県内建設業界の競争力強化セミナー
県内建設業界の競争力強化セミナー(web形式)
県内建設業界の競争力強化セミナーの受講者を募集します。
1 目的
建設業は、地域の雇用や経済を支える基幹産業であり、その発展は重要であるため、県では「県内企業で施工可能な工事等は、県内企業へ発注すること」を原則としてきました。
県内企業の技術力の更なる向上を目的として、セミナーを開催します。
※新型コロナウイルス感染症を考慮し、web形式にて開催します。
2 日時
- 測量及び設計コンサルタント等業務業者対象
令和4年2月1日(火)
13時から(受付は12時30分より開始)
- 建設業者対象
令和4年2月4日(金)、8日(火)、10日(木)の3日間
13時から(受付は12時30分より開始)
3 内容
- 測量及び設計コンサルタント等業務業者対象 (2時間)
1.BIM/CIMの実現に向けた3次元データの流通と利活用 90分
2.数量計算システム 30分
- 建設業者対象 (3時間30分)
1.情報化施工による施工管理と監督検査方法 120分
2.建設機械施工の安全対策 60分
3.ICT土工 活用工事 30分
4 受講対象者
和歌山県内に主たる営業所を有する測量及び設計コンサルタント等業務業者、 建設業許可業者
(注意)各社1名とさせていただきます。
5 受講料
無料
6 受講申込み
- 申込み受付期限
令和4年1月28日(金曜日) 17時 - 申込み方法
メール申請のみとさせていただきます。諸事情により、メール申請が出来ない場合は、下記問い合わせ先にご連絡下さい。
- 申込書
測量及び設計コンサルタント等業務業者対象:申込書-測量設計版(ワード形式 43キロバイト)
建設業者対象:申込書-建設業者版(ワード形式 47キロバイト)
7 受講決定について
申込をしていただいた時点で、受講決定となります。受講決定書等の送付はございません。
8 注意事項
受講にあたり、使用されるPC又はタブレット等のカメラ機能が必要となります。使用される機器にカメラ機能がない場合は、USBケーブル等で接続する外付けカメラの準備をお願いします。受講者の確認が出来ない場合や本人確認及び在籍確認が出来ない場合については、CPD・CPDS申請から除外させていただきます。申請が不要な方については、カメラ設定をする必要はございません。
また、タブレット等で受講される場合は、Microsoftteamsのダウンロードが必要となります。(Microsoftのアカウントについては取得不要です。)
9 継続教育(CPD)制度
当セミナーは次の団体の継続教育(CPD)として認定された研修です。申請については、全日程が終了後に技術調査課が一括申請を行います。
なお、一般社団法人全国測量設計業協会連合会につきましては、一括申請が行えないため、受講証明書を受講者宛てにメールで送付させていただきます。
- 測量及び設計コンサルタント等業務業者対象
一般社団法人全国測量設計業協会連合会 2ポイント
- 建設業者対象
一般社団法人全国土木施工管理技士会連合会 4unit
公益社団法人日本建築士会連合会 3単位
(注意)
頻繁に離席し在籍確認が出来ない場合や受講者と申請者が一致しない場合については、CPD・CPDS申請から除外させていただきます
10 受講にあたる事前作業
当セミナーについては、web形式で開催を行います。
受講にあたり、事前作業が必要となります。受講用手順フローに従い、マニュアルを選択して下さい。
受講手順フロー(エクセル形式 13キロバイト)
マニュアル①(ワード形式 883キロバイト)
マニュアル②(ワード形式 518キロバイト)
マニュアル③(ワード形式 755キロバイト)
マニュアル④(ワード形式 334キロバイト)
11 受講URL
- 測量及び設計コンサルタント等業務業者対象
- 建設業者対象
テストページ(外部リンク)