第三次和歌山県消費者教育推進計画(案)に対する意見募集結果について

第三次和歌山県消費者教育推進計画(案) について、ご意見を募集したところ、下記のとおりご意見をいただきました。
ついては、お寄せいただいたご意見の概要と、県の考え方等について公表いたします。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

・意見募集期間 : 令和5年4月7日(金)から令和5年5月8日(月)まで

・頂いたご意見 : 4名(11件)

・ご意見に対する県の対応:PDFファイル
 

なお、意見募集(パブリックコメント)の実施内容は以下のとおりでした。



 県では、「消費者教育の推進に関する法律」に基づき、平成27年3月に和歌山県消費者教育推進計画を策定し、平成30年に改定を行い、消費者教育の推進を行ってきました。このたび、社会経済情勢の変化や現行計画の課題等を踏まえ、計画を見直し、第三次計画を策定します。

 つきましては、「第三次和歌山県消費者教育推進計画(案)」について、県民の皆様から広くご意見を募集します。

1.意見の募集期間

令和5年4月7日(金)から令和5年5月8日(月)まで

(郵送の場合は当日必着)
 

2.閲覧及び入手方法

(1)以下から閲覧、ダウンロードできます。

 第三次和歌山県消費者教育推進計画(案) 概要

 第三次和歌山県消費者教育推進計画(案)

(2)閲覧資料の備え付け場所

 県庁県民生活課、県情報公開センター(共に県庁本館2階)

 県消費生活センター(県民交流プラザ和歌山ビッグ愛8階)

 各振興局地域振興部総務県民課

  ※閲覧時間は9時~17時45分までです。ただし、土曜日、日曜日及び祝日は閉庁のため閲覧できません。

  ※情報公開コーナーは17時までです。
 

3.意見の提出方法

件名に「第三次和歌山県消費者教育推進計画(案)に対する意見 」と明記の上、次のいずれかの方法でご提出ください。

(1)郵送 〒640-8585(住所の記載は不要) 和歌山県環境生活部県民局県民生活課あて
(2)FAX 073-433-1771
(3)E-mail e0313001@pref.wakayama.lg.jp
 

4.意見の提出に係る留意事項

(1)様式は自由ですが、以下の内容を記載してください。

 ①住所 ②氏名 ③電話番号 ④ご意見

  様式はこちら(様式例)からダウンロードできます。
(2)ご意見は簡潔かつ明瞭に、日本語で記入してください。
(3)口頭及び電話でのご意見は受け付けませんので、ご了承ください。
 

5.提出いただいたご意見の取扱い

(1)ご意見に対する個別の回答はしませんのでご了承ください。
(2)類似する意見のとりまとめ、県の考え方とともに県ホームページで公表します。
(3)単に賛否を示した意見や趣旨が不明瞭なもの、本案に関係のない意見等については、県の考え方を示すことはしません。

(4)提出いただいた書類は返却しません。

(5)記入いただいた個人情報は、今回の意見募集以外には使用しません。また、公表に際しては、提出者の氏名等は非公表とします。
 

6.参考

・第二次和歌山県消費者教育推進計画

・第一次和歌山県消費者教育推進計画

7.お問い合わせ先

和歌山県環境生活部県民局県民生活課

TEL 073-441-2342(直通)

FAX 073-433-1771 

このページの先頭へ