
![]() |
知事メッセージ | ![]() |
県政情報発信中! |
![]() |
人権連載こころの気づき | ![]() |
県民の友読者 プレゼント |
![]() |
県立施設の催し | ![]() |
県庁の若い力 |
![]() |
きいちゃんの ワンダフルスポット |
◼︎ 県万博通信
vol.11 万博会場への入場には チケットが必要です |
おしらせ
- ●県美術展覧会・県ジュニア美術展覧会作品
- ●「社会を明るくする運動」作文
- ●明るい選挙啓発ポスター
- ●人権(こころ)の詩(うた)2025
- ●ジェンダー平等推進啓発ポスター
- ●夏休み短期体操教室
- ●夏休みこども科学教室
- ●心の輪を広げる体験作文・障害者週間のポスター
- ●ほっとする 笑顔つながるこころの絵
- ●県統計グラフコンクール
- ●難聴者サロン・手話教室
- ●県立医科大学講座
- ●輝け・病気の子どもたち!リゾートキャンプ
- ●ジェンダー平等推進センターから
- ●人権啓発センターから
- ●原爆パネルの展示
- ●御坊・日高就職フェア
- ●県立看護学校
- ●県農林大学校
- ●県立産業技術専門学院
- ●「みんなにジェンダー平等」提案事業
- ●就農研修生
- ●失語症者向け意思疎通支援者養成研修
- ●県営住宅・特定公共賃貸住宅
- ●音訳ボランティア養成講座(初級)
- ●障害者福祉バス(10〜3月)
- ●職業訓練受講生
- ●ふるさと認証食品
読者のお便り募ります
県民の友に関する感想などを募集しています。
郵送、ファックス、Eメール(e0002001@pref.wakayama.lg.jp)で、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、広報課「県民の友」係まで、メールではタイトルに「県民の友」と入力のうえ、お寄せください。
「県民の友」は視覚に障害のある方のために、点字版と音声版「声の県民の友」も作成しています。ご希望の場合は、県庁広報課 電話 073-441-2032 までご連絡ください。また、「声の県民の友」はウェブサイトでもお聞きいただけます。
人 口/871,809(男411,040/女460,769)
世帯数/395,888
令和7年5月1日現在(和歌山県推計)