「KINOKAWAリフレッシュ♪ラリー with 宝さがし」を開催します!(終了しました。)
リフレッシュ♪ラリー広報ポスター(PDF形式 1,216キロバイト)
お知らせ
- 当選確率を2倍にしよう!!おすすめコースはこちら
- おもてなしスポット16番「アートスペース紀の川」の営業が再開されました。(R2.10.23)
- おもてなしスポット19番「焼き菓子とコーヒーのお店nico」は、現在休業しています。(R2.8.31)
- おもてなしスポット31番「bonte(ボンテ)」が移転に伴い、「kinokawaぐるリン♪マップ」記載の住所から変更しています。
正しくは「住所:岩出市水栖309番地の1」になります。
KINOKAWAリフレッシュ♪ラリーwith宝さがし
令和2年9月18日(金)から令和3年1月22日(金)までの期間中、自転車で紀の川サイクリストおもてなしスポットを巡ってシールを集めると、枚数に応じて豪華賞品に応募できるラリーイベントを開催します。
また今年は、「宝さがし特別ルール」を新設するとともに、Instagramフォトコンテストも併せて開催します。
シールラリー
- 実施期間
令和2年9月18日(金)から令和3年1月22日(金)
*応募締切:令和3年1月29日(金)当日消印有効
- 参加手順
- 「KINOKAWAぐるリン♪マップ」と「応募台紙」を入手する。
- 「1.」のマップに掲載されている「紀の川サイクリストおもてなしスポット」で商品を購入または飲食し、会計時に台紙にシールを1枚貼ってもらう。
- マップ・台紙の入手場所
「KINOKAWAぐるリン♪マップ」
和歌山県那賀振興局企画産業課、岩出市産業振興課、紀の川市観光振興課、和歌山県観光振興課、おもてなしスポット各店舗
こちら(外部リンク)からでもダウンロードできます。
「KINOKAWAリフレッシュ♪ラリーwith宝さがし」応募台紙
和歌山県那賀振興局企画産業課、岩出市産業振興課、紀の川市観光振興課 、和歌山県観光振興課、JR和歌山線岩出駅・粉河駅、和歌山電鐵貴志川線貴志駅、おもてなしスポット各店舗
- 特別ルール①~③
- 応募方法(ハガキ・メール・SNS(Instagram/Facebook))
【ハガキでの応募】
シールが必要枚数貼付された応募台紙に、必要事項を記入のうえ、所定の料金の郵便切手を貼り、投函。
【メールでの応募】
シールが必要枚数貼付された応募台紙に、必要事項を記入する。
応募台紙の両面、それぞれの写真を撮影し、メールに添付のうえ、所定のアドレスに送信する。
受付メールアドレス:e1302161@pref.wakayama.lg.jp
(注意事項)
・記載内容がはっきりと分かる写真を添付してください。内容が確認できない写真の場合(例:写真がブレている。写真が小さすぎる。等)は、応募自体を無効とさせていただきますので、予めご了承ください。
・メールを送信の際、件名は「KINOKAWAリフレッシュ♪ラリーwith宝さがし」に関するものであると分かるものにしてください。
【SNSでの応募】
シールが必要枚数貼付された応募台紙に、必要事項を記入する。
応募台紙の両面、それぞれの写真を撮影し、紀の川エリア観光サイクリング推進協議会のSNSアカウント(InstagramまたはFacebookのいずれか)へダイレクトメッセージ。
(注意事項)
・記載内容がはっきりと分かる写真を添付してください。内容が確認できない写真の場合(例:写真がブレている。写真が小さすぎる。等)は、応募自体を無効とさせていただきますので、予めご了承ください。
- シールラリー実施要項
Instagramフォトコンテスト
- 応募作品(テーマ「紀の川サイクリングロードから広がる地域の魅力」)
和歌山県紀の川エリア(岩出市・紀の川市)は、豊かな自然や歴史、文化など観光資源が盛りだくさんです。そんな、紀の川エリアを繋ぐ紀の川サイクリングロードを自転車で走るからこそ感じられる、地域の魅力が詰まった写真を募集します。
- 募集期間
令和2年9月18日(金)~令和3年1月22日(金)
*投稿締切:令和2年1月22日(金)
- 応募方法
①紀の川エリア観光サイクリング推進協議会のインスタグラム(@kinokawacycle)をフォロー
②「kinokawacycle」をタグ付けし、ハッシュタグ「#リフレッシュラリー」を付けて写真を投稿
*投稿の際は撮影場所も記載してください。
- 結果発表
当協議会の審査により、最優秀賞1名、優秀賞2名を選出し、賞品を贈呈します。
(最優秀賞:たま駅長グッズセット3,000円相当/優秀賞:紀の川産特産品セット2,000円相当)
当協議会アカウントからの投稿や専用ホームページ上で受賞作品を紹介させていただきます。
その際、入賞者のアカウントが公開されることになりますので、ご了承ください。
- 注意事項
ご応募いただく際は、次の注意事項等をよくお読みいただき、同意のうえ、ご応募ください。
なお、ご応募いただいた際は、本コンテストの趣旨に同意したものとみなします。
- 広報チラシ
- Instagramフォトコンテスト実施要項
Instagramフォトコンテスト実施要項(PDF形式 161キロバイト)
賞品一覧
シールラリー賞品
- A賞シール10枚1口
紀の川産フルーツ詰め合わせ5,000円相当3名様
- B賞シール5枚1口
「お食事&レンタサイクル」ペアチケット4,000円相当5名様
- C賞シール3名1口
紀の川産特産品セット2,000円相当10名様
- 参加賞(A~C賞に応募し、抽選に外れた方全員)
紀の川エリア観光サイクリング オリジナルグッズ
*詰め合わについては、賞品内容が一部変更される場合がございますので予めご了承ください。
Instagramフォトコンテスト賞品
- 最優秀賞
たま駅長グッズセット3,000円相当1名様
- 優秀賞
紀の川産特産品セット2,000円相当2名様
*詰め合わせやグッズセットについては、賞品内容が一部変更される場合がございますので予めご了承ください。
参加者の皆様へ(コロナウイルス感染症の予防をお願いします。)
参加していただくにあたって、新型コロナウイルス感染症予防のルールを守りながらお楽しみいただきますようお願いします。
<参考ホームページ>
・和歌山県「新型コロナウイルス感染症に関連する情報について」
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/covid19.html
・厚生労働省「新しい生活様式の実践例」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html
・厚生労働省「新型コロナウイルス感染症の予防」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00094.html
お問い合わせ
紀の川エリア観光サイクリング推進協議会事務局(那賀振興局企画産業課内)
TEL 0736-61-0014
紀の川エリア観光サイクリング推進協議会
サイクリングを核として紀の川エリア(和歌山県紀の川市、岩出市)の広域的な観光振興やJR和歌山線及び和歌山電鐵貴志川線の活性化を図るために、紀の川サイクリングクラブ、NPO法人サイクリング王国わかやま推進協議会、紀の里農業協同組合、JR西日本和歌山支社、和歌山電鐵株式会社、和歌山線活性化検討委員会、紀の川市、岩出市、和歌山県那賀振興局(事務局)をもって組織し活動を行っています。