入学試験
生徒募集案内 (令和6年4月入学生)
募集人員・受験資格等 (1月選考)
訓練科 |
募集定員 |
訓練期間 (年) |
受験資格 (※1月選考では年齢制限はありません。) |
---|---|---|---|
自動車工学科 | 12人程度 | 2年 | 高卒(見込)者以上(補足) |
観光ビジネス科 | 19人程度 | 1 年 | 高卒(見込)者またはこれと同等以上の学力があると認められる方 |
(補足)高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した方等も受験できます。
情報システム科につきましては、募集定員に達したため、1月選考での募集はありません。
入学選考日程
入学選考 | 1月選考 | 3月選考 |
---|---|---|
願書受付期間 |
令和5年11月20日(月曜日) ~令和6年1月15日(月曜日) |
令和6年2月5日(月曜日) ~令和6年2月26日(月曜日) |
入学選考実施日時 |
令和6年1月27日(土曜日) 午前9時30分 |
令和6年3月9日(土曜日) 午前9時30分 |
合格発表日時 |
令和6年2月2日(金曜日) 午後3時 |
令和6年3月12日(火曜日) 午後1時30分 |
※ 3月選考は、1月選考で定員に満たなかった科について実施します。
入学願書は、各産業技術専門学院及び県内の各ハローワーク(公共職業安定所)に用意しています。
また、県内の各高等学校の進路指導室にも配布しています。
資料請求(パンフレット・入学願書など)ご希望の方は 「資料請求」(外部リンク) からご請求ください。
応募手続
対象者 | 令和6年3月高等学校卒業(見込)の方 | 左記以外の方 |
---|---|---|
提出書類 |
|
|
提出先 | 在籍している(卒業した)高等学校(担任、進路担当の先生)へ提出してください。 | 居住地を管轄するハローワーク(公共職業安定所)で職業相談および所定の手続きを行って提出してください。 |
選考方法
筆記試験(国語・数学)及び面接
入学考査料
2,200円 和歌山県収入証紙を入学願書に貼付してください。
紀陽銀行田辺支店・南部支店・日置支店、西牟婁振興局、白浜町役場、上富田役場等で販売しています。
詳しくは、和歌山県会計局会計課のホームページでご確認ください。
選考場所
田辺産業技術専門学院及び東牟婁振興局(新宮市緑ヶ丘2丁目4-8 TEL 0735-22-8551)
訓練中の援護措置
- 交通機関利用者は、学生割引が適用されます。
- 雇用保険受給者で公共職業安定所長の指示を受けて入学された方は、引き続き訓練修了まで雇用保険の支給が延長されるなどの援護措置が適用される場合があります。
(応募前に必ず居住地を管轄するハローワークで職業相談を受けて確認してください。) - 雇用保険に加入できなかった方など、雇用保険を受給されていない方で、公共職業安定所長の指示を受けて入学された方には、一定の要件を満たすと、別に定める訓練手当等が支給される場合があります。
- 一定の要件を満たす人は、技能者育成資金の貸付を受けることができます。ただし、雇用保険受給者及び訓練手当等受給者は除きます。
- 一定の要件を満たせば求職者支援制度による支援を受けることができます。(ただし、令和6年3月新規学校卒業(予定)者が本訓練を受講する場合は、求職者支援制度の支援対象者とはなりません。)
学院サイトマップ
トップ | 訓練科 |
学院見学 オープンキャンパスについて |
受験・入学について | 企業 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
トップ | 訓練生の求人のお申込み |
学院紹介動画(各科紹介)(外部リンク) 学院紹介動画(歴史と未来)(外部リンク) フェイスブック(外部リンク) |