国指定文化財・有形文化財・美術工芸品

和歌山市
区分 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者 時代
工芸品 大正2年4月14日 太刀 銘備州長船秀光至徳四年 1口 和歌山市有本 若宮八幡神社 南北朝時代(至徳4年)
絵画 明治30年12月28日 絹本著色釈迦三尊像 3幀 和歌山市梶取 総持寺 鎌倉時代
工芸品 大正9年4月15日 金銅造丸鞘太刀 中身無銘 1口 和歌山市加太 淡嶋神社 鎌倉時代
工芸品 大正10年4月30日 大円山形星兜 1頭 和歌山市加太 淡嶋神社 鎌倉時代
彫刻 明治30年12月28日 木造千手観音立像 1躯 和歌山市紀三井寺 護国院 平安時代
彫刻 明治30年12月28日 木造十一面観音立像 1躯 和歌山市紀三井寺 護国院 平安時代
彫刻 明治30年12月28日 木造十一面観音立像 1躯 和歌山市紀三井寺 護国院 平安時代
彫刻 明治32年8月1日 木造梵天帝釈二天王立像 2躯 和歌山市紀三井寺 護国院 平安時代
書跡・典籍 昭和29年3月20日 久我通具筆二首懐紙 1幅 和歌山市里 個人蔵 鎌倉時代
絵画 大正10年4月30日 絹本著色十六羅漢像 16幅 和歌山市吹上 護念寺 南北朝時代(貞和5年)
絵画 昭和31年6月28日 絹本著色鳥羽天皇像 1幅 和歌山市寺内 満願寺 鎌倉時代
工芸品 大正2年4月14日 太刀 銘左近将監景依 1口 和歌山市和歌浦西 東照宮 鎌倉時代(正応2年)
工芸品 大正2年4月14日 太刀 銘安綱 1口 和歌山市和歌浦西 東照宮 平安時代
工芸品 大正2年4月14日 太刀 銘光忠 1口 和歌山市和歌浦西 東照宮 鎌倉時代
工芸品 大正2年4月14日 太刀 銘備前国 1口 和歌山市和歌浦西 東照宮 鎌倉時代
工芸品 大正2年4月14日 太刀 銘真長 1口 和歌山市和歌浦西 東照宮 鎌倉時代
工芸品 大正2年4月14日 太刀 銘伯耆大原真守 1口 和歌山市和歌浦西 東照宮 平安時代
工芸品 大正2年4月14日 太刀 銘来国俊 1口 和歌山市和歌浦西 東照宮 鎌倉時代
工芸品 大正3年4月17日 太刀 銘守家 1口 和歌山市和歌浦西 東照宮 鎌倉時代
工芸品 大正3年4月17日 太刀 銘国時 1口 和歌山市和歌浦西 東照宮 鎌倉時代
工芸品 大正9年4月15日 刀 銘信濃守藤原国広造越後守藤原国儔 1口 和歌山市和歌浦西 東照宮 桃山時代
工芸品 大正13年4月15日 太刀 銘信国 1口 和歌山市和歌浦西 東照宮 南北朝時代
工芸品 大正13年4月15日 刀 銘元重 1口 和歌山市和歌浦西 東照宮 南北朝時代
工芸品 昭和3年4月4日 刀 銘長曽禰興里入道虎徹 1口 和歌山市和歌浦西 東照宮 江戸時代
工芸品 昭和52年6月11日 南蛮胴具足 1領 和歌山市和歌浦西 東照宮 桃山時代
工芸品 昭和52年6月11日 紺地宝尽小紋小袖
藍地花菱唐草文散絞小袖
白地葵紋綾小袖
1領
1領
1領
和歌山市和歌浦西 東照宮 桃山時代
彫刻 平成2年6月29日 木造十一面観音立像 1躯 和歌山市北新金屋丁 慈光圓福院 平安時代
工芸品 昭和37年2月2日 脇指 銘来国次 1口 和歌山市中之島 個人 鎌倉時代
考古資料 平成28年8月17日 和歌山県大日山35号墳出土品 和歌山市小松原通
(県立紀伊風土記の丘保管)
和歌山県 古墳時代
海南市・海草郡
区分 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者 時代
彫刻 昭和14年9月8日 木造千手観音坐像 1躯 海南市別所 願成寺 鎌倉時代
書跡・典籍 昭和15年5月3日 紙本墨書伏見天皇宸翰唯識三十頌 1帖 海南市下津町塩津 極楽寺  鎌倉時代
彫刻 大正6年4月5日 石造地蔵菩薩坐像 1躯 海南市下津町橘本 地蔵峰寺 鎌倉時代(元亨3年)
工芸品 大正11年4月13日 赤銅鳥頸太刀 銘真長 1口 紀美野町小畑 野上八幡宮 鎌倉時代
工芸品 昭和46年6月22日 梵鐘 1口 紀美野町長谷宮 泉福寺 平安時代(安元2年)
紀の川市・岩出市
区分 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者 時代
絵画 明治43年8月29日
昭和28年3月31日国宝指定
紙本著色粉河寺縁起 1巻 紀の川市粉河 粉河寺 鎌倉時代
工芸品 大正6年4月5日
昭和31年6月28日国宝指定
沃懸地螺鈿金銅装神輿 1基 紀の川市中鞆淵 鞆淵八幡神社 平安時代
工芸品 大正11年4月13日 金銅鳥頸太刀 1口 紀の川市上丹生谷 丹生神社 鎌倉時代
歴史資料 平成27年9月4日 過所船旗
 天正九年三月廿八日
1幅 紀の川市名手市場 個人蔵 安土桃山時代
彫刻 平成6年6月28日 木造大日如来坐像
木造金剛薩埵坐像
木造尊勝仏頂坐像
1躯
1躯
1躯
岩出市根来 根来寺 室町時代
絵画 平成27年9月4日 絹本著色鳥羽天皇像 1幅 岩出市根来 根来寺 南北朝時代
彫刻 平成8年6月27日 木造弘法大師坐像 1躯 岩出市北大池 遍照寺 鎌倉時代(永仁2年)
橋本市・伊都郡
区分 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者 時代
考古資料 大正5年5月24日
昭和26年6月9日国宝指定
人物画像鏡 1面 橋本市隅田町垂井 隅田八幡神社 古墳時代
彫刻 明治32年8月1日   木造狛犬 2対 かつらぎ町上天野 丹生都比売神社 鎌倉時代
彫刻 明治32年8月1日   木造狛犬 2対 かつらぎ町上天野 丹生都比売神社 鎌倉時代
工芸品 明治30年12月28日
昭和30年2月2日国宝指定  
銀銅蛭巻太刀拵 1口 かつらぎ町上天野 丹生都比売神社 鎌倉時代
工芸品 明治30年12月28日   兵庫鎖太刀 2口 かつらぎ町上天野 丹生都比売神社 鎌倉時代
工芸品 明治32年8月1日   鍍金長覆輪太刀 1口 かつらぎ町上天野 丹生都比売神社 鎌倉時代
工芸品 明治32年8月1日   鍍金長覆輪太刀 2口 かつらぎ町上天野 丹生都比売神社 鎌倉時代
工芸品 明治32年8月1日   金銅琵琶 1面 かつらぎ町上天野 丹生都比売神社 鎌倉時代
工芸品 明治41年1月10日 木造鍍金装神輿 2基 かつらぎ町上天野 丹生都比売神社 鎌倉時代
書跡・典籍 大正15年4月19日 紙本墨書 法華経
     後村上天皇宸翰寄進状    
8帖
1巻
かつらぎ町上天野 丹生都比売神社 平安時代
南北朝時代(正平5年)
古文書 昭和50年6月12日 紀伊国桛田庄絵図 1幅 かつらぎ町萩原 宝来山神社 鎌倉時代
歴史資料 昭和56年6月9日 高野枡 1口 かつらぎ町柏木 柏木区 室町時代
彫刻 昭和61年6月6日 銅造菩薩半跏像 1躯 かつらぎ町滝 極楽寺 奈良時代
