普及現地情報に就農支援センターの研修内容を掲載しています。
令和元年度
- 5月号:社会人課程、ウイークエンド農業塾第一班、技術修得研修第一班の開講式
- 6月号:.社会人課程の実習にて梅の加工を実施、UIターン就農相談フェアを開催
- 7月号:令和元年度ウイークエンド農業塾 農業入門コース(第1班)閉講、ブルーベリーの収穫と挿し木の実習を実施
- 8月号:社会人課程の実習で塩漬け梅の天日干しを実施、令和元年度ウイークエンド農業塾農業入門コース(第2班)開講
- 9月号:果樹と野菜の接ぎ木研修を実施、令和元年度技術修得研修(第1班)が修了
- 10月号:令和元年度技術修得研修(第2班)開講、他機関の就農研修を対象とした聴講制度を開始、 特別研修「産地研修(紀北・有田)」を開催、 特別研修「調味梅干し等の加工実習」を開催
- 11月号: 特別研修「市場研修(大阪市中央卸売市場)」 ,第2回UIターン就農相談フェアを開催、特別研修「ジャム加工について」を開催
- 12月号:特別研修「小型車両系(整地等)特別教育」を開催
- 令和2年1月号:特別研修「産地(紀南)研修」と「新規就農研修」を開催
- 令和2年2月号:「令和元年度技術修得研修(第2班)」が終了、「社会人課程(離転職者等職業訓練「農業科」)閉講式」を開催、「UIターン就農相談フェア」を開催
関連ファイル
5月県現地情報(就農) (PDF形式 1,843キロバイト)
6月県現地情報(就農) (PDF形式 2,558キロバイト)
7月県現地情報(就農) (PDF形式 1,465キロバイト)
8月現地情報(就農) (PDF形式 3,378キロバイト)
9月現地情報(就農) (ワード形式 2,538キロバイト)
10月現地情報(就農) (ワード形式 1,119キロバイト)
11月現地情報(就農) (ワード形式 18,518キロバイト)
12月現地情報(就農) (ワード形式 1,577キロバイト)
1月普及現地情報 (ワード形式 1,229キロバイト)
2月現地情報(就農) (ワード形式 3,808キロバイト)