「きのくにロボットフェスティバル2018」
全日本小中学生ロボット選手権-ロボットを作って競技に挑戦!!-
~君も「ものづくり」の楽しさや大切さを体験しよう~
ーーー12月16日 決勝大会 結果ーーー
○小学生部門(PDF形式:255キロバイト) ○中学生部門(PDF形式:242バイト)
ーーー12月16日 決勝大会出場者ーーー
○小学生部門(PDF形式:37キロバイト) ○中学生部門(PDF形式:53キロバイト)
ーーーロボット選手権に関するFAQを公開しましたーーー
FAQについては、それぞれ下のリンクをクリックして下さい。(和歌山工業高等専門学校内のホームページに移動します。)
○小学生部門(外部リンク) ○中学生部門(外部リンク)
○リーフ レッ ト(表) (PDF形式:875キロバイト)
○小学生・中学生部門について
小学生部門 <競技内容> 「ミッション・イン・ブッシュ」 (PDF形式:246キロバイト)
~ブッシュ(草むら)をこえてキューブを早くゴールへ運んだ方が勝ちとなる競技~
中学生部門 <競技内容> 「ストレート・ダイス」 (PDF形式:208キロバイト)
~数字の書かれたキューブだけを、数字の合計が高くなるように早くゴールへ運んだ方が勝ちとなる競技~
きのくに高校生ロボットコンテスト
ーーー12月16日 きのくに高校生ロボットコンテスト 結果(PDF形式:198キロバイト)ーーー
ーーー12月16日 きのくに高校生ロボットコンテスト出場者(PDF形式:45キロバイト)ーーー
○高校生部門 <競技内容> 「シューティングOTEDAMA!」 (PDF形式:176キロバイト)
~ロボットにボールをセットし、カゴに多く投げ入れ、得点の多い方が勝ちとなる競技~