道成寺

道成寺(どうじょうじ)は大宝(たいほう)元年(701年)に創建された、和歌山県最古の寺です。
国宝に指定されている仏像をはじめ、多くの重要文化財が保存されています。
僧・安珍(あんちん)に清姫が恋をするが、裏切られたと知ると大蛇となって安珍を追い、最後には道成寺の鐘の中に逃げた安珍を焼き殺すという「安珍清姫の物語」。
この悲恋は「法華験記」(11世紀)に記され、「道成寺もの」として能楽、人形浄瑠璃、歌舞伎でもよく知られています。

写真

問い合わせ先

日高広域観光振興協議会 電話:0738-24-2911

このページの先頭へ