絵画 平成6年6月28日 絹本著色弥勒菩薩像 1幅 九度山町慈尊院 慈尊院 平安時代
彫刻 昭和37年6月21日
昭和38年7月1日国宝指定
木造弥勒仏坐像 1躯 九度山町慈尊院 慈尊院 平安時代(寛平4年)
工芸品 平成17年6月9日 能装束 九度山町上古沢 古沢厳島神社 桃山時代(慶長15年)
絵画 明治41年1月10日
昭和26年6月9日国宝指定
絹本著色仏涅槃図 1幅 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代(応徳3年)
絵画 明治41年1月10日
昭和28年11月14日国宝指定
絹本著色善女竜王像  1幅 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代(久安元年)
絵画 明治41年1月10日 絹本著色両界曼荼羅図(血曼荼羅) 2幅 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
絵画 明治41年1月10日 絹本著色 丹生明神像
        狩場明神像
2幅 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 明治41年1月10日 絹本著色大日如来像 1幅 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代(寛元年間)
絵画 大正9年4月15日 絹本著色愛染明王像 1幅 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 大正12年8月4日 絹本著色山水屏風 1隻 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 昭和33年2月8日 絹本著色両頭愛染曼荼羅図 1幅 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 昭和33年2月8日 絹本著色如来像 1幅 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
絵画 昭和37年6月21日 絹本著色弘法大師・丹生高野両明神像 1幅 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
彫刻 明治30年12月28日
昭和30年2月2日国宝指定  
木造八大童子立像 6躯 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
彫刻 明治41年1月10日
昭和39年5月26日国宝指定
木造諸尊仏龕 1基 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
彫刻 明治41年1月10日 木造孔雀明王像 1躯 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
彫刻 明治41年1月10日 木造大日如来坐像 1躯 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 明治41年1月10日 木造不動明王坐像 1躯 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 明治41年1月10日 木造大日如来及両脇侍阿弥陀如来釈迦如来坐像 3躯 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 明治41年1月10日 木造阿弥陀如来坐像 1躯 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 明治41年1月10日 木造浮彫九尊像 1面 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 明治41年1月10日 胎蔵界板彫曼荼羅 2枚 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
彫刻 明治41年1月10日 木造不動明王坐像 1躯 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
彫刻 明治41年1月10日 木造天弓愛染明王坐像 1躯 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 大正14年8月25日 木造不動明王立像 1躯 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 大正14年8月25日 木造四天王立像 4躯 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
彫刻 大正14年8月25日 木造四天王立像 4躯 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 昭和3年4月4日 板彫両界曼荼羅 2面 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
彫刻 昭和34年12月18日 木造大日如来坐像(西塔安置) 1躯 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 平成12年6月27日 木造不動明王立像
木造毘沙門天立像
木造毘沙門天立像(毘沙門天立像々内納入)
1躯
1躯
1躯
高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 平成24年9月6日 木造執金剛神立像
木造深沙大将立像
附 宝篋印陀羅尼(執金剛神像内納入)
  宝篋印陀羅尼(深沙大将像内納入)            
1躯
1躯
8通
7通
高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
工芸品 明治30年12月28日
昭和26年6月9日国宝指定  
澤千鳥螺鈿蒔絵小唐櫃 1合 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
工芸品 明治30年12月28日   飛行三鈷杵 1箇 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
工芸品 明治41年1月10日 金銅仏具  8箇 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
工芸品 明治41年1月10日 成身会八葉蒔絵厨子 1基 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
