紀の川エリアのんびりサイクリング2025~サイクルトレインでのんびり~
-
和歌山県の紀の川沿いを走る紀の川サイクリングロードは、平坦で走りやすく、初心者の方でもサイクリングを楽しめます。
-
今回は、ゲストに元プロロードレーサーの「渡邉 歩(わたなべ あゆむ)」さんをお招きして、紀の川エリア(岩出市、紀の川市)や高野山麓エリア(かつらぎ町、九度山町、橋本市)をJR和歌山線サイクルトレインも利用して走行し、山、川といった自然や、各地域の名物などを堪能しながら、楽しく散走します。
-
初心者でも安心!上り坂もスイスイ走れるE-Bikeもレンタルできます(参加費+1,000円⦅5名まで⦆)。
-
ゲストとの交流企画もありますので、ぜひご参加をお待ちしています!
※自転車(E-Bike レンタルした方は不要)・ヘルメット等の装備品については、ご自身のお持ちのものを使用いただきます。
イベント概要
1 主催者
紀の川エリア観光サイクリング推進協議会(事務局:和歌山県那賀振興局)
協力
一般社団法人 高野山麓ツーリズムビューロー
橋本・伊都広域観光協議会(事務局:和歌山県伊都振興局)
2 コース(予定)
①集合場所 和歌山県伊都振興局駐車場(和歌山県橋本市市脇4-5-8)
②スケジュール
【受 付】9:00~9:20
【開会式】9:20~9:35
【ライド】9:35~14:30頃
※サイクルトレイン:JR和歌山線 粉河駅~橋本駅
【閉会式・解散】15:00頃
③走行距離 約30km
④定員 15名
⑤募集対象 高校生以上の健康な方(初心者の方も歓迎!)
⑥参加費 4,000円(E-bikeレンタルの場合は5,000円)
(サイクルトレイン運賃、弁当、おやつ、お土産、保険料含む)
⑦コース(予定)
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1meppOOJAl8ntiHV4kQk0mAtqXL8uHFM&usp=sharing(外部リンク)
<立ち寄りスポット(予定)>
・小田頭首工
・裁ち寄り処
・Orange
・龍之渡井
・道の駅 青洲の里
・藤崎頭首工
・粉河駅~橋本駅(サイクルトレイン)
※各立ち寄りスポットでは、おやつや軽食、ドリンクもご用意します。
注)龍之渡井~道の駅 青洲の里に急な坂道があります
3 当日企画(予定)
・Instagramフォトコンテスト
・SNSフォローキャンペーン
4 お申し込み
(1)申込期間:令和7年9月17日(水)~11月6日(木)
(2)申込方法:スポーツエントリーよりお申し込みください。
<スポーツエントリー>
規約
1.参加資格
参加者は高校生以上の健康な方で、体調の自己管理の出来る方に限ります。
なお、未成年の方は、保護者の同意が必要です。
2.使用自転車・装備・携帯品
(1) 一人乗り用であれば車種は問いませんが、安全に関する装備がなされ、本イベントの完走が可能なものに限ります(前後ブレーキ、ライト、ベル、反射器材など)。
(2) ヘルメット、グローブは必ず着用してください。
(3) 御自身の自転車を使用する場合、車両整備は事前に自己責任にてお願いします。メカニックサービスはございません。
(4) 各自の整備が行き届いていないために起こった事故などは、主催者は一切関知しません。
3.走行ルール・マナーの遵守について
(1) 本イベントは特別な交通規制を行っていません。道路及び交通等の状況に応じて、他人に危害を及ぼさないような速度で運転し、交通規則を遵守して安全に走行してください。また、コースには、道幅が狭い箇所等がありますので、一列かつ低速走行をお願いします。なお、先頭はイベントスタッフが先導しますので追い抜かさないでください。
(2) 地域に根ざしたイベントですので、地域住民へのご迷惑となる行動はおやめください。
(3) やむなく他の参加者を追い越す場合は、声をかけ右側から安全に追い越してください。
(4) 立ち寄るスポットには、一般のお客様もいらっしゃいますので、駐輪の際は配慮をお願いします。
(5) 事前にルートマップを確認し、安全に走行していただくようにお願いします。
(6) イベントスタッフの指示には必ず従ってください。
