令和6年度犯罪被害者等支援担当職員研修会を実施しました
県では、平成31年4月に「和歌山県犯罪被害者等支援条例」を、令和2年4月には同条例に基づき「和歌山県犯罪被害者等支援基本計画」を策定し、犯罪被害者等への支援強化に取り組んでいます。
県内の犯罪被害者等支援体制の充実や犯罪被害者等の置かれた状況について理解を深めることを目的として、和歌山県主催で、公益社団法人紀の国被害者支援センター、警察、刑務所、県内市町村の担当職員を対象に研修会を開催しました。
令和6年度犯罪被害者等支援担当職員研修会
【日時】令和6年8月23日(金)午後1時~午後4時
【場所】和歌山県自治会館2階会議室
【参加者】公益社団法人紀の国被害者支援センター、和歌山県警察、和歌山刑務所、和歌山保護観察所、県内市町村の担当職員(約45人)
【研修会内容】
〇被害者遺族による講演
和歌山県環境生活部生活局県民生活課 班長 小坂田 絵里子 様
『ある日を境に、突然交通事故被害者となった経験』
〇犯罪被害者等支援に関する講演
公益社団法人京都犯罪被害者支援センター 支援局長 冨名腰 由美子 様
『死傷者多数事案の裁判における支援』
小坂田様 ご講演 冨名腰様 ご講演