工芸品 明治41年1月10日 厨子入金銅水神像 1躯 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
室町時代
工芸品 大正2年4月14日 短刀 銘国光 1口 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
工芸品 大正2年4月14日 剣 銘真守 1口 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
工芸品 大正4年3月26日 脇指 銘長谷部国重 1口 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
南北朝時代
工芸品 大正12年3月28日 太刀 銘国広 1口 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
桃山時代
工芸品 大正14年8月25日 銅鐘 1口 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代(弘安3年)
工芸品 大正15年4月15日 銅鐘 1口 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
室町時代(永正元年)
工芸品 大正15年4月19日 蒔絵螺鈿筥  1合 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
南北朝時代(興国3年)
工芸品 大正15年4月19日 銅仏餉鉢  1口 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
工芸品 昭和34年6月27日 紙胎花蝶蒔絵念珠箱 1合 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
工芸品 昭和37年6月21日 華形大壇
箱形礼盤
1基
1基
高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
工芸品 昭和43年4月25日 華形大壇 1基 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代(正和元年)
工芸品 昭和50年6月12日 舞楽装束類 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
室町時代(享徳3年)
書跡・典籍 明治30年12月28日 即身成仏品 1巻 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
書跡・典籍 大正9年4月15日
昭和27年11月22日国宝指定
法華経巻第六 1巻 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
書跡・典籍 大正15年4月15日
昭和38年7月1日国宝指定
聾瞽指帰  2巻 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
古文書 大正15年4月19日 紙本墨書町石建立供養願文 1巻 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代(弘安8年)
書跡・典籍 大正15年4月19日 雑阿含経巻第三十九 1巻 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
奈良時代
書跡・典籍 大正15年4月19日 増壱阿含経巻第三十二 1巻 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
奈良時代(天平宝字3年)
書跡・典籍 大正15年4月19日 紺紙金泥般若心経  1巻 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
江戸時代
書跡・典籍 昭和3年4月4日 紙本墨書聖観音造立願文 1巻 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代(貞応3年)
書跡・典籍 昭和24年2月18日
昭和26年6月9日国宝指定
金銀字一切経 4296巻 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
書跡・典籍 昭和24年5月30日 紺紙金字一切経 3575巻 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
書跡・典籍 昭和24年5月30日 紺紙金字法華一品経 28巻 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
書跡・典籍 昭和28年11月14日 金剛峯寺根本縁起 1巻 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
書跡・典籍 昭和30年2月2日 高麗版一切経 6285帖 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
高麗
書跡・典籍 昭和31年6月28日 宋版一切経 3750帖 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
南宋
書跡・典籍 昭和57年6月5日 細字金光明最勝王経 2巻 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
奈良時代
書籍・典籍 平成30年10月31日 紺紙金字法華経 太康七年六月日奥書 8巻 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
高麗
古文書 明治41年4月23日
昭和28年11月14日国宝指定
宝簡集
続宝簡集
又続宝簡集
54巻
77巻6冊
167巻9冊  
高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代~江戸時代
考古資料 大正15年4月15日 南保又二郎納骨遺品 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代(弘安10年)
考古資料 昭和52年6月11日 高野山奥之院出土品 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代~江戸時代
