夏休みこども科学教室

当センターでは、環境衛生研究センターの分析・検査業務を児童が模擬体験することで、身近な科学に興味・関心を持ち、環境や衛生についての理解を深めてもらうことを目的として、毎年夏休みの期間に小学5年生及び6年生の児童を対象に科学教室を実施しております。

 

子供科学教室画像1 子供科学教室画像2 子供科学教室画像3 子供科学教室画像4

 

令和7年度の開催について

令和7年8月8日(金)に夏休みこども科学教室を開催します。

対象

小学5年生と小学6年生

テーマ

(1)調べてみよう!身近な微生物 ~見えない生き物を見てみよう~

10:30~12:00 定員14名

 

(2)めざせ!金属マエストロ ~ヒントからいろんな金属を当ててみよう~

14:00~15:30 定員14名

参加申し込みついて

令和7年度の応募受付は終了しました。

当日のご案内について

場所
和歌山市砂山南3丁目3-45

和歌山県環境衛生研究センター

駐車場案内図

ご準備いただくもの
  • 筆記用具(鉛筆・消しゴム程度)を持参して下さい。
  • 動きやすく、汚れても支障のないような服装でお越し下さい。(白衣は当センターでご用意します。)

  • 土足で入館いただけません。スリッパを用意していますが、上履きをご持参いただいても結構です。

注意事項
  • 開始時刻の10分前を目安に現地に集合して下さい。
  • 当日は、当センターのホームページ掲載用に写真を撮影したり、報道機関の取材が入ることがあります。写真撮影に支障がある方は事前にお申し出下さい。
  • 欠席の場合は、必ずその旨のご連絡を頂きますようお願いします。

過去の開催の様子について

 
 
 

三角フラスコのイラスト

このページの先頭へ