令和8年度交通安全年間スローガン
和歌山県及び交通事故をなくする県民運動推進協議会では、交通安全意識の高揚と交通事故防止を広く県民に呼びかけるため、令和8年度中に県内で使用する交通安全年間スローガンを募集します。
今回募集する交通安全年間スローガンの入賞作品は、令和8年度の各季交通安全運動のチラシに掲載するなど、交通安全啓発活動に幅広く活用します。
募集期間
令和7年10月1日(水曜日)から令和7年11月28日(金曜日)まで※必着
応募資格
和歌山県内に居住又は通学、通勤している方
募集区分(※作成者自身の区分となります。)
1 小学生以下の部
2 中学生・高校生の部
3 シニアの部(令和7年11月28日現在で満65歳以上の方)
4 一般の部(小学生以下の部、中学生・高校生の部、シニアの部以外の方)
形式
自由(五七調・キャッチフレーズ風等)
テーマ
1 歩行者の安全の確保
(横断歩行者保護、反射材の着用、サイン+サンクス運動等)
2 安全意識の向上
(シートベルトの着用、前照灯の早期点灯、免許返納等)
3 自転車・特定小型原動機付自転車の安全利用
(ヘルメット着用、自転車保険加入、ながら運転の禁止、反則通告制度の創設等)
4 飲酒運転の根絶
(ハンドルキーパー運動、自転車の酒気帯び運転罰則整備、酒類提供・車両提供・同乗の禁止等)
応募方法
1 応募用紙による場合
応募用紙に必要事項を記載し、FAX、郵送、持参のいずれかにより応募してください。
2 応募用紙以外による場合
はがき、FAX、Eメールのいずれかで応募する場合は、応募用紙の各項目〈交通安全スローガン(未発表のもの、著作者本人のもの)、応募区分、テーマ、住所、勤務先又は通学先(会社名又は学校名・学年)、氏名(ふりがな)、年齢(令和7年11月28日現在)、電話番号〉を記載のうえ応募
申込・問合せ先
〒640-8585 和歌山市小松原通一丁目1番地 和歌山県庁県民生活課
TEL:073-441-2350 FAX : 073-433-1771
Eメール : e0313001@pref.wakayama.lg.jp
賞の種類
最優秀作品(各区分、1作品)
佳作(各区分、概ね3作品)
表彰
交通事故をなくする県民運動推進協議会から賞状と記念品を贈呈します。
最優秀作品入賞者は、来年5月頃に開催予定の「交通事故をなくする県民運動推進協議会総会」で表彰します。佳作入賞者には賞状と記念品を送付します。
その他
1 審査の結果は、入賞者のみに通知させていただきます。
2 入賞作品は、交通安全啓発等に使用し、目的以外に使用いたしません。
3 作品は返還いたしません。
4 入賞作品の一切の著作権は主催者に帰属させていただきます。
5 入賞作品は、作品に併せて入賞者の氏名及び住所(市町村名のみ)、学校名及び学年を報道機関に公表させていただきます。
6 AI(人工知能)を使用した作品については選外とし、入賞後に判明した場合は賞を取り消します。