歴史資料 平成12年6月27日 高野版板木 5,488枚 高野町高野山 金剛峯寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
江戸時代
彫刻 明治41年1月10日 木造大日如来坐像 1躯 高野町高野山 安養院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
絵画 昭和33年2月8日 紙本著色十巻抄 10巻 高野町高野山 円通寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代(延慶2・3年)
絵画 平成2年6月29日 紙本白描不動明王二童子毘沙門天図像 1幅 高野町高野山 円通寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代(12世紀)
彫刻 昭和34年12月18日 木造釈迦如来坐像 1躯 高野町高野山 円通寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
絵画 明治41年1月10日 絹本著色五大力菩薩像 1幅 高野町高野山 北室院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 明治41年1月10日 絹本著色毘沙門天像 1幅 高野町高野山 光台院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
彫刻 大正14年8月25日 木造阿弥陀如来及両脇侍立像 3躯 高野町高野山 光台院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
彫刻 明治41年1月10日 木造薬師如来坐像 1躯 高野町高野山 五大院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
絵画 明治41年1月10日 絹本著色不動明王三童子像 1幅 高野町高野山 五坊寂静院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
彫刻 明治41年1月10日 木造阿弥陀如来及両脇侍立像 3躯 高野町高野山 五坊寂静院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 昭和3年4月4日 金地著色梅花雉子図襖貼付 14面 高野町高野山 金剛三昧院
(管理団体・高野山文化財保存会)
江戸時代
彫刻 明治41年1月10日 木造五智如来坐像 5躯 高野町高野山 金剛三昧院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
彫刻 明治41年1月10日 木造十一面千手観音立像 1躯 高野町高野山 金剛三昧院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 明治41年1月10日 木造不動明王立像 1躯 高野町高野山 金剛三昧院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
工芸品 大正4年3月26日 刀 銘繁慶 2口 高野町高野山 金剛三昧院
(管理団体・高野山文化財保存会)
江戸時代
工芸品 大正14年8月25日 銅鐘 1口 高野町高野山 金剛三昧院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代(承元4年)
歴史資料 平成12年6月27日 高野版板木 486枚 高野町高野山 金剛三昧院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代~桃山時代
彫刻 明治41年1月10日 木造愛染明王坐像 1躯 高野町高野山 金蔵院
(管理団体・高野山文化財保存会)
江戸時代
絵画 昭和34年6月27日 絹本著色恵果阿闍梨像 1幅 高野町高野山 西生院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 昭和33年2月8日 絹本著色阿弥陀浄土曼荼羅図 1幅 高野町高野山 西禅院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
絵画 明治41年1月10日 絹本著色大元帥明王像 1幅 高野町高野山 西南院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 明治41年1月10日 絹本著色五大虚空蔵像 1幅 高野町高野山 西南院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 昭和28年3月31日 紙本墨画五部心観 1巻 高野町高野山 西南院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代(承安3年)
彫刻 昭和34年12月18日 木造大日如来坐像(本堂安置) 1躯 高野町高野山 西南院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
古文書 昭和28年11月14日 後小松天皇宸翰秘調伝授書 1幅 高野町高野山 西南院
(管理団体・高野山文化財保存会)
室町時代(永享2年)
古文書 昭和34年12月18日 西南院文書 11巻 高野町高野山 西南院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代~江戸時代
書跡・典籍 昭和34年12月18日 和泉往来 1巻 高野町高野山 西南院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代(文治2年)
書跡・典籍 昭和24年5月30日 五行大義巻第五 1帖 高野町高野山 三宝院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
書跡・典籍 昭和24年5月30日 白氏文集巻第三残巻 1巻 高野町高野山 三宝院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
書跡・典籍 昭和33年2月8日
昭和34年6月27日国宝指定
不空羂索神変真言経 18巻 高野町高野山 三宝院
(管理団体・高野山文化財保存会)
奈良時代
書跡・典籍 昭和34年12月18日 文鏡秘府論 6帖 高野町高野山 三宝院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 明治41年1月10日 木造大日如来坐像 1躯 高野町高野山 釈迦文院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 昭和37年6月21日 木造不動明王立像 1躯 高野町高野山 釈迦文院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
