浸水想定区域図
浸水想定区域図の公表について
洪水に対して早めの避難を促し、被害の軽減を図るため、和歌山県管理河川の20河川及び直轄河川の3河川について浸水想定区域図を公表しています。
浸水想定区域図とは
浸水想定区域図とは、当該区域が浸水した場合に想定される水深その他を示したもので、水防法に基づく水位周知河川及び洪水予報河川の指定に伴い各河川において作成したものです。
各河川の浸水想定区域等は、指定時点の河道の整備状況等を勘案して、洪水防御に関する計画の基本となる降雨により、各河川がはん濫した場合に想定される浸水の状況を、シミュレーションにより求めたものです。
なお、設定した雨量に満たない降雨でも、降り方により同等規模以上の浸水が発生したり、設定した雨量を超える降雨があった場合は、浸水区域、浸水深さが大きくなるなど、異なる場合があります。
このシミュレーションの実施に当たっては、支派川のはん濫、内水(河川に排水されずにはん濫した水)によるはん濫、高潮によるはん濫等を考慮していません。また、微地形による影響が表せていない場合があり、着色していない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
浸水想定区域図 公表河川(20河川) (和歌山県)
和田川(PDF形式 2,735キロバイト)
亀の川(PDF形式 822キロバイト)
日方川(PDF形式 1,810キロバイト)
加茂川(PDF形式 2,543キロバイト)
橋本川(PDF形式 820キロバイト)
有田川(PDF形式 14,953キロバイト)
山田川(PDF形式 2,715キロバイト)
広川(PDF形式 1,475キロバイト)
日高川(PDF形式 21,642キロバイト)
印南川(PDF形式 4,456キロバイト)
- 切目川
切目川(1)(PDF形式 3,916キロバイト)
切目川(2)(PDF形式 4,588キロバイト)
南部川(PDF形式 5,591キロバイト)
左会津川(PDF形式 6,074キロバイト)
富田川(PDF形式 3,712キロバイト)
日置川(PDF形式 5,326キロバイト)
周参見川(PDF形式 1,085キロバイト)
古座川(PDF形式 4,548キロバイト)
太田川(PDF形式 3,591キロバイト)
那智川(PDF形式 1,118キロバイト)
- 能野川
日足区間(PDF形式 8,497キロバイト)
本宮区間(PDF形式 11,738キロバイト)
浸水想定区域図 公表河川(3河川) (国土交通省)
支川の氾濫も考慮した浸水想定区域図 公表河川(6河川) (和歌山県)
和歌山県では、水防法に基づく浸水想定区域図のほか、下記河川については支川の氾濫も考慮した浸水想定区域図を公表しています。
南部川(PDF形式 5,528キロバイト)
左会津川(PDF形式 6,250キロバイト)
富田川(PDF形式 3,422キロバイト)
周参見川(PDF形式 1,069キロバイト)
古座川(PDF形式 4,789キロバイト)
太田川(PDF形式 3,591キロバイト)
水位情報
水位周知河川または洪水予報河川においては、浸水想定区域図と併せて出水時に和歌山県から通知される水位情報を避難行動の判断にご活用ください。
インターネット http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/(外部リンク)
携帯端末 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/keitai/
(対応端末はこちらから「和歌山県河川雨量情報」を閲覧することができます。)