うめ「露茜」
うめ「露茜」
果肉まで紅い うめの新品種
| 特徴 | (国研)農研機構果樹産業研究部門が、ニホンスモモ「笠原巴旦杏(かさはらはたんきょう)」にウメ「養青梅(ようせいうめ)」を交配し、選抜。果実重は70グラム前後と大きく、果皮・果肉ともに鮮紅色に着色します。 みなべ町清川地区で産地化が進んでいます。 |
|---|---|
| 食べ方 | うめシロップや梅酒にすると、紅色がきれいです。 「南高」より酸味が弱く、ジャムにしても食べやすいです。 |
| 来歴 | みなべ町では、平成19年から苗木及び「南高」への高接ぎにより栽培が始まりました。 |
| 旬 |
6月から7月 |
| 産地 | みなべ町 |
| お問い合わせ先 | JA紀州みなべ営農販売センター(0739-72-1174) |
| 出荷期間 | 6月中旬から7月中旬 |
| 備考 | 清川梅食べる会が製造するジャムは、JA直売所にて販売 |