書跡・典籍 昭和24年5月30日 大和州益田池碑銘並序(絹本) 1巻 高野町高野山 釈迦文院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
絵画 昭和34年6月27日 紙本白描及著色覚禅鈔 50巻 高野町高野山 釈迦文院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代(元亨3年・延慶3年)
絵画 大正9年4月15日 絹本著色普賢延命像 1幅 高野町高野山 正智院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 大正9年4月15日 絹本著色紅玻璃阿弥陀像 1幅 高野町高野山 正智院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 大正9年4月15日 絹本著色八字文殊曼荼羅図 1幅 高野町高野山 正智院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
彫刻 大正14年8月25日 木造不動明王坐像 1躯 高野町高野山 正智院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 大正14年8月25日 木造毘沙門天立像 1躯 高野町高野山 正智院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
工芸品 昭和3年4月4日 銅五鈷鈴 1口 高野町高野山 正智院
(管理団体・高野山文化財保存会)
書跡・典籍 明治42年4月5日
昭和28年11月14日国宝指定
文館詞林残巻 12巻 高野町高野山 正智院
(管理団体・高野山文化財保存会)
唐・平安時代
書跡・典籍 昭和12年5月25日 紙本墨書仏頂尊勝陀羅尼経 1巻 高野町高野山 正智院
(管理団体・高野山文化財保存会)
奈良時代(天平11年)
彫刻 明治30年12月28日 木造不動明王坐像 1躯 高野町高野山 親王院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 明治41年1月10日 木造兜跋毘沙門天立像 1躯 高野町高野山 親王院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 明治41年1月10日 銅造阿閦如来立像 1躯 高野町高野山 親王院
(管理団体・高野山文化財保存会)
奈良時代
工芸品 昭和28年3月31日 金銅蝶形磬 1面 高野町高野山 親王院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 明治41年1月10日 紙本著色高野大師行状図絵第一巻補写 6巻 高野町高野山 地蔵院
(管理団体・高野山文化財保存会)
南北朝時代
彫刻 明治41年1月10日 木造阿弥陀如来坐像 1躯 高野町高野山 地蔵院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 昭和34年12月18日 絹本著色浅井久政像
紙本著色浅井長政像
絹本著色浅井長政夫人像
1幅
1幅
1幅
高野町高野山 持明院
(管理団体・高野山文化財保存会)
桃山時代(永禄12年)
桃山時代(天正17年)
江戸時代
彫刻 大正9年4月15日 木造地蔵菩薩坐像 1躯 高野町高野山 常喜院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代(永仁2年)
絵画 昭和34年6月27日 絹本著色武田信玄像  1幅 高野町高野山 成慶院
(管理団体・高野山文化財保存会)
桃山時代
絵画 大正9年4月15日 絹本著色阿弥陀如来像 1幅 高野町高野山 成福院
(管理団体・高野山文化財保存会)
南宋
彫刻 明治30年12月28日 木造地蔵菩薩立像 1躯 高野町高野山 成蓮院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 明治41年1月10日 絹本著色九品曼荼羅図 1幅 高野町高野山 清浄心院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 明治41年1月10日 絹本著色当麻曼荼羅縁起 1幅 高野町高野山 清浄心院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
彫刻 明治30年12月28日 木造阿弥陀如来立像 1躯 高野町高野山 清浄心院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
工芸品 昭和34年6月27日 花鳥文磬 1面 高野町高野山 清浄心院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
工芸品 昭和37年6月21日 金銅宝相華文線刻蓮華形磬 1面 高野町高野山 赤松院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
工芸品 明治41年1月10日 花文刺繍打敷 1枚 高野町高野山 全光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
李朝
絵画 明治41年1月10日 絹本著色八宗論大日如来像 1幅 高野町高野山 善集院
(管理団体・高野山文化財保存会)  
鎌倉時代
彫刻 明治41年1月10日 木造竜猛菩薩立像 1躯 高野町高野山 泰雲院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 明治41年1月10日 木造薬師如来坐像 1躯 高野町高野山 高室院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 明治41年1月10日 木造毘沙門天立像 1躯 高野町高野山 多聞院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
書跡・典籍 昭和37年6月21日 漢書 周勃伝残闕 1巻 高野町高野山 大明王院
(管理団体・高野山文化財保存会)
奈良時代
彫刻 明治41年1月10日 木造不動明王立像 1躯 高野町高野山 南院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 明治41年1月10日 木造如意輪観音坐像 1躯 高野町高野山 如意輪寺
