自動車工学科
国土交通省指定の養成施設で、2級自動車整備士の資格を取得するための科です。学科では、自動車工学をはじめ燃料組成やコンピュータ制御など、自動車全般にわたる知識を習得し、実習では故障探求、点検整備、検査方法などの技術を身に着けます。また、接客応対などのマナーについても訓練を行います。
2年課程で、定員は20名です。
日々進化する自動車業界で求められている自動車整備士として必要な新技術に対応した高い技能・技術を取得できる環境が整っております。また、指導員が就職活動をしっかりサポートさせていただくことで高い就職率を実現しています。(令和7年3月修了生の就職率は100%です。)
自動車整備士資格取得のための訓練はもちろん、中古自動車査定士、フォークリフト運転技能講習、小型移動式クレーン運転技能講習など、就職に有利な数多くの各種資格が在学中に取得できるよう、指導員が全力でサポートします。
令和元年度に実習場の大規模改修を行い、シャシダイナモメータ、完成検査ラインの設備の更新や、実習場の拡張、ホイールアライメントテスタの新規導入を行いました。非常に充実した設備で高度な訓練を行うことができます。
・各種技能講習
ガス溶接、フォークリフト運転、玉掛け、小型移動式クレーン運転
・各種特別教育
アーク溶接、小型車両系建設機械運転、低圧電気取扱、研削砥石の取替え等
・和歌山県技能士補
庵田自動車商会株式会社、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)、大阪スバル株式会社、大阪トヨタ自動車株式会社、大阪トヨペット株式会社、大前自動車商会、株式会社キナン、株式会社スズキ自販和歌山、株式会社橘自動車整備工場、株式会社田辺スズキ販売、株式会社ホンダカーズ大阪、株式会社ホンダカーズ紀州南、株式会社ホンダ四輪販売南近畿、株式会社和歌山マツダ、キャタピラーウエストジャパン株式会社、兄友自動車、コマツリフト株式会社、コマツリフト株式会社近畿四国カンパニー、大興産業株式会社(オートバックス)、ダイハツ工業株式会社、大和自動車整備株式会社、田辺ダイハツ販売株式会社、テックマルヤマ株式会社、トヨタL&F和歌山株式会社、トヨタカローラ和歌山株式会社、中嶋自動車、那智自動車販売株式会社、日産プリンス和歌山販売株式会社、ネッツトヨタ中央大阪株式会社、ネッツトヨタ和歌山株式会社、明光サービス株式会社、ヤマトオートワークス株式会社、有限会社谷口自動車、有限会社日栄自動車、UDトラックスジャパン株式会社、龍神自動車株式会社、和歌山ダイハツ販売株式会社、和歌山トヨタ自動車株式会社、和歌山トヨペット株式会社、和歌山日産自動車株式会社、和歌山日野自動車株式会社、和歌山三菱自動車販売株式会社、和歌山三菱ふそう自動車販売株式会社 (50音順)
令和3年度 修了生 和歌山トヨタ自動車株式会社様 レクサス紀三井寺所属 浦野さん
田辺産業技術専門学院ではいろいろな年代の人と、
整備を通して勉強の機会が得られて良かったです。
整備以外でも先生も一緒になって危険物取扱者などの
資格取得についても教えていただきました。
そして先生方がものすごくおもしろいです(笑)
車に興味があって、手に職をつけたい方は、
トップ | 訓練科 |
学院見学 オープンキャンパスについて |
受験・入学について | 企業 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
トップ | 訓練生の求人のお申込み |
学院紹介動画(各科紹介)(外部リンク) 学院紹介動画(歴史と未来)(外部リンク) フェイスブック(外部リンク) |