| 事件番号 | 発生月日 (初 発)
 | 発生場所 (処理保健所)
 | 摂食者 (人)
 | 患者数 (人)
 | 死者数 (人)
 | 原因食品 | 病因物質の 種別
 | 原因施設の種別 | 概   要 | 
            
              | 1 | 1月6日 | 海南市 (海南保健所)
 | 29 | 14 | 0 | 仕出し弁当 | ノロウイルス | 飲食店 | 1月5日に昼食として配達された仕出し弁当を喫食した29名のうち14名が発症した。 | 
            
              | 2 | 1月5日 | 和歌山市 (和歌山市保健所)
 | 135 | 69 | 0 | 弁当 | ノロウイルス | 飲食店 | 1月4日に飲食店が提供した弁当又は食事を喫食した135名のうち69名が発症した。 | 
            
              | 3 | 1月20日 | 西牟婁郡 (田辺保健所)
 | 26 | 12 | 0 | 宴会料理 | サポウイルス | 旅 館 | 1月18日に旅館を利用した26名のうち12名が食事を喫食し発症した。 | 
            
              | 4 | 1月28日 | 和歌山市 (和歌山市保健所)
 | 138 | 75 | 0 | 仕出し弁当 | ノロウイルス | 飲食店 | 1月27日に飲食店が提供した弁当又は食事を喫食した138名のうち75名が発症した。 | 
            
              | 5 | 1月29日 | 海南市 (海南保健所)
 | 1 | 1 | 0 | クサフグ | テトロドトキシン(推定) | 自 宅 | 1月29日に持ち帰ったフグを自ら調子のうえ、喫食し発症した。 | 
            
              | 6 | 3月25日 | 田辺市 (田辺保健所)
 | 16 | 7 | 0 | カキのマリネ(推定) | ノロウイルス | 飲食店 | 3月24日に飲食店で会食した16名のうち7名が発症した。 | 
            
              | 7 | 4月9日 | 西牟婁郡 (田辺保健所)
 | 19 | 10 | 0 | 寮の食事 | ノロウイルス | 高校寄宿舎 | 4月7日に寮の食事を喫食した19名のうち10名が発症した。 | 
            
              | 8 | 5月11日 | 大阪府 (和歌山市保健所)
 | 6 | 4 | 0 | スッポン料理 | サルモネラ | 飲食店 | 5月11日に飲食店でスッポン料理を喫食した6名のうち4名が発症した。 | 
            
              | 9 | 6月18日 | 海南市 (海南保健所)
 | 35 | 20 | 0 | 調理実習の食事 | カン ピロバクター | 中学校 | 6月16日に調理実習でチキンカレー等を調理喫食した35名のうち20名が発症した。 | 
            
              | 10 | 6月24日 | 日高郡 (御坊保健所)
 | 10 | 5 | 0 | 料理 | カンピロバクター | 飲食店 | 6月24日に飲食店で喫食した10名のうち5名が発症した。 
 | 
            
              | 11 | 11月22日 | 和歌山市 (和歌山市保健所)
 | 24 | 17 | 0 | 不明 | エンテロトキシン | 飲食店 | 11月22日に飲食店で喫食した24名のうち17名が発症した。 | 
            
              | 12 | 12月8日 | 日高郡 (湯浅保健所)
 | 31 | 28 | 0 | カレー | ウェルシュ | 自宅 | 12月8日弁当事業者の関係者が自宅で調製したカレーを喫食した31名のうち28名が発症した。 |