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
工芸品 昭和37年6月21日 金銅金剛盤 1面 高野町高野山 巴陵院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
絵画 昭和16年7月3日 紙本墨画五大力菩薩像 5幅 高野町高野山 普賢院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
彫刻 明治41年1月10日 木造毘沙門天立像 1躯 高野町高野山 普賢院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 明治41年1月10日 銅造阿弥陀如来及両脇侍立像 3躯 高野町高野山 不動院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 明治30年12月28日
昭和29年3月20日国宝指定
絹本著色勤操僧正像 1幅 高野町高野山 普門院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 明治41年1月10日 木造釈迦如来及諸尊像(枕本尊) 1基 高野町高野山 普門院
(管理団体・高野山文化財保存会)
絵画 昭和3年4月4日
昭和27年3月29日国宝
紙本著色山水人物図  10面 高野町高野山 遍照光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
江戸時代
絵画 昭和3年4月4日 紙本著色商山四皓及虎渓三笑図 1双 高野町高野山 遍照光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
桃山時代
絵画 昭和34年12月18日 紙本墨画菊図
紙本墨書菊図賛
1幅
1幅
高野町高野山 遍照光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
室町時代
絵画 昭和34年12月18日 絹本著色一字金輪曼荼羅図 1幅 高野町高野山 遍照光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代(承久2年)
彫刻 明治41年1月10日 木造多聞天立像
  持国天立像
1躯
1躯
高野町高野山 遍照光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
彫刻 昭和34年12月18日 木造阿弥陀如来立像  1躯 高野町高野山 遍照光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
彫刻 明治41年1月10日 木造文殊菩薩及使者像 1基 高野町高野山 遍明院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 大正12年8月4日 紙本著色鶏図  1双 高野町高野山 宝亀院
(管理団体・高野山文化財保存会)
桃山時代
彫刻 大正14年8月25日 木造十一面観音立像 1躯 高野町高野山 宝亀院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
書跡・典籍 昭和27年3月29日 崔子玉座右銘断簡  1幅 高野町高野山 宝亀院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
絵画 明治30年12月28日  絹本著色文殊菩薩像 1幅 高野町高野山 宝寿院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 明治41年1月10日 絹本著色七髻文殊像 1幅 高野町高野山 宝寿院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 明治41年1月10日 絹本著色地蔵菩薩像  1幅 高野町高野山 宝寿院
(管理団体・高野山文化財保存会)
南北朝時代(至徳元年)
絵画 昭和33年2月8日 絹本著色尊勝曼荼羅図 1幅 高野町高野山 宝寿院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 昭和33年2月8日 絹本著色六字尊像 1幅 高野町高野山 宝寿院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
工芸品 明治41年1月10日 金銅三鈷 1箇 高野町高野山 宝寿院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
書跡・典籍 明治41年1月10日
昭和28年11月14日国宝指定
文館詞林残巻 1巻 高野町高野山 宝寿院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
書跡・典籍 昭和32年2月19日 梵本大般涅槃経断簡 1巻 高野町高野山 宝寿院
(管理団体・高野山文化財保存会)
書跡・典籍 昭和32年2月19日 日本法花験記  1帖 高野町高野山 宝寿院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代(仁平3年)
書跡・典籍 昭和32年2月19日 往生瑞応伝 1帖 高野町高野山 宝寿院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代(康治2年)
書跡・典籍 昭和32年2月19日 決定往生集  2帖 高野町高野山 宝寿院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代(康治元年)
絵画 昭和37年6月21日 絹本墨画弁才天図 1幅 高野町高野山 宝城院
(管理団体・高野山文化財保存会)
南北朝時代
絵画 明治30年12月28日 絹本著色不動明王二童子像 1幅 高野町高野山 明王院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
絵画 明治39年9月6日
昭和26年6月9日国宝指定
絹本著色阿弥陀聖衆来迎図 3幅 高野町高野山 有志八幡講
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
絵画 明治41年1月10日
昭和27年11月22日国宝指定
絹本著色五大力菩薩像 3幅 高野町高野山 有志八幡講
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
