和歌山県の個人情報保護制度
個人情報保護制度の概要
和歌山県では「和歌山県個人情報保護条例」において、県が保有する個人情報について、その取扱い、開示請求手続、実施機関非識別加工情報の提供などを定めることにより、個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護しています。
和歌山県個人情報保護条例(平成14年和歌山県条例第66号)(PDF形式261キロバイト)
個人情報の取扱い
個人情報を収集、利用及び提供するなど取り扱う場合は、和歌山県個人情報保護条例に基づいて適正に取扱います。
また、個人情報の適正な取扱いを「和歌山県個人情報の安全管理に関する基本的な考え方」により 示しています。
和歌山県個人情報の安全管理に関する基本的な考え方(平成28年制定)(PDF形式 56キロバイト)
詳細については個人情報の取扱いをご覧ください。
個人情報ファイル簿
個人情報の集合物である個人情報ファイルの取扱状況を明らかにするため、個人情報ファイルの名称や利用目的、記録される項目などを記載した帳簿である個人情報ファイル簿を公表しています。
個人情報ファイル簿は個人情報ファイル簿から閲覧できます。
保有個人情報開示請求等
請求には、自己情報の開示を求める開示請求、自己情報の訂正を求める訂正請求、自己情報の利用停止等を求める利用停止請求の3種類があり、どなたでも請求することができます。
詳細については保有個人情報開示請求等をご覧ください。
実施機関非識別加工情報の提供
県が保有する個人情報ファイルを特定の個人が識別できないよう加工した実施機関非識別加工情報を提供します。
詳細については実施機関非識別加工情報の提供をご覧ください。
和歌山県情報公開・個人情報保護審議会
審議会の詳細については、和歌山県情報公開・個人情報保護審議会をご覧ください。
本審議会では、県における個人情報の取扱いや保有個人情報開示請求等に係る開示決定等に対する審査請求などの案件を公正中立な第三者的立場から調査・審議しています。
審査請求に係る答申については、和歌山県情報公開・個人情報保護審議会答申(個人情報保護)をご覧ください。
個人情報保護制度の運用状況
保有個人情報開示請求等の件数やその決定内容、開示決定等に対する不服申立ての状況などを運用状況として公表しています。
個人情報保護制度の運用状況は個人情報保護制度の運用状況から閲覧できます。
リンク
個人情報保護委員会(外部リンク)
個人情報の有用性に配慮しつつ、その適正な取扱いを確保するために設置された独立性の高い国の機関である個人情報保護委員会のホームページです。
マイナンバー(社会保障・税番号制度)(外部リンク)
マインナンバー制度を紹介する内閣府のホームページです。