長寿動物表彰について

和歌山県動物愛護センターから譲渡し、適正に飼養されるとともに、一定の基準を満たした長寿動物を表彰したいと思います。

「長寿動物表彰募集要領」に該当する動物の推薦をお待ちしております。

  • 長寿動物表彰募集要領

 1 和歌山県動物愛護センター(以下、「センター」とする。)より譲渡した犬と猫を対象とする。

 2 対象動物は令和7年4月1日に生存しているものとする。

 3 過去に表彰された動物は対象動物としない。

 4 推薦は、センターの譲渡の目的を理解した譲渡者により適正に飼養されるとともに下記基準を満たした動物の中から、譲渡者本人又はセンター職員が行う。

   推薦基準

     犬:  ① 推定で小型犬は18歳、中型犬は15歳、大型犬は12歳以上であること

       ② 登録及び狂犬病予防接種済みであること

       ③ 不妊・去勢手術済みであること

     猫:  ① 推定で18歳以上であること

       ② 室内飼養であること

       ③ 不妊・去勢手術済みであること

       共通:  その他、推薦に値すると所長が認めるもの

 5 表彰を行う頭数は犬・猫併せて10匹程度とする。

 6 表彰の決定はセンターでの審査会により決定する。

 7 表彰は、センター所長がセンターにおいて行う。

  • 推薦について
 自薦他薦は問いません。
 上記に該当する動物を推薦する場合は、令和7年7月31日まで
 ・飼い主の氏名(フリガナ)、住所、電話番号、一言メッセージ(30字以内)
 ・対象動物の名前(フリガナ)、譲渡日、推定年齢、性別
 を明記の上、和歌山県動物愛護センターまでご連絡ください。

このページの先頭へ