近年の新規指定等文化財(R元~R3年度)

近年指定された国指定文化財、県指定文化財の一覧と解説を掲載しています。

令和3年度

国指定文化財

種別 指定年月日 名称及び員数・面積

所有者

(管理・保護団体)

所在地 時代
史跡

S6.3.30
H30.10.15追加
R元.10.16追加

R2.10.6追加

R3.10.11追加

和歌山城

                                 既指定地   209,561.37平方m
                                 追加指定地      305.87平方m
             合計          209,867.24平方m

和歌山市

和歌山市一番丁他
和歌山市雑賀屋町東ノ丁

江戸   

                           解説(PDF)

県指定文化財

種別 指定年月日 名称及び員数・面積

所有者

(管理・保護団体)

所在地 時代
建造物

R4.2.16

志磨神社本殿         1棟

 附 棟札          26枚
   獅子・狛犬        1対

志磨神社 和歌山市中之島 江戸
建造物

R4.2.16

感應寺            2棟

 七面堂本殿(旧三十番神堂)  1棟

    七面堂拝殿         1棟

感應寺 和歌山市鷹匠町 江戸
古文書 R4.2.16

向井家文書         2,251点

個人 和歌山市寺内
(和歌山市立博物館寄託)
(和歌山大学寄託)

鎌倉~

近代

彫刻 R4.2.16

木造大日如来坐像       1躯

 附 木造二天立像      2躯

光明寺

橋本市谷奥深

平安
彫刻 R4.2.16

木造高野明神立像       1躯

 附 木造白髭明神坐像    1躯

槇尾山明神社明神会

伊都郡九度山町九度山

(県立博物館寄託)

平安


志磨神社 感應寺 向井家文書1
光明寺大日1 光明寺大日(横) 光明寺光背 槇尾山高野明神1 槇尾山高野明神2


解説(PDF)

令和2年度

国指定文化財

種別 指定年月日 名称及び員数・面積

所有者

(管理・保護団体)

所在地 時代
史跡 R3.3.26

湯浅党城館跡      53,625.50平方m
 湯浅城跡 藤並館跡

個人、有田川町

湯浅町青木、有田川町

下津野他

鎌倉~

室町

史跡 R3.3.26

樫野埼灯台及びエルトゥールル号遭難事件遺跡

                                     86,237.69平方m

串本町、国 串本町樫野

明治

史跡

S6.3.30
H30.10.15追加
R元.10.16追加

R2.10.6追加

和歌山城

                                    既指定地  208,862.35 平方m
                                    追加指定地      699.02平方m
           合計          209,561.37平方m

和歌山市

和歌山市一番丁他
和歌山市雑賀屋町東ノ丁

江戸


湯浅党城館跡 湯浅党城館跡2
樫野崎1 樫野崎2


解説(PDF)

県指定文化財

種別

指定年月日

名称及び員数・面積

所有者

(管理・保護団体)

所在地

時代

史跡 R3.4.16

安居近世用水路 附 安居暗渠碑

                面積2,680.69平方m
                暗渠2,425.0平方m
               開渠1:94.11平方m
             開渠2:157.58平方m
            安居暗渠碑4.0平方m

〔暗渠〕
個人(取水口)、個人(出水口)
〔開渠〕
河川管理者 和歌山県知事
〔安居暗渠碑〕
宗教法人 三須和神社

西牟婁郡白浜町向平、

神宮寺他

江戸
史跡 R3.4.16

龍松山城跡    面積11,234平方m

一般社団法人市ノ瀬愛郷会
上富田町市ノ瀬財産区

西牟婁郡上富田町

市ノ瀬

室町

史跡

S44.7.14

R3.4.16追加・

名変

一遍上人名号碑 附 磨崖名号碑

(旧名称:一遍上人名号碑建立之地 )

現指定面積540.629平方mを面積錯誤のため

114.20平方mに訂正
            追加指定面積94.37平方m
             草書碑枠石35.41平方m
             磨崖名号碑58.96平方m
         追加指定後面積208.57平方m

新宮市 新宮市熊野川町日足

鎌倉~

江戸

天然

記念物

S33.4.1

H29.3.17追加

R3.4.16追加

十五社の樟樹

       追加指定面積116.25平方m
       追加指定後面積689.41平方m

妙楽寺薬師講、かつらぎ町

伊都郡かつらぎ町

笠田東

 ー


安居暗渠1 安居暗渠2 龍松山城1 龍松山城2 名号碑1 名号碑3 楠


解説(PDF)

令和元年度

国指定文化財

種別 指定年月日 名称及び員数・面積 所有者
(管理・保護団体)
所在地 時代
建造物 R元.9.30 根来寺                 6棟
 大伝法堂
 光明真言殿
 大門
 不動堂
 行者堂
 聖天堂
新義真言宗総本山根来寺 岩出市根来 江戸
考古資料

R元.7.23 

和歌山県阿須賀神社境内(蓬莱山)
出土品                350点
阿須賀神社

新宮市阿須賀1丁目
(新宮市立歴史民俗資料館

保管)

平安~室町

史跡 R元.10.16 水軒堤防          79,477.24平方m 和歌山市 和歌山市西浜 江戸
史跡

R2.3.10

安宅氏城館跡  122,431.67平方m 白浜町・法人・個人 西牟婁郡白浜町安宅他

鎌倉~

安土桃山

史跡

S6.3.30
H30.10.15追加
R元.10.16追加

和歌山城

   既指定地 207,523.57平方m
   追加指定地 1,338.78平方m
   合計 208,862.35平方m

(和歌山市)

和歌山市一番丁他
和歌山市雑賀屋町東ノ丁

(追加指定地)

江戸


根来寺1 根来寺2 阿須賀神社 阿須賀神社2 水軒堤防 安宅氏城館
 

解説(PDF)

県指定文化財

種別

指定年月日 名称及び員数・面積

所有者
(管理・保護団体)

所在地 時代
古文書 R元.8.29 柏原文書             140点 柏原区 橋本市柏原
(和歌山県立博物館寄託)

鎌倉~

安土桃山
寛元2~慶長2

天然
記念物
R2.1.23

ブドウハゼの原木             1本

個人 海草郡紀美野町松瀬
無形民俗

S41.4.12

R元.5.24
追加・名更

熊野本宮の湯登神事・御田祭
(旧名称:湯登神事)
公開日:4月13日(湯登神事)、4月15日(御田祭)
熊野本宮大社神事保存会 田辺市本宮町本宮


柏原文書 ブドウハゼ ブドウハゼ実 御田祭

解説(PDF)
 

関連ファイル