県民の友 1月号トップページへ
掲載内容
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20周年
「紀伊山地の霊場と参詣道」は、三つの霊場とそれらを結ぶ参詣道や周辺を取り巻く文化的景観が評価され、2004年7月に世界遺産に登録されました。2024(令和6)年、世界遺産登録20周年を迎え、特別企画や観光キャンペーンの実施を予定しています。
熊野古道 大門坂

高野山 奥之院

これまでのあゆみ
2000年
・県に世界遺産登録推進室設置2001年
・ユネスコ世界遺産暫定リスト記載・世界遺産登録推進三県協議会発足
2004年
・世界遺産に正式登録
2005年
・和歌山県世界遺産センター設置・和歌山県世界遺産条例施行
2016年
和歌の聖地・和歌の浦 1300年

和歌の浦には、万葉の歌人から歴代の紀州藩主まで、時代を超えて訪れる人々を魅了し続けた美しい情景が広がっています。