絵画 明治30年12月28日 絹本著色薬師十二神将像 1幀 高野町高野山 桜池院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 明治41年1月10日 絹本著色紅頗梨色阿弥陀像 1幅 高野町高野山 桜池院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 明治30年12月28日 絹本著色狩場明神像 1幀 高野町高野山 竜光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 明治41年1月10日
昭和28年11月14日国宝指定
絹本著色伝船中湧現観音像 1幅 高野町高野山 竜光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
絵画 昭和3年4月4日 絹本著色両界曼荼羅図 2幅 高野町高野山 竜光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
彫刻 明治41年1月10日 木造屏風本尊 6面 高野町高野山 竜光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
彫刻 明治41年1月10日 木造兜跋毘沙門天立像 1躯 高野町高野山 竜光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
工芸品 明治41年1月10日 蓮華形柄香炉 1柄 高野町高野山 竜光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
工芸品 明治41年1月10日 厨子入倶利伽羅竜剣 1口 高野町高野山 竜光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
工芸品 平成17年6月9日 灌頂道具類 高野町高野山 竜光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代~室町時代
書跡・典籍 明治30年12月28日
昭和27年3月29日国宝指定
大字法華経  7巻 高野町高野山 竜光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
奈良時代
書跡・典籍 明治41年1月10日
昭和27年3月29日国宝指定
紫紙金字金光明最勝王経 10巻  高野町高野山 竜光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
奈良時代
書跡・典籍 明治41年1月10日
昭和29年3月20日国宝指定
細字金光明最勝王経 2巻  高野町高野山 竜光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
奈良時代
書跡・典籍 明治41年1月10日 大毗盧遮那経巻第一 1巻 高野町高野山 竜光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
奈良時代
書跡・典籍 昭和5年5月23日 紙本墨書註仁王般若経巻第一 1巻 高野町高野山 竜光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
奈良時代
書跡・典籍 昭和5年5月23日 紙本墨書諸経要集巻第五 1巻 高野町高野山 竜光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
奈良時代
書跡・典籍 昭和5年5月23日 紙本墨書放光般若波羅蜜経巻第九 1巻 高野町高野山 竜光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
奈良時代
書跡・典籍 昭和32年2月19日 大毗盧遮那経
大毗盧遮那経供養次第法疏巻第二
8帖 高野町高野山 竜光院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
絵画 昭和33年2月8日 絹本著色伝熊野曼荼羅図 1幅 高野町高野山 竜泉院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
絵画 昭和37年6月21日 絹本著色弘法大師像 1幅 高野町高野山 竜泉院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
彫刻 明治41年1月10日 木造薬師如来坐像 1躯 高野町高野山 竜泉院
(管理団体・高野山文化財保存会)
平安時代
工芸品 昭和3年4月4日 孔雀文磬 1面 高野町高野山 蓮花院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代(文永10年)
絵画 明治41年1月10日
昭和27年11月22日国宝指定
絹本著色阿弥陀三尊像 1幅 高野町高野山 蓮華三昧院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
工芸品 昭和3年4月17日 剣 銘国広 1口 高野町高野山 蓮華定院
(管理団体・高野山文化財保存会)
桃山時代
彫刻 明治41年1月10日 木造不動明王立像 1躯 高野町高野山 蓮上院
(管理団体・高野山文化財保存会)
鎌倉時代
書跡・典籍 昭和57年6月5日 大毗盧遮那成仏経
金剛頂瑜伽経
蘇悉地羯羅経
7巻
3巻
3巻
高野町高野山 学校法人 高野山学園
(管理団体・高野山大学)
奈良時代・平安時代
平安時代(長元6年)
平安時代(寛弘5年)
工芸品 昭和30年2月2日 薙刀 銘来国俊 1口 高野町高野山 個人蔵 鎌倉時代
有田市・有田郡
区分 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者 時代
彫刻 昭和45年5月25日 木造大日如来坐像 1躯 有田市箕島 有田市 平安時代(康平5年)
工芸品 大正4年3月26日 太刀 銘因州住景長 1口 有田市千田 須佐神社 室町時代
彫刻 明治30年12月28日   木造十一面観音立像 1躯 有田市宮原町畑 広利寺 南北朝時代(正平8年)
彫刻 平成8年6月27日 木造十一面観音立像 1躯 有田市宮原町東 円満寺 奈良時代
彫刻 昭和14年9月8日 木造薬師如来及両脇侍像 3躯 有田市宮崎町小豆島 浄妙寺 鎌倉時代
彫刻 昭和14年9月8日 木造十二神将立像 12躯 有田市宮崎町小豆島 浄妙寺 鎌倉時代
工芸品 明治30年12月28日 蓮華唐草文螺鈿須弥壇 1基 有田市宮崎町小豆島 浄妙寺 鎌倉時代
書跡・典籍 明治37年8月29日 紙本墨書置文 1巻 湯浅町栖原 施無畏寺 鎌倉時代(寛喜3年)
古文書 明治37年8月29日 紙本墨書施入状 1巻 湯浅町栖原 施無畏寺 鎌倉時代(天福元年)
