平成30年度水生生物調査結果
川の汚れを調べてみよう 水生生物調査
平成30年度の調査結果
125地点、637人の方に参加いただきました。ありがとうございました。
- 調査地点

補足 位置が正確でない地点もあります
- 調査結果
| 番号 | 河川名 | 調査地点名 | 水質階級 |
|---|---|---|---|
| 1 | 夏明川 | 広川町上津木中村 | II |
| 2 | 日高川 | 日高川ふれあい水辺公園 | I |
| 3 | 城川 | 宇津木 | I |
| 4 | 安楽川井用水路 | 桃山町市場地区及び元地区 | 不明 |
| 5 | 真国川 | かつらぎ町と紀の川市の境界付近 | I |
| 6 | 丹生川 | 河根中学校南千石橋付近 | I |
| 7 | 上奥谷川(上の奥谷川) | 上奥付近 | I |
| 8 | 猪谷川 | なべらゆ付近 | I |
| 9 | 日高川 | 龍神村 | I |
| 10 | 貴志川 | 諸井橋の下 | 不明 |
| 11 | 有田川 | 有田川 | I |
| 12 | 有田川 | 有田川 | I |
| 13 | 猪谷川 | 猪谷川 | I |
| 14 | 広川 | ほたるの湯近く | I |
| 15 | 大谷川 | 大谷橋近く | I |
| 16 | 根古川 | 矢倉脇 | I |
| 17 | 高田川 | 高田郵便局前 | I |
| 18 | 貴志川土地改良区管理の 左岸1号幹線排水路 |
紀の川市貴志川町神戸地内 (神戸児童館付近) |
III |
| 19 | 真国川 | 細野渓流キャンプ場真国川流域 | I |
| 20 | 左会津川 | 左会津川 | I |
| 21 | 右会津川 | 奇絶峡 | I |
| 22 | 田長谷 | 田長谷 | I |
| 23 | 山田川 | 芝添橋付近 | II |
| 24 | 木ノ川 | 平島橋付近 | I |
| 25 | 太田川 | 筑紫橋付近 | I |
| 26 | 中村川 | 巌の穴橋付近 | I |
| 27 | 二河川 | 二河立石ノ本付近 | I |
| 28 | 貴志川 | 紀美野町福田160 | I |
| 29 | 日高川 | 若野 | I |
| 30 | 仙波谷川 | 仙波谷川河口から約400m付近 | II |
| 31 | 名喜里川 | 名喜里川上流 | II |
| 32 | 鳴子谷川 | 鳴子谷橋付近 | I |
| 33 | 山田川(南谷川) | 山田川荒廃砂防堰堤下流付近 | I |
| 34 | 広川 | 三本松峰広川西側源流付近 | I |
| 35 | 狗子ノ川 | 狗子ノ川第一橋付近 | I |
| 36 | 赤木川 | 熊野川町能城 | I |
| 37 | 山田川 | 平野橋付近 | II |
| 38 | 鹿ヶ瀬川 | ツノセ王子前付近 | II |
| 39 | 江上川 | 江上川橋りょう付近 | II |
| 40 | 七力谷 | 岩淵・七力谷付近 | I |
| 41 | 志古川 | 志古川橋付近 | I |
| 42 | 長野川 | 寺前橋付近 | I |
| 43 | 広川 | 今井堰付近 | I |
| 44 | 広川 | 源五郎井堰付近 | II |
| 45 | 千手川 | 千手川 | I |
| 46 | つづら谷川 | つづら谷付近 | I |
| 47 | 大滝川 | 上ノ段付近 | I |
| 48 | 広川 | 段井頭首工付近 | II |
| 49 | 山田川 | 落合井 | II |
| 50 | 広川 | ほたる橋上流付近 | I |
| 51 | 山田川(南谷川) | おたびのゆ付近 | I |
| 52 | 広川 | 広川東側源流付近 | I |
| 53 | 広川 | 塚之原橋付近 | I |
| 54 | 串子谷川 | 大正池堰堤下流付近 | I |
| 55 | 広川 | 牛滝不動明王付近 | I |
| 56 | 広川 | 岩淵・本谷(数垣内)付近 | I |
| 57 | 山田川 | 宮後橋下流付近 | II |
| 58 | 山田川 | 北橋付近 | III |
| 59 | チチコ川 | 別所付近 | II |
| 60 | 北谷川(山田川) | 市谷付近 | I |
| 61 | 北谷川(山田川) | 折掛橋付近 | I |
| 62 | 熊井川 | 熊井橋下流付近 | II |
| 63 | 清水川(川端川) | 出口橋りょう付近 | II |
| 64 | 広川 | 新柳瀬橋付近 | II |
| 65 | 三船谷川 | 御所野井用水交差地点付近 | II |
