令和7年度交通安全年間スローガンが決定しました

令和7年度交通安全年間スローガン入賞作品一覧

 応募総数7,825作品の中から、最優秀賞4作品、佳作12作品が決定しました。
 入賞作品は、年度を通して交通安全意識の高揚を図るため、各季節の交通安全運動をはじめ、広報活動に活用させていただきます。
 たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。

一般の部

最優秀作  子の未来 命を守る ヘルメット

 和歌山市   寒川 佳之(そうがわ よしゆき) さん
 佳作    反射材 見える工夫で 防ぐ事故
 和歌山市   𠮷田 旭洋(よしだ あきひろ) さん
 佳作    反射材 夜は私の 用心棒
 和歌山市   片山 達也(かたやま たつや) さん
 佳作    慌てても 少し先では 赤信号
 海南市    楠木 正徳(くすき まさのり) さん

小学生以下の部

最優秀作  ヘルメット 頭の上の 当たり前

 有田川町立田殿小学校   竹中 千尋(たけなか ちひろ) さん
 佳作    わたる時 サイン+サンクス 忘れずに
 日高川町立美山小学校   林 龍希(はやし たつき) さん
 佳作    ゆずりあい みんなでまもろう こうつうあんぜん
 和歌山市立砂山小学校   古城 結乃(ふるしろ ゆの) さん
 佳作    酒のんで 車うんてんしたら ダメですよ
 和歌山市立砂山小学校   杉田 大樹(すぎた だいき) さん

中学生・高校生の部

最優秀作  酔わないで 自分の技術と お酒には

 和歌山県立箕島高等学校   森 恭弥(もり きょうや) さん
 佳作    手をあげて 今から渡るぞ 意志表示
 智弁学園和歌山高等学校   佐々木 友里(ささき ゆり) さん
 佳作    「念のため」 その行動が 未来へと
 和歌山県立箕島高等学校   古川 依里(ふるかわ えり) さん
 佳作    自転車も 一旦停止 忘れずに
 白浜町立富田中学校   小芝 日向(こしば ひなた) さん

シニアの部

最優秀作  譲り合い お互い会釈の 交差点

 和歌山市   川口 寛(かわぐち ひろし) さん
 佳作    横断を 見守る心で 先停止
 岩出市   長松 歳彦(ながまつ としひこ) さん
 佳作    急ぐ心にブレーキを ゆとりとマナーで 安全運転
 和歌山市   安倍 啓司(あべ けいじ) さん
 佳作    前を見て スマホに 危険はうつらない
 有田市   栗山 定雄(くりやま さだお) さん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

このページの先頭へ