和歌山県勤労福祉会館の指定管理者を募集します
公の施設である和歌山県勤労福祉会館の設置目的(勤労者の福祉の増進等)をより効果的・効率的に達成するために、以下のとおり指定管理者を募集します。
指定期間
令和7年4月1日から令和12年3月31日まで(5年間)
申請期間
次の要件を満たす法人その他の団体
(1)指定期間中、安全・円滑に会館を運営管理し、かつ、会館の設置目的をより効果的・効率的に達成することができること。
(2)今回の指定管理者募集に関する現地説明会(令和6年8月26日(月)開催)に参加していること。
※複数の団体から構成される共同体(コンソーシアム)による申請も可能です。
※個人には申請資格がありません。
※募集要項で定める失格事項(申請日において県内に事務所・事業所を有しないこと等)に該当する場合は、選定の対象外となります。
選定方法
外部有識者により構成される指定管理者選定委員会において、申請書類及び申請者によるプレゼンテーションの内容に基づき、1団体を指定管理者の候補者に選定します。
その候補者の選定について、県議会に承認の議案を上程し、承認が得られれば、知事が当該候補者を指定管理者に指定します。
募集スケジュール
日程 | 事項 |
令和6年8月2日(金)~8月20日(火) | 募集要項・現地説明会参加申出書の配付期間 |
令和6年8月2日(金)~8月20日(火) | 現地説明会の参加申込みの受付期間 |
令和6年8月26日(月) | 現地説明会(午後2時開始) |
令和6年9月19日(木)~10月8日(火) | 申請書の受付期間 |
令和6年10月中旬~下旬 | 指定管理者選定委員会(申請者によるプレゼンテーション) |
令和6年11月上旬頃 | 指定管理者の候補として1団体を選定 |
令和7年1月頃 | 指定管理者の指定(予定) |
募集要項の配布及び申請書の受付場所
〒640-8585
和歌山市小松原通一丁目1番地
和歌山県商工労働部商工労働政策局労働政策課
(電話)073-441-2790
(ファクシミリ)073-422-5004
募集要項・申請書類等
募集要項(一式) | ![]() |
提出書類一覧表 | ![]() |
(様式1)指定申請書 | ![]() |
(様式2)宣誓書 | ![]() |
(様式3)事業計画書 | ![]() |
(様式3)稼働率達成目標値提案書 | ![]() |
(様式4)収支予算書(維持運営管理) | ![]() |
(様式5)収支予算書(自主事業) | ![]() |
(様式6)利用料金設定表 | ![]() |
審査基準 チェック表 | ![]() |
(様式7)申立書 | ![]() |
(様式8)障害者雇用状況調書 | ![]() |
(様式9)障害者就労施設等からの物品調達状況調書 | ![]() |
(様式10)現地説明会申込書 | ![]() |
(様式11)募集に関する質問票 | ![]() |
仕様書(一式) | ![]() |
対象施設の概要
(1)名称
和歌山県勤労福祉会館(プラザホープ)
(2)所在地
和歌山市北出島一丁目5番47号
(3)敷地面積
約2,460平方メートル
(4)延床面積
3,204.76平方メートル
(5)構造
鉄筋コンクリート造り 陸屋根 地下1階付5階建て
冷暖房設備有・エレベータ2基有
施設の設置目的
勤労者の福祉の増進と教養の向上を図るとともに、健全な労使関係の確立と労働組合の民主的な発展に寄与すること。
指定管理者が行う業務の内容
(1)会館の運営に関する業務
(2)会館の維持管理に関する業務
(3)その他仕様書に記載する業務
関連ファイル
募集要項(一式) (PDF形式 2,724キロバイト)
別紙4 提出書類一覧 (PDF形式 71キロバイト)
別紙4(様式1-1, 1-2)指定申請書 (ワード形式 18キロバイト)
別紙4(様式2)宣誓書 (ワード形式 17キロバイト)
別紙4(様式3-1, 3-2, 3-3)事業計画書 (ワード形式 20キロバイト)
別紙4(様式3-4)稼働率達成目標値提案書 (エクセル形式 20キロバイト)
別紙4(様式4)維持運営管理に係る収支予算書 (エクセル形式 14キロバイト)
別紙4(様式5)自主事業に係る収支予算書 (エクセル形式 14キロバイト)
別紙4(様式6)施設利用料金設定表 (ワード形式 20キロバイト)
審査基準(別添1)チェック表 (エクセル形式 13キロバイト)
別紙4(様式7)申立書 (ワード形式 17キロバイト)
別紙4(様式8)障害者雇用状況調書 (エクセル形式 79キロバイト)
別紙4(様式9)物品等調達状況調書 (エクセル形式 36キロバイト)
別紙4(様式10)現地説明会参加申込書 (ワード形式 18キロバイト)
別紙4(様式11)募集に関する質問票 (ワード形式 18キロバイト)
仕様書(一式) (PDF形式 1,248キロバイト)