彫刻 大正6年4月5日 木造阿弥陀如来坐像 1躯 湯浅町別所 勝楽寺 平安時代
彫刻 大正6年4月5日 木造地蔵菩薩坐像 1躯 湯浅町別所 勝楽寺 平安時代
彫刻 大正6年4月5日 木造薬師如来坐像 1躯 湯浅町別所 勝楽寺 平安時代
彫刻 大正6年4月5日 木造釈迦如来坐像 1躯 湯浅町別所 勝楽寺 鎌倉時代
彫刻 大正15年4月19日 木造四天王立像 4躯 湯浅町別所 勝楽寺 平安時代
工芸品 大正4年3月26日 短刀 銘来国光 1口 広川町上中野 廣八幡宮 鎌倉時代
絵画 明治30年12月28日   絹本著色仏涅槃図 1幅 有田川町長田 浄教寺 鎌倉時代
彫刻 大正14年4月24日 木造大日如来坐像 胎蔵界 1躯 有田川町長田 浄教寺 鎌倉時代
彫刻 大正13年8月16日 木造阿弥陀如来坐像 1躯 有田川町岩野河 法音寺 平安時代
彫刻 大正13年8月16日 木造十一面観音立像 1躯 有田川町岩野河 法音寺 平安時代
彫刻 昭和14年9月8日 木造阿弥陀如来坐像 1躯 有田川町小川 薬王寺 平安時代(嘉保3年)
彫刻 明治30年12月28日   木造阿弥陀如来坐像 1躯 有田川町歓喜寺 歓喜寺 室町時代
彫刻 明治32年8月1日   木造地蔵菩薩坐像 1躯 有田川町歓喜寺 歓喜寺 平安時代
彫刻 大正6年4月5日 木造薬師如来坐像 1躯 有田川町粟生 吉祥寺 平安時代
彫刻 大正6年4月5日 木造聖観音立像 1躯 有田川町粟生 吉祥寺 平安時代
彫刻 大正6年4月5日 木造不動明王及二童子立像 3躯 有田川町粟生 吉祥寺 平安時代
彫刻 大正6年4月5日 木造大日如来坐像 1躯 有田川町粟生 吉祥寺 平安時代
彫刻 大正6年4月5日 木造毘沙門天立像 1躯 有田川町粟生 吉祥寺 平安時代
御坊市・日高郡
区分 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者 時代
考古資料 大正6年4月5日 紀伊王子神社経塚出土品 日高町比井 王子神社 平安時代(保元3年)
絵画 昭和6年12月14日 絹本著色法燈国師像 1幅 由良町門前 興国寺 鎌倉時代(正和4年)
彫刻 昭和6年12月14日 木造法燈国師坐像 1躯 由良町門前 興国寺 鎌倉時代(弘安9年)
古文書 昭和6年12月14日 紙本墨書誓度院規式 1巻 由良町門前 興国寺 鎌倉時代(正応5年)
絵画 大正6年4月5日 紙本著色道成寺縁起 2巻 日高川町鐘巻 道成寺 室町時代
彫刻 明治30年12月28日
平成6年6月28日 国宝指定
木造千手観音立像
木造菩薩立像
1躯
2躯
日高川町鐘巻 道成寺 平安時代
彫刻 明治32年8月1日   木造毘沙門天立像 2躯 日高川町鐘巻 道成寺 平安時代
彫刻 明治32年8月1日   木造十一面観音立像 1躯 日高川町鐘巻 道成寺 平安時代
彫刻 大正6年4月5日 木造四天王立像 4躯 日高川町鐘巻 道成寺 平安時代
彫刻 平成元年6月12日   木心乾漆千手観音立像(面部欠)
木造千手観音立像(鞘仏)
1躯
1躯
日高川町鐘巻 道成寺 奈良時代
南北朝時代
書跡・典籍 昭和13年7月4日 色紙墨書千手千眼陀羅尼経 1巻 日高川町鐘巻 道成寺 平安時代
田辺市・西牟婁郡
区分 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者 時代
絵画 昭和54年6月6日 草堂寺障壁画 71面5隻 白浜町富田 草堂寺 江戸時代
絵画 昭和54年6月6日 紙本墨画群猿図  1双 白浜町富田 草堂寺 江戸時代
工芸品 昭和47年5月30日 黒漆小太刀 中身銘有次 1口 田辺市中辺路町栗栖川 滝尻王子宮十郷神社 平安時代
彫刻 昭和41年6月11日 木造 家津御子大神坐像
木造 速玉大神坐像
木造 夫須美大神坐像
1躯
1躯
1躯
田辺市本宮町本宮 熊野本宮大社 平安時代
工芸品 昭和58年6月6日 鉄湯釜 1口 田辺市本宮町本宮 熊野本宮大社 鎌倉時代(建久)
新宮市・東牟婁郡
区分 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者 時代
彫刻 明治32年8月1日
明治30年12月28日
明治32年8月1日
明治32年8月1日
平成17年6月9日国宝指定  
木造熊野速玉大神坐像
木造夫須美大神坐像
木造家津御子大神坐像
木造国常立命坐像
1躯
1躯
1躯
1躯
新宮市新宮 熊野速玉大社 平安時代
彫刻 明治30年12月28日 木造伊邪那美神坐像 1躯 新宮市新宮 熊野速玉大社 平安時代
彫刻 明治32年8月1日 木造皇太神坐像 1躯 新宮市新宮 熊野速玉大社 平安時代
彫刻 明治32年8月1日 木造伊邪那岐神坐像 1躯 新宮市新宮 熊野速玉大社 平安時代
工芸品 明治30年12月28日 髹漆金銅装神輿 1基 新宮市新宮 熊野速玉大社 室町時代
工芸品 明治30年12月28日 髹漆金銅装神幸用船 1隻 新宮市新宮 熊野速玉大社 江戸時代
工芸品 大正2年4月14日 太刀 銘正恒 1口 新宮市新宮 熊野速玉大社 鎌倉時代
工芸品 明治30年12月28日
昭和30年6月22日国宝指定
古神宝類 新宮市新宮 熊野速玉大社 室町時代
考古資料 令和元年7月23日 和歌山県阿須賀神社境内(蓬莱山)出土品 350点 新宮市阿須賀1丁目(新宮市立歴史民俗資料館保管) 阿須賀神社 平安時代~室町時代
彫刻 昭和44年6月20日 木造阿弥陀如来坐像 1躯 那智勝浦町下和田 大泰寺 平安時代(保元元年)
工芸品 大正2年4月14日 金銀装宝剣拵  1具 那智勝浦町那智山 熊野那智大社 江戸時代(寛永13年)
古文書 昭和52年6月11日 熊野那智大社文書 46巻11冊
2帖2枚
那智勝浦町那智山 熊野那智大社 平安時代~江戸時代
考古資料 明治30年12月28日   古銅印 1顆 那智勝浦町那智山 熊野那智大社 平安時代
考古資料 昭和12年5月25日 銅造如来立像
銅造観音菩薩立像
銅造観音菩薩立像
金銅大日如来坐像
金銅薄肉阿閦如来坐像
金銅薄肉宝生如来坐像
金銅薄肉不空成就如来坐像
金銅薄肉金剛宝菩薩坐像
1躯
1躯
1躯
1躯
1面
1面
1面
1面
那智勝浦町那智山 那智山青岸渡寺 平安時代
彫刻 昭和57年6月5日 木造 男神坐像
   女神坐像 
2躯
1躯
那智勝浦町浜の宮 熊野三所大神社 平安時代
彫刻 昭和57年6月5日 木造千手観音立像 1躯 那智勝浦町浜の宮 補陀洛山寺 平安時代
絵画 明治30年12月28日   絹本著色阿弥陀三尊像 1幅 串本町古座 善照寺 鎌倉時代
絵画 昭和54年6月6日 方丈障壁画 長沢芦雪筆 45面 串本町西向 成就寺 江戸時代
絵画 昭和54年6月6日 方丈障壁画 55面 串本町串本 無量寺 江戸時代