県民の友 3月号トップページへ
掲載内容
一級河川・紀の川流域に位置する紀の川市は、豊かな大地と穏やかな気候に恵まれた県内屈指のフルーツ王国です。
トップブランドの“あら川の桃”をはじめ、全国1位の生産量を誇る八朔(はっさく)・無花果(いちじく)など、質の高さ、味の良さでも人気です。
この時期は苺(いちご)が旬を迎え、いちご狩りを楽しむ観光客で賑(にぎ)わいます。
また、西国三十三所の中で最大級の本堂がある粉河寺、ハイキングに最適な百合山や龍門山など、これからの季節に訪れたくなる見どころがたくさんあります。


貴志川観光いちご狩り協会
こだわりの栽培方法で育てられた大粒苺は、香りいっぱいでとろけるような甘さが広がります。
寒暖差のあるこの地域で育つ苺はとにかく甘くて美味い!まりひめなど全4品種の苺を楽しむことができるので、フレッシュな旬の味覚を思う存分に味わいに来てください。
貴志川観光いちご狩り協会 小日向 浩さん

粉河寺
西国三十三所観音霊場第三番札所として、現在も多くの巡礼者が訪れています。

桃源郷
3月下旬から4月上旬に見頃を迎える桃源郷。ここで栽培される桃は、「あら川の桃」として有名です。


どの季節に訪れても旬のフルーツに出会えるフルーツ王国・紀の川市。この時期は八朔・キウイ・苺が楽しめる。
桜の開花時期に合わせて行われる百合山 最初カ峰のライトアップ。この季節ならではの絶景を味わってみてはいかが。

紀の川市観光振興課のページへリンク