4.リタイヤ
(1) 体調不良や機材トラブルの場合、お近くのイベントスタッフにその旨をお伝えください。
(2) イベントスタッフが見当たらない場合は、事務局まで直接ご連絡ください。
5.保険
(1) 傷害保険:死亡335万円、入院日額5,000円、通院日額3,000円(予定)
※上記の内容は、状況により補償が適用できない場合があります。
6.開催の中止、キャンセルポリシー
(1) 大雨、暴風などの警報、台風や地震などの天災、または天変地異により走行イベントの中止を決定する場合がございます。
(2) これらの理由によりイベント開催が不可能になり、中止になった場合の参加料の返還はいたしかねます。
(3) イベントを中止をする場合は、当日の朝、午前5時を目安に、紀の川エリア観光サイクリング推進協議会のウェブサイト及びInstagram、Facebookにおいてお知らせします。
(4) 参加者様の御都合によるお申し込み完了後のキャンセルは受け付けておりません。
(5) 御入金完了後の返金はいたしかねます。
(6) 保険加入の関係上、代理での御参加もできません。
7.個人情報及び肖像権の取り扱いに関して
(1) 主催者が取得した個人情報は、本イベントの運営や、当事務局からの御案内に使用いたします。ただし、主催者が今後行うイベントのサービス向上の為に利用させていただく場合がございます。
(2) イベントをとおしてスタッフやゲストが撮影し、編集する写真及び映像が、主催者又はゲストのウェブサイト、SNS等で公開されるほか、主催者又はゲストが行う広報、広告、各種イベントにおいて利用される場合がございます。
(3) イベント写真等が、新聞、WEB等の各種メディアに掲載される場合がございます。
(4) 肖像等を含む参加者の個人情報が、主催者が作成するウェブサイト、パンフレット、広報物並びに情報メディア等において使用される場合がございます。また、主催者から許可を受けた事業者が制作する印刷物・映像等を商業的利用する場合がございます。
8.その他
(1) イベント当日の道路事情の都合等により、予告なくコースの変更をする場合がございます。
(2) 万が一に備え健康保険証か健康保険証のコピーを持参されることをおすすめいたします。
(3) お申し込みをされた場合は、本規約及び以下の誓約事項に同意されたものとします。
参加に伴う誓約事項
私は、紀の川エリア観光サイクリング推進協議会の主催する「紀の川エリアのんびりサイクリング2025~サイクルトレインでのんびり~」に参加するにあたり、以下に同意の上、参加を申し込みます。
(1) 本イベントの参加にあたり、参加者の健康状態に無理のない状態で臨むことを約束します。
(2) 本イベント参加中、万一の事故・発病等が発生した場合、さらにこれが原因で後遺症等になった場合も、主催者が加入する傷害保険以上の請求をせず、一切を自己の責任において処理します。
(3) また、他人に怪我を負わせた場合、その責任は参加者自身にあり、主催者、施設側いずれに対しても怪我等に関する費用や損害賠償の請求をいたしません。
(4) 本イベントに参加するにあたり、参加者はイベントスタッフの指示に従って行動します。指示に従えない時は、イベントの途中で棄権します。
(5) エントリー後のキャンセルに伴う返金は請求致しません。
(6) 本イベント参加中の貴重品、その他の荷物の管理は参加者自身で行います。盗難や紛失については、自責・他責に関わらず主催者・施設側に対して一切責任を問いません。
(7) 本イベントで使用する駐車場・駐輪場での事故に関して、その際発生した身体及び精神的な傷害ならびに医療費・その他の費用について、主催者・施設側に一切責任を問いません。
(8) 本イベントに関する放送、ウェブサイト、印刷物等に、本イベント中に撮影された写真、映像が自由に使用されることを承諾します。
(9) 自転車の走行に関するルールとマナーを徹底して遵守し、危険走行を行わず、安全に走行することを遵守します。
(10) 私は規約に同意し、また遵守することを誓います。
お問い合わせ
紀の川エリア観光サイクリング推進協議会事務局(那賀振興局地域づくり課内) TEL 0736-61-0012