県民の友 12月号トップページへ
掲載内容

![]() |
和歌山県の人と自然をつなぐシンポジウム 和歌山県の自然や生物多様性について県民の理解を深めるため開催 |
![]() 和歌山県立医科大学薬学部校舎イメージ |
![]() |
和歌山県立医科大学薬学部の建設工事に着手 令和3年4月開設に向け、伏虎キャンパスの薬学部校舎、4月から紀三井寺キャンパスの医薬看共同研究施設の建設工事に着手 |
![]() |
“りぃぶる”20周年記念事業 県男女共同参画センター“りぃぶる”開設20周年を記念し、さまざまなイベントを開催 |
![]() “りぃぶる”20周年 |
![]() |
||
![]() |
小型ロケット発射場建設決定 スペースワン株式会社が串本町での小型ロケット発射場の建設を決定 |
![]() |
災害時における停電復旧作業・通信障害復旧作業の連携等に関する協定の締結 災害によって広範囲の長時間停電・通信障害が発生した場合に、復旧作業に支障となる倒木・土砂など障害物除去などの作業を支援できるよう関西電力、NTT西日本と協定を締結 |
![]() 停電・通信障害復旧作業の連携等に関する 協定締結 |
![]() |
和歌山信愛大学開学 和歌山市の中心地にある旧本町小学校校舎を改修し、和歌山信愛大学が誕生 |
![]() 和歌山信愛大学 校舎 |
![]() |
日本農業遺産認定証授与式及び認定記念講演会 2月に日本農業遺産に認定された「下津蔵出しみかんシステム」(海南市)について、農林水産大臣から認定証を受領。プレゼンテーションや試飲・試食などサイドイベントにより認定地域をPR |
|
![]() |
一般県道那賀かつらぎ線【笠田中】開通 供用により、京奈和自動車道かつらぎ西ICと国道24号間のアクセスが向上 |
![]() |
タイ工業省産業振興局との覚書(MOU)締結 和歌山県とタイ王国の産業連携に係る覚書(MOU)を締結 |
![]() タイ工業省産業振興局との覚書(MOU) 締結 |
![]() |
日本遺産認定「1300年つづく日本の終活の旅~西国三十三所観音巡礼~」 観音を巡り、日本人本来の豊かな心で生きるきっかけとなる旅、「1300年つづく日本の終活の旅~西国三十三所観音巡礼~」が日本遺産に認定 |
![]() |
一般国道370号阪井バイパス開通 海南市重根~木津間の供用により、慢性的な交通混雑が解消し、歩行者などの通行の安全性が向上 |
![]() 阪井バイパス開通 テープカット |
![]() |
「和歌山県防災ナビ」アプリに新機能追加 河川水位や土砂災害危険度情報などをリアルタイムで表示できる機能を追加 |
![]() |
わかやま農業MBA塾 地域農業をけん引する強い経営体を育成するため、農業経営者として必要な能力の修得をめざす農業経営塾を開催 |
![]() わかやま農業MBA塾 講義 ![]() 南紀熊野ジオパークセンター オープニングセレモニー |
![]() |
南紀熊野ジオパークセンターオープン 南紀熊野ジオパークの拠点施設となる「南紀熊野ジオパークセンター」のオープニングセレモニーを開催 |
|
![]() |
高齢者等の見守り協力に関する協定の締結 一人暮らしの高齢者の見守り協力について、新たに明治安田生命保険相互会社和歌山支社、和歌山県信用金庫協会と協定を締結 |
![]() |
和歌山スーパー未来塾 専門分野を探求し続けることの意味や面白さなど「学びの本質」を知ってもらうため、各分野のトップランナーを講師に招き、集中講義や相互交流を実施 |
![]() 宇宙シンポジウムin串本 パネルディスカッション |
![]() |
宇宙シンポジウムin串本 衛星工学の第一人者や宇宙ベンチャー企業の経営者などを講師に招き、宇宙ビジネスや宇宙教育をテーマとしたシンポジウムを串本町で開催 |
![]() |
国際博物館会議(ICOM)京都大会2019 CECAオフサイトミーティング in Wakayama 博物館施設の教育普及活動をPRするために、日本初開催の国際博物館会議(ICOM)京都大会2019におけるCECA(教育・文化活動国際委員会)のオフサイトミーティングを開催 |
![]() オフサイトミーティング 紀伊風土記の丘視察 |
![]() |
「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録15周年記念キャンペーン 令和2年3月31日まで、世界遺産社寺を含む県内各地域において特別企画などのキャンペーンを実施 |
![]() 世界遺産登録15周年 |
![]() |
濱口梧陵国際賞授賞式・記念講演会 受賞者を広川町などへ招へい |
|
![]() |
沿岸防災技術分野で顕著な功績を挙げた国内外の個人または団体を表彰し、受賞者を広川町などへ招へい | |
![]() |
外交史料展「外交史料と近代日本のあゆみ」と記念シンポジウム 外務省が設立されて150年の節目を記念し、本県出身の陸奥宗光の功績を中心に紹介する展覧会の開催に併せて、シンポジウムを開催 |
|
![]() |
第32回全国健康福祉祭和歌山大会(ねんりんピック紀の国わかやま2019)開催 60歳以上の方々を中心としたスポーツと文化、健康と福祉の総合的な祭典で、和歌山県では初開催 |
|
![]() |
和歌山県人会世界大会 海外・県外の県人が一堂に会する世界大会を開催 |