部門 |
学校 |
取組テーマ |
取組のねらい |
作品 |
模造紙
ポスター
|
印南町立
稲原小学校
|
“わたしたちの
育った町を
しょうかいします”
|
児童が自分たちの住んでいる町について調べることにより、
町の魅力に気づき、豊かな心と郷土愛を育む。
|
 |
模造紙
ポスター
|
串本町立
潮岬小学校
|
潮岬の魅力 再発見!!
~つながる海~ |
自分たちの住む地域にある「御穀田」での貝探しをきっかけに、
貝にまつわるさまざまな内容を教えてもらったり、調べたりすること
を通して、ふるさとを誇りに思う心情を養い、地球環境を保護する
心を育む。
|
 |
模造紙
ポスター
|
みなべ町立
高城中学校 |
紀州備長炭で
繋ぐ山作り |
校区内の特産品である紀州備長炭について学んだことを紹介
ポスターにまとめることを通して、多くの人々に発信する能力を育む。
|
 |
模造紙
ポスター
|
上富田町立
上富田中学校
|
上富田観光マップ
ホームページとの
連携 |
ふるさと上富田のよさを自分たちが知ること、また全国の人々に
口熊野上富田を知ってもらいたいという気持ちを育む。
|
 |
模造紙
新聞
|
和歌山県立
向陽高等学校
|
和歌山市の
神社仏閣について
|
地域の取材を通して、取材の仕方を学び、新聞作成技術を高め
る。 そして、自分たちが住んでいる地域についての理解を深め、
地域の魅力を発信する能力を育む。
|
 |
リーフ
レット・
パンフ
レット
|
有田川町立
小川小学校 |
ふるさとのよさを
発信しよう
|
校区には、小川地区、西ケ峯地区、尾上地区、生石地区など広範
囲にわたる。各地区には、それぞれのよさがあり、そのよさを発信す
る能力を育む。
|
 |
リーフ
レット・
パンフ
レット
|
田辺市立
長野小学校
|
創立150周年
~長野小学校のあゆみ~
|
これまでの長野小学校の歴史を知り、受け継がれてきた伝統や
地域とのつながりについて調べることを通して、地域のよさを確か
め、ふるさとや母校を大切にしようとする態度を育てる。
|
 |
リーフ
レット・
パンフ
レット
|
美浜町立
松洋中学校 |
美しい「煙樹ケ浜松林」・
ふるさと「美浜町」
を守り続けよう!!
|
生まれ育ったふるさとである美浜町について考え、体験させる
「ふるさと教育」を行うことで、未来を生きるこどもたちに郷土に
対する誇りと自信、そして主体的に町政に参画するという思いを
養う。
|
 |
動画
|
田辺市立
会津小学校 |
田辺市の産業について
|
農業、漁業、観光業の3つの産業について見識を深めるとともに、
学んだことをポスターやパンフレット・ムービングポスター、SNS等
で発信することを通して、郷土愛を育む。
|
 |
動画 |
和歌山県立
橋本高等学校
|
未来へのエール
(古川勝氏の偉業
とその継承)
|
オリンピック金メダリスト古川勝さんの輝かしい記録だけでなく、
そこに至るまでの努力について知ることで、古川さんの生き方が、
自分たちに力を与えてくれることに気づき、それを伝える能力を育む。
|

|