卒業生からのコメント
卒業生に聞きました。農林大を選んだワケ
𠮷田栄太郎さん(R2年度修了)
林業に興味を持ったのは?
最初は、親の知り合いの勧めで農林大学校の事を知って、色んな資格が取れると聞いて入学してみようと考えました。農林大学校で林業について学ぶうちに、林業の仕事に就きたいと思い始めました。
最も印象に残っている研修は?
高性能林業機械の研修が一番印象深かったです。気秋を使って木材を運搬したり、グラップル等で木材をつかんで別の場所へ運んだりしたのが面白かったです。
現在の仕事は?
今は大辺路森林組合の事務所で、経営計画の作成をしたり、組合員の山の管理をしたりしています。
今の自分と、これからの自分
森林組合の事務所にいる先輩方は、僕とは全然レベルが違うベテラン揃い。先輩方の横に、いつか並べるようになりたいです。
繁野秀樹さん(H30年度修了)
林業に興味を持ったのは?
以前から、山に関する仕事に興味があって、和歌山県農林業就業支援講習の中で現場見学や実習を体験したことで林業にやりがいを感じました。
農林大を選んだ理由は?
和歌山県に移住を決め、林業に就業する前に林業の知識を学んだり、基礎技術を身につけたいと思ったからです。
最も印象に残っている研修は?
インターンシップ研修です。皆伐現場の土場で造材作業をさせてもらい、大径木の伐倒や架線による集材なども体験させてもらいました。
チェーンソーの目立てや造材手順、重機の周りでの安全作業姿勢も指導していただき、貴重な経験となりました。
今の自分と、これからの自分
株式会社中川で、地拵え、獣害防護柵の設置、植栽、下草刈り、保育間伐などの造林、育林作業に従事しています。
10年後のフォレストリーダー(作業班長)を目指して、基礎から応用まで技術を身につけられるよう、常に正確な動作を意識しながら作業を続けていきたいです。また、樹木医などの資格も取得したいと考えています。