| 66 | 津兼谷川 | 津兼池下流付近 | II |
| 67 | 高田川 | 桑ノ木橋付近 | I |
| 68 | 逆川 | 逆川巡礼橋付近 | II |
| 69 | 柳瀬川 | 瀬戸筋橋下流(三味谷)付近 | III |
| 70 | 湯川川 | 二河畑ヶ橋付近 | I |
| 71 | 小匠川 | 亀の黒橋下流付近 | I |
| 72 | 打出川 | 打出川国道26号バイパス下 | III |
| 73 | 地奥谷川 | 地奥谷橋付近 | I |
| 74 | 佐野川 | 比奈頭首工付近 | II |
| 75 | 広川 | 広川ダム下流(滝原)付近 | I |
| 76 | 長川(新田川) | 第二大畠橋りょう下流付近 | II |
| 77 | 田無川 | 浦上配水池下付近 | I |
| 78 | 田無川 | 田無1号橋付近 | III |
| 79 | 田原川 | 上田原船越付近 | I |
| 80 | 与根子川 | 溝口付近 | II |
| 81 | 小鶴谷川 | 下山田付近 | I |
| 82 | 室川 | 一平橋下流付近 | I |
| 83 | 荒木川 | 荒木川砂防堰堤上流付近 | I |
| 84 | 広川 | 岩淵・中村付近 | I |
| 85 | 広川 | 広川ダム上流(平瀬)付近 | I |
| 86 | 江上川 | 江上橋下流付近 | III |
| 87 | 富取川 | 富取川水門上流付近 | II |
| 88 | 有田川 | 有田東大橋下流 | I |
| 89 | 有田川 | 有田川町川口 | I |
| 90 | 土の河川 | 第二土ノ河橋付近 | I |
| 91 | 南檜杖川 | 天恵湖取水堰下流付近 | I |
| 92 | 狗子ノ川 | 狗子川橋りょう付近 | I |
| 93 | 由良川 | 高月井堰付近 | I |
| 94 | 長谷川 | 長谷川砂防堰堤上流付近 | I |
| 95 | 熊井川 | 栖原川橋りょう下流付近 | IV |
| 96 | 西広川 | 学園橋下流付近 | II |
| 97 | 山田川 | 新湯付近 | II |
| 98 | 丸栖島田地区幹線排水路 | 貴志川町丸栖 | 不明 |
| 99 | 貴志川 | 和歌山県海草郡紀美野町菅沢6付近 | I |
| 100 | 比井川 | 日高町比井 | II |
| 101 | 橋ノ川 | 橋の川橋付近 | II |
| 102 | 王子川 | 新王子橋付近 | III |
| 103 | 有田川 | 安締橋下流付近 | III |
| 104 | 広川 | 大滝井堰付近 | I |
| 105 | 太田川 | 長井古川付近 | I |
| 106 | 粉白川 | 汐入橋付近 | II |
| 107 | 修理川 | なかむらのゆ付近 | I |
| 108 | 西川 | 第一王子井堰付近 | II |
| 109 | 与根子川 | 汐入橋付近 | III |
| 110 | 右会津川 | 上秋津 園原 モリ橋 | I |
| 111 | 右会津川支流の左向谷川 | 迫戸の堰堤の上流 | I |
| 112 | 広川 | 弁財天掘横付近 | III |
| 113 | 二河川 | 二河川橋りょう付近 | II |
| 114 | 広川 | 広川橋りょう付近 | II |
| 115 | 有田川 | 出橋跡付近 | I |
| 116 | 北山川 | 瀞大橋上流付近 | II |
| 117 | 江川 | ちとせ橋付近 | III |
| 118 | 丹生川 | 丹生川 | I |
| 119 | 中里川 | 宮の花橋付近 | II |
| 120 | 箕川 | 箕川橋付近 | IV |
| 121 | 大塔川 | 本宮小学校横大塔川 | I |
| 122 | 十九良谷 | 本宮小学校南 | I |
| 123 | 清水川 | 河口から300mくらい上流 | 不明 |
| 124 | 丹生川 | 農林総合研修センターさえもんの約100m上流 | I |
| 125 | 丹生川 | 農林総合研修センターさえもんの約100m上流 | I |
(補足)水質階級について
採集した指標生物ごとに、配点ルールにより、点数を加えていきます。
点数を合計し、最も点数が高かった水質階級をその地点の水質階級とします。
| 水質階級 | 水の「きれいさ」 |
|---|---|
| I | きれいな水 |
| II | 少しきたない水 |
| III | きたない水 |
| IV | 大変きたない水 |
全国水生生物調査のページはこちらから(外部リンク)


