現在の位置:トップページ > 県議会からのお知らせ > 県議会だより > 6月定例会号 > 議員の紹介

自民:自由民主党県議団
改新:改新クラブ
共産:日本共産党県議団
公明:公明党県議団
刷新:刷新クラブ
多田 純一
(ただ じゅんいち) 公明 |
「全国に誇れる和歌山を!」目指します。
角田 秀樹
(つのだ ひでき) 公明 |
現場第一で誠実な対応で「安心・安全な街づくり」のネットワーク構築に全力を傾注
中 拓哉
(なか たくや) 公明 |
大事なことは県民が決めるとの民主主義の原点に立ち、「諮問型住民投票制度」を導入し解決を図る。
尾﨑 太郎 (おざき たろう) 自民 |
祖国への誇りと公共の精神を涵養するにふさわしい教科書で子供たちが学べるよう活動しています。
宇治田 栄蔵 (うじた えいぞう) 自民 |
空手道の指導を通じ、青少年の健全育成を図り、武道振興に努めています。
長坂 隆司
(ながさか たかし) 改新 |
ふるさとのために地域が一丸となれる教育、災害に強い郷土づくり、そして病に負けない健康づくり
藤本 眞利子 (ふじもと まりこ) 改新 |
一隅を照らす。社会的に弱い立場の人々のために、政治がすべき仕事を全力で取り組みます。
山下 直也 (やました なおや) 自民 |
地震対策・経済対策・医療と福祉対策の推進が大切。がん対策推進条例の議員提案を目指します!
森 礼子 (もり れいこ) 自民 |
女性らしく、子育て目線で生活者の目線で小さい事から一つずつ。着実に皆様と一緒に取り組みます。
新島 雄 (にいじま たけし) 自民 |
みなさんのボランタリーな活動を積極的に応援し、安心で暮らしやすい地域づくりを共にめざします。
井出 益弘 (いで ますひろ) 自民 |
震災等仮設住宅を紀州材組立式で考案、国内外に備蓄保管推進。観光客招致を国内外に具体的推進。
浦口 高典 (うらぐち こうてん) 改新 |
東日本大震災被災地の皆さんへ 和歌山から元気な支援の「和」を。日本はひとつ!がんばろう日本
片桐 章浩 (かたぎり あきひろ) 改新 |
地球環境を守りエネルギー産業を経済と雇用につなぎます。安心と安全の防災対策を提案します。
山下 大輔 (やました だいすけ) 刷新 |
混沌時代。なれあい政治打破!21世紀にふさわしい新ビジョン創造から誇れる地域実現→ 若者に希望!
奥村 規子 (おくむら のりこ) 共産 |
憲法を守り、平和といのち、くらしを大切にするまちづくりを住民の皆さまと御一緒にすすめます。
川口 文章 (かわぐち ふみあき) 自民 |
東日本大震災を教訓に安全、安心な和歌山のふるさとづくりに努めます。
山本 茂博 (やまもと しげひろ) 自民 |
県道(泉佐野岩出線4車線南進。新田広芝停車場線。岩出小豆島線)及び根来川、住吉川の整備促進。
雑賀 光夫 (さいか みつお) 共産 |
災害復興に全力を。くらし・福祉・安全の県政を。どの子にもゆきとどいた教育。
藤山 将材 (ふじやま まさき) 自民 |
次代の担い手となる子どもたちのため、県民の皆さんの生活向上のため、県勢浮揚へまっしぐら!
尾崎 要二 (おざき ようじ) 自民 |
安全安心のふるさとづくり、和歌山国体の成功に向かって全力で取り組んでいます。がんばります!
浅井 修一郎 (あさい おさいちろう) 自民 |
県民の皆様方が、安全で安心し暮らせる「明るく住みよいまちづくり」を目指し頑張って参ります。
向井 嘉久藏 (むかい かくぞう) 自民 |
NPO橋本桜一万本の会を通じ、さくら4500本植栽完了。地域コミュニティーFM開設準備中。
平木 哲朗 (ひらき てつろう) 自民 |
都市基盤整備を進め、安心安全の豊かな街づくりを行います。過疎集落対策に取り組みます。
岩田 弘彦 (いわた ひろひこ) 刷新 |
全国に誇れる「魅力あふれるマチづくり」。スリムな役所で大きなサービス・住民目線の行財政経営
岸本 健 (きしもと たけし) 自民 |
未来を担う子どもの為地域の活性化・教育の充実、人にやさしい政治、躍動する和歌山を実現します。
山田 正彦 (やまだ まさひこ) 自民 |
我が市には、地域力がある。関西大経済圏に近接した地の利を活かし、農商工の活性化に、全力投球。
服部 一 (はっとり はじめ) 自民 |
地域によって少子高齢化が進み過疎化の傾向にある。特性を生かす事により県の活性化も図れる。
門 三佐博 (かど みさひろ) 自民 |
県土の発展は道路の整備と充実によるものと信じています。国道地方道路の建設促進に取り組みます。
吉井 和視 (よしい かずみ) 自民 |
若者が地方に定着出来るような本格的な地方分権型社会の実現のため頑張ります。
松坂 英樹 (まつさか ひでき) 共産 |
震災救援活動での教訓をもとに、和歌山の防災対策をしっかりと見直し住民の命とくらしを守ります。
中村 裕一 (なかむら ゆういち) 自民 |
命を守りぬく防災や県民が元気になる経済対策に努め、県民の声を聞いて議会が条例を提案します。
冨安 民浩 (とみやす たみひろ) 自民 |
地域の特性を生かした地域力向上に向けて取り組みます。
坂本 登 (さかもと のぼる) 自民 |
梅、花、野菜、水産。郷土は「第一次産品大国」です。より強く豊かな日高を目指します。
花田 健吉 (はなだ けんきち) 自民 |
健康な人も障がいのある人も人として尊厳を持ち助け合い自立し、共に生きていく社会を目指します
鈴木 太雄 (すずき たいゆう) 自民 |
農林水産業の振興を図り、加工、流通、観光、商業施設との連携に努め、雇用創出を目指します。
大沢 広太郎 (おおさわ ひろたろう) 自民 |
災害に強い町づくりを目指し全力で取り組み、住みよい町田辺市発展の為誠心誠意で頑張ります。
谷口 和樹 (たにぐち かずき) 改新 |
子供が輝く未来を創る。10年後、子供達が職や家庭を持ち元気な子供を育てられる和歌山を創ります。
濱口 太史 (はまぐち たいし) 自民 |
人口減少、経済流出を阻止、熊野パワーで紀南や和歌山に、元気と賑わいを取り戻す施策に努めます。
立谷 誠一 (たちたに せいいち) 自民 |
自殺予防と生活弱者の命を守る取組にウエイトを置いた政治活動をしています。写真(右)は相馬市長
高田 由一 (たかだ よしかず) 共産 |
震災不況から地域経済を支える活動が必要なとき。過疎地や高齢者・障害者にやさしい県政を。
谷 洋一 (たに よういち) 自民 |
半島性からの脱却。地震・津波・防災対策。真面目に一生懸命。責任をもって問題解決に取り組む。
前芝 雅嗣 (まえしば まさつぐ) 自民 |
一番の願い!「元気な和歌山県」の実現のため紀南の観光振興から一歩ずつ全力で取り組んでいます。