語り合う座談会の様子を紹介します。

3月21日

 ストップ!スマホ・ゲーム依存

 ~学校における依存症予防教育~

「ゲームやスマートフォンのやり過ぎで依存症に!?」スマートフォンやゲームと上手に付き合うために、学校で取り組んでいる依存症予防教育の様子や家庭での使い方のルールづくりの様子、ゲームやスマートフォンの利用改善を促すための様々な取組を紹介します。

 ※タイトル名をクリックすると番組が視聴できます。

チラシ

バックナンバー