県民の友 7月号トップページへ

掲載内容



和歌山県PRキャラクターきいちゃんのおすすめ ワンダフルスポット
今月は由良町
きいちゃんがおでかけスポットを紹介!
障害者用駐車場有りのマーク 障害者用駐車場有り
障害者用トイレ有りのマーク 障害者用トイレ有り

肉球のマーク 白崎海洋公園

ここは日本のエーゲ海?! 白崎海洋公園ときいちゃん

青い空と海、真っ白な石灰岩のコントラストが美しく、まるでエーゲ海のような風景に出会えます。夏にはひまわりの花も咲き誇り、人気を集めている絶景スポット。園内にある道の駅では、特産品の販売や地元のグルメも堪能できます。また、美しい海や満点の星空を満喫できるオートキャンプ場もあります。

白崎海洋公園とひまわり畑

施設情報
障害者用駐車場有りのマーク 障害者用トイレ有りのマーク
由良町大引960-1
電話0738-65-0125
営業時間:
【パークセンター受付】8:30〜17:15
【観光案内】8:30〜17:15
【物産販売】9:00〜17:15
【飲食コーナー】9:30〜17:00
(ラストオーダー16:00)
  • ※道の駅駐車場・屋外トイレは24時間利用可能
  • 白崎海洋公園のページへリンク

    肉球のマーク 興国寺

    しょう油文化の発祥地♪ 興国寺

    鎌倉幕府三代将軍・源実朝の菩提(ぼだい)を弔うために創建した名刹(めいさつ)。後に、宋から帰国した法燈国師(ほっとうこくし)(覚心)が禅宗に改め、大いに栄えたと伝えられています。
    また、国師が中国より習得してきた径(金)山寺味噌(そ)の製造技術を元に、しょう油を生み出した場所として知られています。


    天狗堂

    火災で焼失した伽藍(がらん)を一夜にして建て直したという天狗伝説が残り、天狗(てんぐ)堂には巨大なお面がまつられています。

    施設情報
    障害者用駐車場有りのマーク 障害者用トイレ有りのマーク
    由良町門前801
    電話0738-65-0154

    興国寺のページへリンク
    肉球のマーク 戸津井鍾乳洞

    スリル満点のアドベンチャー気分満喫♪ 戸津井鍾乳洞 

    2億5000万年前のペルム紀にできた石灰洞穴。ライトアップされた鍾乳石が並び、神秘の地底世界が広がっています。
    夏は涼しくて快適!

    戸津井鍾乳洞の入り口

    施設情報
    障害者用駐車場有りのマーク 障害者用トイレ有りのマーク
    由良町戸津井646
    電話0738-66-0406
    営業時間:9:00〜17:00
    料金:大人400円・小人200円
    開園日:土・日曜、祝日 ただし、町内小中学校の春・夏・冬休みの期間中は、平日も開洞 ※年末年始は休園

    戸津井鍾乳洞のページへリンク

    ▲このページのトップに戻る