温泉の掘削等の申請について

「温泉をゆう出させること」を目的として

  • 土地を掘削する場合
  • 温泉のゆう出路を増掘(ゆう出路の口径を拡張し、又は深度を増す)しようとする場合
  • 温泉のゆう出量を増加させるために動力装置を設置する場合
 
これらの場合には、温泉法に基づき環境審議会温泉部会の意見を聴取することとなっております。
つきましては、上記申請をお考えの方はお問い合わせ先までご相談ください。
 
 
 
申請書類に添付する資料の様式
 
平成20年10月1日より改正された温泉法が施行し、温泉井戸を掘削する場合には可燃性天然ガスへの対策が必要となりました。
詳しくは下記パンフレットをご参考ください。
 
 
また、本県では県内の4地域において温泉保護対策実施要綱を制定しています。
当該地域での掘削や動力装置の設置を制限している場合がありますので、併せてご確認ください。
 
【勝浦温泉、湯川温泉及びその周辺地域 】
【湯の峯温泉、川湯温泉及びその周辺地域 】
【白浜温泉、椿温泉及びその周辺地域 】
【竜神温泉及びその周辺地域 】
 
 
 

お問い合わせ先

※和歌山市保健所では、利用許可関係のみ受け付けております。
 それ以外の事項に係る申請やご相談については、当課までお問い合わせください。
 
各保健所一覧
名称 窓口 所在地 電話番号
和歌山市保健所 生活保健課 和歌山市吹上5丁目2番15号 073-488-5113
海南保健所 衛生環境課 海南市大野中939

073-482-0600

岩出保健所 衛生環境課 岩出市高塚209 0736-63-0100
橋本保健所 衛生環境課 橋本市高野口町名古曽927 0736-42-3210
湯浅保健所 衛生環境課 有田郡湯浅町湯浅2355-1 0737-63-4111
御坊保健所 衛生環境課 御坊市湯川町財部859-2 0738-22-3481
田辺保健所 衛生環境課 田辺市朝日ヶ丘23-1 0739-22-1200
新宮保健所 衛生環境課 新宮市緑ヶ丘2-4-8 0735-22-8551
新宮保健所 串本支所 保健環境課 東牟婁郡串本町西向193 0735-72-0525

このページの先頭へ