 |
|
屋島(高松市)
源平合戦の古戦場として知られる風光明媚なメサと呼ばれる屋根の形をした溶岩台地で、山上からは瀬戸の海と一体となった高松市街や多島美が一望できるビュースポット。四国霊場第84番札所の屋島寺や世界的にも珍しい山頂の水族館など見どころも多彩です。今から約800年前に源平合戦が繰り広げられた檀ノ浦周辺には、平家が軍船を隠した「船隠し」や、那須与一が扇の的の矢の命中を祈った「祈り岩」など合戦の逸話を伝える史跡が数多く残ります。
|
 |
 |
|
琴弾公園(観音寺市)
白砂青松が美しい景勝地。周囲約350メートルもある「寛永通宝」の大砂絵が有名。この銭形を見た人は、健康でお金に不自由なく暮らせるという言い伝えがあります。夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気が楽しめます。
また、有明浜は遠浅の海として知られ、夏には海水浴などマリンスポーツを楽しむ人々で賑わいます。公園に隣接した「世界のコイン館」では、世界各地の珍しいコインや紙幣などを展示、紹介しています。
|
 |
 |
|
ゴールドタワー(宇多津町)
瀬戸大橋を通って四国に渡っていくそのたもとの町である 宇多津町の海辺、瀬戸内の陽光を浴びて金色に輝く展望タワーが「ゴールドタワー」です。
シースルーのエレベーターにのって地上158メートルの展望室に登ると、眼下に多島美の瀬戸内海や 瀬戸大橋の大パノラマが広がります。
タワーの内外には純金製トイレもある世界各国のトイレ館 「チャームステーション」のほか、レストランやタレントショップがあります。
|
■電話::0877-49-7070 プレイパークゴールドタワー
|
■URL:http://www.goldtower.co.jp/ |
■アクセス:JR宇多津駅徒歩8分
|
■営業時間:10時〜翌5時(施設、お店により異なる)
|
■休園日:無休
|
■入園料:大人525円(別途施設利用料15分105円)
|
|
 |
 |
|
五色台黒峰展望台(坂出市・高松市・国分寺町)
五色の峰(黒峰・青峰・白峰・黄峰・赤峰)からなる、瀬戸内海に張り出した溶岩台地です。展望台からは、多島美と瀬戸大橋を望め、その美しさに感嘆。夕日もさることながら、屋島から登る日の出が眺望できます。
|
 |
 |
|
太陽の丘(土庄町)
高台に古代ギリシャ風の「オリーブ神殿」と「平和の鐘」が立つ島内一の展望スポット。夕日だけでなく、青い空に白い建物が映え、さらに眼下に広がる瀬戸内海の島々とのコントラストがとても美しいです。小豆島を訪れた際には、一度は訪れたいスポット。句碑の森も隣接しています。
|
 |
 |
|
志々島(三豊市)
平成6年の正月映画「男はつらいよ 寅次郎の縁談」で、寅さんとマドンナが出会った、人口100人足らずの島です。島名は、一説によると西行法師が行脚の途中でこの島を見て「獅々に似たる島」として獅々島と名付られたといわれています。樹齢1,200年といわれる大楠(県指定天然記念物)があります。
|